京都御所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都御所のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全639件中)
-
- カップル・夫婦
拝観は事前申込みと春秋の一般公開のみでしたが、通年公開されるようになった。無料のパンフレットを頂き、中を見ると解説が聞けるアプリのQRコードがあった。それを落として、拝観した。- 行った時期:2019年5月5日
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
一般公開のときに来たことがあるが、列をなしてみる形でストレスだったが、通年拝観になる、程よい人の多さで本来の空気感などが味わえるようになった。朱色の門内にある「紫宸殿」は最も重要な建物で、左近の桜、右近の橘がある。前は庭になり、天皇の重要な行事ごとが行われる。- 行った時期:2019年5月5日
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
御池庭と小御所と御学問所のところに蹴鞠をするところがある。ということは下鴨神社、白峯神社で行われる蹴鞠のお祭りで登場する、あの集団が来るんだなとピンッときた(笑)。- 行った時期:2019年5月5日
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
御内庭は京都の神社仏閣を感じさせる庭で、新緑が映えていた。紅葉時は注目の穴場になるであろう。時間が経ち、人が増えてきた〜。記帳を終えた人たちだな。- 行った時期:2019年5月5日
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
キレイ。荘厳。半数外国人。
退位、即位の儀のため、高御座は東京へ、で拝見できなかったのだけ残念。
オリジナルグッズが欲しければ中の売店、食事&京都土産ならばこの1月にリニューアルした大きい休憩所に- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
とにかく広い!
芝生でくつろいでいる人もたくさんいました。
自販機やトイレは遠いので、見つけたらいくべきです。(時に子ども連れは)- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
何度か訪れています。今回、案内のツアーに参加できました。とても、分かりやすい説明の上、無料です。時間が合えば是非参加してください。外国人向けのツアーもあります。宮内庁〜というだけでテンションが上がってしまいました (^^)- 行った時期:2018年9月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月1日
うさぎママさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
以前は予約が必要でしたが、今は自由に見学できます。また置いてあるパンフレットや休憩所に張り出されているICタグを読み込むと、ポイント地点での説明をスマホで聞くことができます。決められた時間にガイド担当の方がいるのですが、時間が合わないときにはこの方法が便利です。広いし手入れが行き届いています。- 行った時期:2019年4月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
とても広々とした場所でした。
事前申し込みが必要なかったので、好きな時間に訪れることが出来ます。
ちょうど桜も咲いており、ゆっくり散策を楽しみました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
平成から令和に変わるこの時期、本来ならば御所にあるべき高御座が東京に移動している事に、時代が替わる節目にいるという感動を覚えました。雨が降っていたのでガイドさんのコースを利用せず短時間で早足で回ってきました。左近の桜は時期が遅く葉桜になってしまいましたが、清所門近くの満開の八重桜を見られたので満足です。- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい