宮島サービスエリア(下り線)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮島サービスエリア(下り線)
所在地を確認する

芝生広場。

お土産に、色々なもみじ饅頭を購入

外側にはソフトクリームや鯛ちくわなどの売店が並んでいます。奥にはスタバ。

宮島SA外観

鳥居付近から宮島が見えます。

隣接の公園からは瀬戸内海が眺められます。

スタバ

限定「はぶて焼き丼」

宮島サービスエリア

厳島神社大鳥居
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宮島サービスエリア(下り線)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:レストラン(7:00〜22:00)/ スナックコーナー・フードコート(24時間営業)/ ショッピングコーナー(24時間営業)/ 給油・給電(24時間営業) 営業時間:インフォメーションコーナー(平日9:00〜17:00 土・日・祝日8:00〜1 7:00) |
---|---|
所在地 | 〒738-0026 広島県廿日市市上平良76 地図 |
宮島サービスエリア(下り線)のクチコミ
-
宮島サービスエリア(下り線)の2024年05月の口コミ
ピクミンコラボとのことで訪れました。ピクミングッズは10時からだったそうで,私が行ったときはまだ開いておらず。開店待ちの方が10名ほど並んでいました。外のオブジェも9時過ぎからネットが外されだしました。このSAはスタバも朝早くから開いており,お土産も多く置いてあるため,最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月6日
- 投稿日:2024年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
海と宮島が眺められる
新しい建物のSAです。隣接して広い公園があるのが特徴です。石畳の散策路と手入れの行き届いた芝生広場が整然とレイアウトされていて、歩いていて気持ちが良いです。公園の一角にあるスタバのコーヒーと相まって、運転疲れを癒すのに効果的です。どこから来ているのか、キジトラ猫が芝生の上で気持ちよさそうにコテンコテンしていました。
公園の海側には厳島神社の大鳥居を模した鳥居が立っていて、鳥居越しに海と宮島が眺められるようになっています。鳥居の扁額には「交通安全」と書かれているのは御愛嬌です。目をこらさなくてはいけませんが、厳島神社の赤い大鳥居がゴマ粒大で見えます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月24日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
都会は違う!トイレの空き具合が一目瞭然。
カープV3直後だったのでカープグッズもてんこ盛り。昔はもみじ饅頭しか無かった気がしますが、熊野筆やまち針もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月6日
- 投稿日:2018年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 2
宮島サービスエリア(下り線)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宮島サービスエリア(下り線)(ミヤジマサービスエリアクダリセン) |
---|---|
所在地 |
〒738-0026 広島県廿日市市上平良76
|
営業期間 | 営業時間:レストラン(7:00〜22:00)/ スナックコーナー・フードコート(24時間営業)/ ショッピングコーナー(24時間営業)/ 給油・給電(24時間営業) 営業時間:インフォメーションコーナー(平日9:00〜17:00 土・日・祝日8:00〜1 7:00) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0829-38-2850(インフォメーション) |
最近の編集者 |
|
宮島サービスエリア(下り線)に関するよくある質問
-
- 宮島サービスエリア(下り線)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:レストラン(7:00〜22:00)/ スナックコーナー・フードコート(24時間営業)/ ショッピングコーナー(24時間営業)/ 給油・給電(24時間営業)
- 営業時間:インフォメーションコーナー(平日9:00〜17:00 土・日・祝日8:00〜1 7:00)
-
- 宮島サービスエリア(下り線)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宮島サービスエリア(下り線)の年齢層は?
-
- 宮島サービスエリア(下り線)の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 宮島サービスエリア(下り線)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 宮島サービスエリア(下り線)の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
宮島サービスエリア(下り線)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 3%
- 普通 23%
- やや混雑 53%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 39%
- 40代 18%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 48%
- 3〜5人 43%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 36%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 7%
- 13歳以上 29%