三宅八幡宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三宅八幡宮のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全51件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
京都市左京区にある飛鳥時代創建と伝わる古社です。子供の守り神として、かんの虫封じのご利益がある神社で、パワーを感じるスポットでした。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
御利益は子供の守り神としてかんの虫封じ、夜泣き、安産だそうです。本殿の南側の入口には神の使いとして狛犬ならぬ狛鳩が置いてあることでも有名です。ひっそりとして観光客はあまりいませんでした。- 行った時期:2018年12月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
叡山電鉄の八幡前駅から徒歩5分くらいの場所にあります。八幡前という駅名はこの三宅八幡宮から由来しているのですね。大きな八幡宮ではないのですが、歴史は古く、有名な小野妹子がこの地に勧請したのが始まりだそうです。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年12月9日
グルメツウ たぴおかさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
左京区の上高野にある神社です。
子供の守り神として有名です。
境内には池や噴水もあって綺麗です。
なぜかわからないのですが、ここでは狛犬ではなく鳩が祀られていました。- 行った時期:2018年12月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
赤ちゃんの夜泣きや疳の虫を封じるというご利益が伝えらているせいか、
そんなお願い事を書いたよだれ掛けがたくさん奉納されています。
これを納めたお母さんたちの苦労がしのばれるというものですが、
みんな健やかに大きくなってほしいですね。- 行った時期:2013年12月
- 投稿日:2018年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
三宅八幡宮に参拝に訪れました。
ひっそりとした場所にあります。
子どもの守り神として、夜泣き、かんの虫、安産などに御利益があるとのことで有名な神社です。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい