歴史を語る公園
所在地を確認する

公園内

公園内

看板


歴史を語る公園
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
歴史を語る公園について
江戸の日本橋から京都の三条大橋に至る東海道五十三次をモチーフにして造られた公園
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒511-0081 三重県桑名市片町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)「宮通」バス停下車、徒歩約2分 |
歴史を語る公園のクチコミ
-
東海道五十三次をモチーフ
桑名駅から比較的近いところにあります。東海道五十三次をモチーフにして作られた細長い公園で、
石で造られた富士山などもあって結構楽しめます。公園の対岸には趣たっぷりの石垣がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
東海道五十三次をテーマにした公園で楽しく散策
桑名市にある東海道五十三次をテーマにした公園です。水路沿いに造られた細長い公園で、日本橋や富士山なども造られていて楽しく散策できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
東海道五十三次
桑名駅から九華公園まで歩いて行く途中で寄りました。
水路沿いに細長く続く公園で、歩道と公園とが一体になっています。
桑名が昔、東海道の四十二番目の宿駅だったことから、東海道五十三次をモチーフに造られているそうで、歩道には石で造られた富士山や日本橋などもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月1日
このクチコミは参考になりましたか? 3
歴史を語る公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 歴史を語る公園(レキシヲカタルコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒511-0081 三重県桑名市片町
|
交通アクセス | (1)「宮通」バス停下車、徒歩約2分 |
ホームページ | http://kanko.city.kuwana.mie.jp/history/rekishi/ |
最近の編集者 |
|
歴史を語る公園に関するよくある質問
-
- 歴史を語る公園の交通アクセスは?
-
- (1)「宮通」バス停下車、徒歩約2分
-
- 歴史を語る公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- なばなの里 - 約2.1km (徒歩約27分)
- ナガシマスパーランド - 約5.0km
- 長島温泉 湯あみの島 - 約4.9km
- 湾岸ベリーファーム - 約3.1km
-
- 歴史を語る公園の年齢層は?
-
- 歴史を語る公園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 歴史を語る公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 歴史を語る公園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
歴史を語る公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 67%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%