法輪寺(達磨寺)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
法輪寺(達磨寺)
所在地を確認する



法輪寺(達磨寺)


法輪寺(達磨寺)御朱印

干支達磨

法輪寺 入口

達磨堂 天井

干支達磨

隠れだるま
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
法輪寺(達磨寺)について
臨済宗妙心寺派。達磨堂には三国随一という起き上がりダルマを中心に全国から集まった千変万化のだるまがずらりと並ぶ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9:00〜16:30 ※16:00受付終了 休業日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒602-8366 京都府京都市上京区下立売通天神道西入行衛町457 地図 |
交通アクセス | (1)阪急電車 西院下車 徒歩15分
(2)JR山陰線 円町下車 徒歩5分 (3)市バス 西ノ京円町下車 徒歩 約5分 |
法輪寺(達磨寺)のクチコミ
-
法輪寺(達磨寺)の2021年03月の口コミ
臨済宗妙心寺派に属し、1727年に大愚和尚が開山し、開基荒木宗禎に帰依を受けた万海和尚が創立。なかなかの見応えがある庭とダルマ!?
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月3日
- 投稿日:2021年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
法輪寺(達磨寺)の2021年03月の口コミ
だるまとは仏教の一派である禅宗開祖・達磨という人物の姿を模したもので、日本では招き猫(手をあげて福を招く猫の置物)のような縁起物として広まっています。
だるまは何度倒しても再び起き上がる特徴から忍耐と努力の象徴としても知られている。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月3日
- 投稿日:2021年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
法輪禅寺とも呼ばれています
法輪禅寺とも呼ばれています。
洛陽観音霊場を歩き遍路しているときに、見かけて立ち寄りました。
多くのダルマがある寺院でした。
納経所で、歓談をして、良き時間を過ごしました。
御朱印には住職手書きの素敵なものもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月13日
- 投稿日:2018年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 7
法輪寺(達磨寺)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 法輪寺(達磨寺)(ホウリンジ(ダルマデラ)) |
---|---|
所在地 |
〒602-8366 京都府京都市上京区下立売通天神道西入行衛町457
|
交通アクセス | (1)阪急電車 西院下車 徒歩15分
(2)JR山陰線 円町下車 徒歩5分 (3)市バス 西ノ京円町下車 徒歩 約5分 |
営業期間 | 拝観時間:9:00〜16:30 ※16:00受付終了 休業日:年中無休 |
料金 | その他:大人 300円 / 大学生 300円 / 高校生 300円 / 中学生 200円 / 小人 100円 / 6歳以下 無料 30人以上団体割引 10%割引 / 障害者 無料 |
駐車場 | 有り(参拝者無料) |
最近の編集者 |
|
法輪寺(達磨寺)に関するよくある質問
-
- 法輪寺(達磨寺)の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜16:30 ※16:00受付終了
- 休業日:年中無休
-
- 法輪寺(達磨寺)の交通アクセスは?
-
- (1)阪急電車 西院下車 徒歩15分
- (2)JR山陰線 円町下車 徒歩5分
- (3)市バス 西ノ京円町下車 徒歩 約5分
-
- 法輪寺(達磨寺)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あかりデザイン工房 - 約350m (徒歩約5分)
- ガラス工房nazuna薺 - 約940m (徒歩約12分)
- 北野天満宮 - 約1.3km (徒歩約16分)
- 京都御所 - 約2.7km (徒歩約34分)
-
- 法輪寺(達磨寺)の年齢層は?
-
- 法輪寺(達磨寺)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
法輪寺(達磨寺)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 50%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%