今宮神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今宮神社のクチコミ一覧(31ページ目)
301 - 310件 (全384件中)
-
- カップル・夫婦
大徳寺の近くにあり、玉の輿に乗れるという御利益がある朱塗りの鮮やかな楼門が立派な神社が今宮神社です。参道で売られていたあぶり餅という縁起物も食べました。きな粉をまぶした餅を竹の串で貫き、炭火であぶったものでとても香ばしく美味しかったです。玉の輿の由来は、庶民の出自から天下人を生んだ5代将軍の綱吉の母である桂昌院が、このあたりが故郷だったことからなんだそうです。- 行った時期:2018年9月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ゆったりとした時間を過ごしたい時にオススメです。
人は少なめなので、静かに自分のペースで参拝できます。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ MAIさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
女性に大人気の神社です。
開運・良縁のご利益がある玉の輿神社とも言われています。
神社の参道にあるあぶり餅が有名です。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
疫病退散の神として信仰されています。4月の第2日曜に行われる「やすらい祭」は広隆寺の「牛祭」、由岐神社の「鞍馬の火祭」とともに、京都三奇祭の一つで見ごたえがあります。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
健勲神社から歩いて行けると聞いて 今宮神社に参拝してみました。非常に立派な建物で、パワーを感じることができました。- 行った時期:2018年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
