芦ノ湖スカイライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芦ノ湖スカイライン
所在地を確認する

霧に注意

絶景の富士山


三国峠から見る富士山

三国峠からの富士山

右側、富士山の頭は雲の中でした

きれいでした。


夕日の下に見えるのは山の稜線ではなく駿河湾です。

確か三国峠の北側の展望台から撮った写真です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
芦ノ湖スカイラインについて
全長10.7キロのワインディングロードが魅力の芦ノ湖スカイライン
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:7:00〜19:00
|
---|---|
所在地 | 〒250-0502 神奈川県足柄下郡箱根町箱根638 地図 |
交通アクセス | (1)一般区間:箱根峠〜湖尻峠 / 特別区間:湖尻峠〜湖尻水門 |
芦ノ湖スカイラインのクチコミ
-
雄大な富士山の絶景スポット
12月10日雲一つない快晴、気温もこの時期に無い温暖な気候。青く晴れ渡った空の下、富士山を眺めてきました。遠くには少し雪を湛えた南アルプスが覗き、駿河湾の陽光をはじく絶景で、一層富士山の雄大さを引き立てていました。下方には御殿場や愛鷹山が一望できるベストポイントでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年12月14日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
何時の季節に訪れても毎回表情を変え迎えてくれる富士山と箱庭の芦ノ湖。
箱根峠からスカイライン(¥800-)に入る。
晩秋の山々は木々が緑、赤、黄色そして草紅葉にもえ笹原が風になびいている。
山伏峠近くの食堂で昼食を取りヤギと戯れ元気100倍、絶景の展望台へ。
レイクビュー&マウントビュー360度の眺望でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月29日
- 投稿日:2023年12月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
絶景でしたが往復で1,600円(片道800円)
GWの晴れた日に訪れ、富士山と駿河湾と、芦ノ湖の絶景が味わえ最高でした。箱根から徐々に高度が上がり、急に富士山が見えたのには感動しました。
しかし箱根からの入口で800円、途中で引き返しても帰り口でさらに800円かかりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
芦ノ湖スカイラインの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芦ノ湖スカイライン(アシノコスカイライン) |
---|---|
所在地 |
〒250-0502 神奈川県足柄下郡箱根町箱根638
|
交通アクセス | (1)一般区間:箱根峠〜湖尻峠 / 特別区間:湖尻峠〜湖尻水門 |
営業期間 | 営業時間:7:00〜19:00
|
料金 | その他:一般料金:軽自動車・普通車 片道1回 620円 / 特別料金 100円 備考:※営業時間外は一般区間は閉鎖 特別区間は無料開放(箱根スカイラインおよび県道への接続が可能) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0460-83-6361(管理事務所) |
ホームページ | http://www.ashinoko-skyline.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
芦ノ湖スカイラインに関するよくある質問
-
- 芦ノ湖スカイラインの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:7:00〜19:00
-
- 芦ノ湖スカイラインの交通アクセスは?
-
- (1)一般区間:箱根峠〜湖尻峠 / 特別区間:湖尻峠〜湖尻水門
-
- 芦ノ湖スカイライン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 芦ノ湖スカイラインの年齢層は?
-
- 芦ノ湖スカイラインの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 芦ノ湖スカイラインの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 芦ノ湖スカイラインの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
芦ノ湖スカイラインの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 35%
- 普通 22%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 15%
- 40代 43%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 49%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%