遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

呑山観音寺

真っ赤な紅葉_呑山観音寺

真っ赤な紅葉

紅葉_呑山観音寺

紅葉

真っ赤です_呑山観音寺

真っ赤です

六地蔵池から見た紅葉_呑山観音寺

六地蔵池から見た紅葉

本堂に向かう階段の上_呑山観音寺

本堂に向かう階段の上

紅葉がキレイ_呑山観音寺

紅葉がキレイ

このアングルからだとさらにお見事_呑山観音寺

このアングルからだとさらにお見事

ドウダンツツジと杉のコラボ_呑山観音寺

ドウダンツツジと杉のコラボ

紅葉_呑山観音寺

紅葉

新種の桜_呑山観音寺

新種の桜

  • 真っ赤な紅葉_呑山観音寺
  • 紅葉_呑山観音寺
  • 真っ赤です_呑山観音寺
  • 六地蔵池から見た紅葉_呑山観音寺
  • 本堂に向かう階段の上_呑山観音寺
  • 紅葉がキレイ_呑山観音寺
  • このアングルからだとさらにお見事_呑山観音寺
  • ドウダンツツジと杉のコラボ_呑山観音寺
  • 紅葉_呑山観音寺
  • 新種の桜_呑山観音寺
  • 評価分布

    満足
    56%
    やや満足
    33%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    -.-

呑山観音寺について

呑山観音寺は「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山。境内に建つ塔頭(たっちゅう:小寺の意)の天王院と共に篠栗八十八ヶ所霊場の札所になっている。本尊の千手観音は秘仏とされ、10月の大祭で御開帳される。その霊験、ご利益を求め多くの参拝者が訪れる。広大な境内には桜、シャクナゲ、アジサイ等多種多様の花が季節ごとに咲き、人々を楽しませている。特に秋の紅葉は素晴らしく、千本のモミジとドウダンツツジで境内全体が赤く染まる程。3月には厄除の大祭「七福星まつり」が、12月には「八千枚護摩大法会」が行われる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:午前9時〜午後5時
所在地 〒811-2403  福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 地図
交通アクセス (1)JR福北ゆたか線篠栗駅より車で15分 (毎月第3日曜日は西鉄参拝バスが運行)
(2)九州自動車道福岡ICより車で20分
(3)九州自動車道若宮ICより車で25分

呑山観音寺のクチコミ

  • 福岡の紅葉スポットとして有名

    5.0

    カップル・夫婦

    紅葉の鑑賞をしたく、広島から福岡旅行を兼ねて参拝しました。
    神社仏閣巡りと共に、紅葉狩りも出来るので一石二鳥です。
    まだコロナなんてなかった時ですから、参拝客も多く境内は広かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月23日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年9月3日

    他1枚の写真をみる

    章男君さん

    章男君さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

  • 福岡市から車で40分の美しいお寺

    5.0

    家族

    自然がとても綺麗なお寺で、癒されます。
    都市高速を使うと、福岡市内から40分程です。
    春は新種の桜が咲いていて綺麗でした。
    午前中に、本堂では護摩焚きが行われていました。
    桜、紅葉や紫陽花の名所です。
    篠栗町から行くと、途中に観音坂や樹芸の森公園があります。
    桜が満開でした。カフェや古民家カフェもあります。
    猫峠を超えて15分位行くと力丸ダムの枝垂れ桜の並木道があり、その先に脇田温泉があるので、ドライブで回れます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年7月28日

    flavorさん

    flavorさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 23

  • キレイに染まった紅葉

    4.0

    家族

    山の奥にあるので行くのには少し大変ですが、着くと駐車場はものすごく広いです。真っ赤に染まった紅葉がすごく鮮やかで圧巻でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年1月28日

    まんまさん

    まんまさん

    • 福岡ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 34

呑山観音寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 呑山観音寺(ノミヤマカンノンジ)
所在地 〒811-2403 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR福北ゆたか線篠栗駅より車で15分 (毎月第3日曜日は西鉄参拝バスが運行)
(2)九州自動車道福岡ICより車で20分
(3)九州自動車道若宮ICより車で25分
営業期間 拝観時間:午前9時〜午後5時
料金 大人:無料
子供:無料
その他 ご利益:厄除け、病気平癒、子宝安産、心願成就
宗派:高野山真言宗
植物:桜、紅葉、シャクナゲ、アジサイ
バリアフリー設備 車いす対応(トイレ、参道のスロープ)
飲食施設 茶店、売店あり
駐車場 200台(無料)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
092-947-4423(午後5時以降連絡先番号 092-947-6384)
予約先 092-947-4423(午後5時以降連絡先番号 092-947-6384)
ホームページ http://www.nomiyamakannonji.com/
最近の編集者
じゃらん
新規作成

呑山観音寺に関するよくある質問

  • 呑山観音寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:午前9時〜午後5時
  • 呑山観音寺の交通アクセスは?
    • (1)JR福北ゆたか線篠栗駅より車で15分 (毎月第3日曜日は西鉄参拝バスが運行)
    • (2)九州自動車道福岡ICより車で20分
    • (3)九州自動車道若宮ICより車で25分
  • 呑山観音寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 呑山観音寺の年齢層は?
    • 呑山観音寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 呑山観音寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 呑山観音寺の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

呑山観音寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 29%
  • 1〜2時間 64%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 23%
  • やや空き 15%
  • 普通 23%
  • やや混雑 38%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 28%
  • 40代 28%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 6%
  • 2人 82%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.