圓光寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
圓光寺のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全57件中)
-
- 友達同士
そんなに人が多くないのでゆっくりと過ごせる場所であった。また、写真もじっくり撮れたのでよかった。そんなに広くはないが、落ち着いた雰囲気でよかった。- 行った時期:2016年11月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月22日
グルメツウ Hirotanさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
乗り放題の500円パスで行って来ました。
京都駅から、結構バスで時間がかかりました。
外国人のかたたちが多かったです。
バス停から、坂道をちょっと上った所です。
龍の形を表した庭がありました。
裏山をちよっと上ると眺めが良かったです。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月12日
千葉ツウ hananoさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
紅葉でにぎわう前の10月下旬ごろに初めて訪れました。
水琴窟のあるお寺を検索して出てきたので行ってみました。
想像以上にすばらしかったです!
まず、枯山水の庭園が、写真には納まりきらないほどのスケールで造られていて感動。
有名な庭園も、境内から座って観ることができ、まだ紅葉していない青もみじでも、とってもきれいでした。
紅葉シーズンだったらもっと混雑していたのかな。
水琴窟も、とてもいい音で、癒されます。
メジャーな寺社は、参拝客も多く、がやがやしているのであまり行かないのですが、こちらは、朝早く行ったこともあって、静かでとてもよかったです。
京都のお気に入りのお寺がまたひとつ増えました。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
新緑や紅葉の時期はほんっとうにキレイだと思います。行ったのは真冬ですが、それでもきれいで方丈の縁側に座って長いことお庭を眺めていられました。やや行きづらいからか、行ったときは観光客がほぼ居らず好きなだけ見ていられました。リピーターの方にオススメです。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
静かな場所で心が和みます。雪帽子をかぶったお地蔵さんが可愛かったです。今度は桜や紅葉の時期に訪れたいです。- 行った時期:2017年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
秋の散り紅葉、紅葉が素晴らしい。大きなお寺さんではないので、観光バスや団体客がいないのいいです。夏の青もみじもおすすめ。- 行った時期:2016年11月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
色とりどりの美しい紅葉を存分に楽しめました。
境内山上に登ると、洛北を一望することもでき、凄く良い眺めでした。- 行った時期:2016年11月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都の白川通りの一乗寺地区には、詩仙堂や圓光寺など、名所がたくさんあります。ここは、室内からの紅葉がすばらしいです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
紅葉の時期からか人は多かったですが、人の多さが気にならないぐらい間の居心地が良かったのを覚えています。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい