上高地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上高地のクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件 (全1,684件中)
-
- 家族
梓川の清流からくる風がとても気持ちよく、ゆったりと過ごす事が出来ました。大正池から明神池手前まで歩きましたが、勾配も少なく、花もたくさん咲いていてカモの子供やイワナ、アマゴも見る事ができ楽しい散策が出来ました。- 行った時期:2019年7月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
とにかく綺麗。澄んだ水の流れ。鳥の声。青々とした木々。癒しの空間です。マイカー規制でバスに乗らなければたどり着けないところから、また異世界感が漂います。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
少なくとも5回以上、上高地を訪れているが好天に恵まれたことがない。今回も小雨降る中を約半数の健脚達は大正池付近で降り、
明神池を目指した。我々は河童橋に近いところまで送って貰い、いつものように付近の食べ物屋を探しているとガイドから
是非、岳沢湿原まで足を伸ばしては勧められた。
梓川に沿って歩く事約20分で到着した。雨の所為もあって霧がかかり、幻想的な景色に魅了されました。
透き通った清流と朽ち果てようとする古木とのコントラストも絶妙で普段はあまり手にしないカメラで老妻を取り続けました。
この地は推奨します。是非、ご覧あれ。- 行った時期:2019年7月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
河童橋から奥に入ってからが上高地とのおすすめで歩いてみました。
左岸から右岸のハイキング!リフレッシュできますね。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
川の水が透き通って本当に綺麗です。
舗装された道を歩けるので、歩きやすく、山の空気を堪能できました。- 行った時期:2019年7月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
大正池で下りて河童橋まで約60分、河童橋から明神池まで左岸を歩いて60分
明神池から河童橋まで右岸を歩いて70分 高低差はほとんどありません。
景色を見ながらゆっくりハイキングを楽しみましょう。- 行った時期:2019年7月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
小中学生の2人の子供と夫婦の4人で観光。上高地はマイカー規制があるため、松本ICから沢渡駐車場に車を止め、そこからタクシーを利用しました。行きは沢渡駐車場から「大正池」まで利用し(3,500円の定額)、「河童橋」まで歩いた後、そこから近くの上高地バスターミナルから沢渡駐車場まで戻りました(4,200円の定額)。バスを利用する方法もありますが、個人的には家族4人だと料金は変わらないのでタクシーの方がコスパが良いと思います。
「大正池」から「河童橋」までのコースでしたが、緑に囲まれた森林の中で新緑の香りを楽しみ、小鳥のさえずりを聞きながら林の中を歩くのは爽快でした。見所となる絶景ポイントも多いので、口コミや写真では伝えきれない魅力が満載です。また、河童橋まで行けば、周辺にレストランやカフェもあり、充実したハイキングを楽しめました。- 行った時期:2019年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
2度目の上高地になりますが、何度行っても綺麗で自然も豊かで楽しめるところです。
今年はお猿さんがいて人を怖がる様子もなくしばらく隣を一緒に歩いて移動していて可愛かったです。
子猿もいて小鳥のさえずりが聞こえ癒されました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
5月3日から上高地から2時間歩き徳澤園に泊まりました。上高地はいつ訪れても梓川の清流に魅せられる。今回は、登山家の友人と涸沢へ向かった。途中から雪の残る道を4時間以上かけて登った。一般の人は雪のある時期は勧められないが、足に自信のある人は夏季に涸沢を訪れることをお勧めします。眼前に穂高を望め、夜は満天の星に囲まれます。- 行った時期:2019年7月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
標高が高いから夏でも涼しく快適です。
梓川の水は澄んでいて氷のように冷たくイワナの泳いでいるのが見えます。
上高地から見る北アルプスは岩峰ですごく綺麗!
日本の山の景色の中では最高と思います。
ずーっと居たくなる場所ですね。- 行った時期:2019年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい