遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大梅拈華山圓通正法寺

正法寺 本堂_大梅拈華山圓通正法寺

正法寺 本堂

正法寺_大梅拈華山圓通正法寺

正法寺

巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財

これまた巨大な庫裏も重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

これまた巨大な庫裏も重要文化財

パンフレットと拝観券_大梅拈華山圓通正法寺

パンフレットと拝観券

この山門も国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

この山門も国の重要文化財

法堂_大梅拈華山圓通正法寺

法堂

威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない_大梅拈華山圓通正法寺

威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない

見事な茅葺_大梅拈華山圓通正法寺

見事な茅葺

この石段でアオダイショウに遭遇_大梅拈華山圓通正法寺

この石段でアオダイショウに遭遇

  • 正法寺 本堂_大梅拈華山圓通正法寺
  • 正法寺_大梅拈華山圓通正法寺
  • 巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • これまた巨大な庫裏も重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • パンフレットと拝観券_大梅拈華山圓通正法寺
  • この山門も国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • 法堂_大梅拈華山圓通正法寺
  • 威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない_大梅拈華山圓通正法寺
  • 見事な茅葺_大梅拈華山圓通正法寺
  • この石段でアオダイショウに遭遇_大梅拈華山圓通正法寺
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    57%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

大梅拈華山圓通正法寺について

岩手県奥州市水沢区黒石町にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山。
かつては大本山の大本山永平寺、大本山總持寺に次ぐ曹洞宗第三の本山と呼ばれました。
法堂(本堂)の茅葺屋根は、棟高(屋根の高さ)約26メートル、勾配49度、面積は720坪と日本一の規模を誇り、国の重要文化財に指定されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
拝観:年中無休
所在地 〒023-0101  岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129番地 地図
交通アクセス (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分

大梅拈華山圓通正法寺周辺のおすすめ観光スポット

  • ラリマーさんの黒石寺への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    黒石寺

    奥州市水沢黒石町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 28件

    誰も居ない早朝に訪れたのて、木造造りの澄んだ空気を堪能した。ただお堂内はカーテンがかかって...by suitopiiさん

  • クラさんの月江庵への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    月江庵

    奥州市水沢黒石町/特産物(味覚)

    3.5 2件

    正法寺 無料休憩施設で 観光・物産の販売コーナーがあり 正法寺にまつわる歴史や伝説などの資料...by クラさん

  • かねこさんの歴史公園えさし藤原の郷への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約14.6km

    歴史公園えさし藤原の郷

    奥州市江刺岩谷堂/公園・庭園

    • 王道
    4.1 257件

    水沢駅からバスで江刺バスセンターまで行き、そこから徒歩30分程度で訪問。全体的には、奥州藤...by ああああさん

  • とくちゃんさんの道の駅 みずさわ「フロール」への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約4.7km

    道の駅 みずさわ「フロール」

    奥州市水沢姉体町/道の駅・サービスエリア

    3.7 12件

    2階のレストラン「フロール」で事前リサーチしていた、牛肉入り「すいとん」と「焼きおにぎり」を...by たっちゃんさん

大梅拈華山圓通正法寺のクチコミ

  • 知られざる奥州の名刹

    5.0

    家族

    かつて、永平寺や總持寺と並んで三本山の地位にあった由緒ある曹洞宗の寺院です。江戸時代以降は伊達氏の厚い庇護を受けていました。その歴史を物語る広大な伽藍のなかで、何よりも日本一の茅葺き屋根を持つと言われる法堂の威容に圧倒されます。しかし、雪深い時期だったこともあり、訪れる人はほとんどおらず、静寂が一面の雪景色を支配していました。知られざる奥州の名刹です。中尊寺からもさほど遠くはなく、平泉観光の際に足を延ばして訪れて欲しい場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月12日

    ZUNDAMさん

    ZUNDAMさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 茅葺き屋根が素晴らしい

    4.0

    カップル・夫婦

    初めてお前りさせて頂きました。茅葺き屋根がとても素晴らしいお寺です。JRのポスターにも取り上げられるのも分かります。御朱印も頂き、大変感謝しております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年10月15日

    ゆきちゃんさん

    ゆきちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • まさに温故知新を体現した寺院

    5.0

    友達同士

    開山は南北朝時代の12世期。かつては曹洞宗三本山の一つで往時を偲ばせる佇まい。地域柄ゆえか江戸期は伊達家の庇護を受けていたとある。建造物は国重文指定、管理も素晴らしく厳かな雰囲気は非日常を感じられる。パンフレットやポスター、茶處はそれぞれが今時のデザインで非常にセンスがよい。県南部観光などとのコラボも関心。いにしえの寺院と今時のデザインは正に温故知新。拝観してよかった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年9月18日

    他1枚の写真をみる

    やまさんさん

    やまさんさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 13

大梅拈華山圓通正法寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大梅拈華山圓通正法寺(ダイバイネンゲザンエンヅウショウボウジ)
所在地 〒023-0101 岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分
営業期間 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
拝観:年中無休
料金 その他:拝観料:大人500円、中学生300円、小学生200円 ※団体割引30名以上(1割引)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0197-26-4041
ホームページ http://shoboji.net/
最近の編集者
こいぽんさん
2022年5月12日
yosshyさん
新規作成

大梅拈華山圓通正法寺に関するよくある質問

  • 大梅拈華山圓通正法寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
    • 拝観:年中無休
  • 大梅拈華山圓通正法寺の交通アクセスは?
    • (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分
  • 大梅拈華山圓通正法寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大梅拈華山圓通正法寺の年齢層は?
    • 大梅拈華山圓通正法寺の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大梅拈華山圓通正法寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大梅拈華山圓通正法寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大梅拈華山圓通正法寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 36%
  • 普通 7%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 22%
  • 30代 30%
  • 40代 24%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 15%
  • 2人 81%
  • 3〜5人 4%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • 花さんさんの中尊寺金色堂への投稿写真1

    中尊寺金色堂

    • 王道
    4.3 1,261件

    修学旅行の学生さんたちがいたけれど、外国人団体客とかはいなかったので、落ち着いて見学できま...by ちぃちゃんさん

  • マックさんの中尊寺への投稿写真1

    中尊寺

    • 王道
    4.3 825件

    金色堂と別になっているので、金色堂と以外の事を・・・、平泉駅から毛越寺→観自在王院→金鶏山と...by 毘談志さん

  • マックさんの達谷西光寺への投稿写真1

    達谷西光寺

    • 王道
    4.2 223件

    無料駐車場に停めてはいれる。 お堂が壁に寄り添ってて、建てた時の苦労がしのばれる。お堂の中...by やっちゃんさん

  • yosshyさんの毛越寺への投稿写真1

    毛越寺

    • 王道
    4.1 343件

    雪化粧をした美しい浄土庭園が見たかったのですが、雪はなく残念でしたが、観光客は少なく、静か...by 毘談志さん

大梅拈華山圓通正法寺周辺でおすすめのグルメ

  • DoubleO7さんの東光庵への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    東光庵

    奥州市水沢黒石町/居酒屋

    5.0 1件

    岩手県の黒石寺を参拝後、昼食で立ち寄りました。お寺の目の前にあるお蕎麦屋さんです。無料休憩...by DoubleO7さん

  • カワさんの回転鮨 清次郎 水沢店への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約10.5km

    回転鮨 清次郎 水沢店

    奥州市水沢佐倉河/寿司

    3.8 6件

    さくらの湯から清次郎が定番の流れ。回転寿司のレベルではない旨さ。かつリーズナブル。汁物及び...by オールドルーキーさん

  • クラさんの前沢牛オガタへの投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約9.5km

    前沢牛オガタ

    奥州市前沢向田/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 96件

    前沢牛の有名店です。中尊寺からは車でさほど遠くないこともあり、いつ訪れても行列ができていま...by ZUNDAMさん

  • 大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約10.7km

    まるぶん

    奥州市水沢中町/居酒屋

    5.0 1件

    美味しいです。昔からある店で夫婦で店を切り盛りしているようです。カウンターと小さい座敷、テ...by yuさん

大梅拈華山圓通正法寺周辺で開催されるイベント

  • 大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約14.2km

    江刺甚句まつり

    奥州市江刺大通り

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    火防祭を起源とした市民総参加の「江刺甚句まつり」が大通り公園ほかで開催されます。42歳と25歳...

  • えさし藤原の郷 藤のトンネルライトアップの写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約14.3km

    えさし藤原の郷 藤のトンネルライトアップ

    奥州市江刺岩谷堂

    2025年05月09日〜18日

    0.0 0件

    平安時代の建物を再現した歴史テーマパーク「歴史公園えさし藤原の郷」では、例年5月中旬になる...

  • 前沢牛まつりの写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約7.3km

    前沢牛まつり

    奥州市前沢古城

    2025年06月01日

    0.0 0件

    青空の下、奥州市の特産品「前沢牛」を存分に楽しめる祭り「前沢牛まつり」が、前沢いきいきスポ...

  • 阿原山高原山開きの写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約10.6km

    阿原山高原山開き

    奥州市江刺伊手

    2025年05月25日

    0.0 0件

    レンゲツツジの群生地として有名な阿原山高原が、例年5月下旬に山開きを迎えます。レンゲツツジ...

大梅拈華山圓通正法寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.