峰定寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
峰定寺
所在地を確認する

峰定寺

峰定寺

峰定寺

峰定寺

山門から奥は撮影禁止だそうです。

川には橋がかかっています、

境内の寺谷川のほとりは新緑とシャクナゲがきれい。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
峰定寺について
大悲山の中腹にある本山修験宗の寺院。崖に張り出した本堂は、わが国最古の舞台造り建築で重要文化財。春はシャクナゲ、秋は紅葉が美しい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9:00〜16:00 公開日:収蔵庫特別拝観日 5月3日から3日間(不定)、11月3日から3日間(不定)、9月17日 非公開日:12月1日〜3月30日は閉門 その他:悪天候時・団体・子供は入山禁止 |
---|---|
所在地 | 〒601-1102 京都府京都市左京区花脊原地町772 地図 |
交通アクセス | (1)京都バス「大悲山口」より徒歩約30分 |
峰定寺のクチコミ
-
静謐であたたかい空気に満ちた聖域。
聖域というにふさわしい、世俗と隔絶された、静謐で包み込むようなあたたかさに満ちた空気を感じました。久しぶりの開門で、お寺さんと檀家さんが懐かしそうに言葉を交わしている姿をかいま見たからかもしれません。400段余りの石段を登った本堂からの山並みの眺めも清々しかったです。
バスで出町柳から2時間近く。バス停から徒歩約30分。門前の美山山荘と途中のコーヒーショップは開いていましたが、ほかの蕎麦屋さんとかは閉まっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月4日
サクラサクさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
修行
入山するときに、山自体が聖域であることや、撮影禁止なこと、よけいな話はしてはいけないことなどの説明を受けました。山門から数えて437段(私が数えた段数)を登ると本堂があります。かなり苦しかったですが、これも小さな修行だと思い、一気に登りました。この日はお天気もよかったこともあり、とてもすがすがしい気分になれました。本堂に向かって左上の崖には、鎖がかかっており、ここで何かの修行をしているのかと思うと、さらに身が引き締まる思いもしました。世俗的な寺院ばかりのこの頃ですが、拝観者ではなく小さな修験者になったような、何かいいことがあったかのような気分になれました。一生懸命階段を上ったので、登りは15分、黙想10分、下り10分の所要時間でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 18
-
京都からかなり北に
京都市内の寺をある程度回ると少し足を伸ばしたくなりました。福井県方向に向かって車を走らせやってきました。修行の寺という感じで落ち着いて拝観出来ました。車利用が一番。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 9
峰定寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 峰定寺(ブジョウジ) |
---|---|
所在地 |
〒601-1102 京都府京都市左京区花脊原地町772
|
交通アクセス | (1)京都バス「大悲山口」より徒歩約30分 |
営業期間 | 拝観時間:9:00〜16:00 公開日:収蔵庫特別拝観日 5月3日から3日間(不定)、11月3日から3日間(不定)、9月17日 非公開日:12月1日〜3月30日は閉門 その他:悪天候時・団体・子供は入山禁止 |
料金 | その他:500円 |
駐車場 | 有り 10台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0757460036 |
最近の編集者 |
|
峰定寺に関するよくある質問
-
- 峰定寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜16:00
- 公開日:収蔵庫特別拝観日 5月3日から3日間(不定)、11月3日から3日間(不定)、9月17日
- 非公開日:12月1日〜3月30日は閉門
- その他:悪天候時・団体・子供は入山禁止
-
- 峰定寺の交通アクセスは?
-
- (1)京都バス「大悲山口」より徒歩約30分
-
- 峰定寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 門前茶屋 - 約350m (徒歩約5分)
- tufting studio CREA - 約22.0km
- 平安神宮 - 約24.3km
- 瑠璃光院 - 約19.2km
-
- 峰定寺の年齢層は?
-
- 峰定寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 峰定寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 峰定寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
峰定寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 0%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 25%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%