上御霊神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上御霊神社のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全72件中)
-
- 一人
この神社は応仁の乱が起こった場所です。どちらかといえばこの神社では割と落ち着くような感じを見受けられるようです。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都府京都市上京区にある上御霊神社です。各地で疫病が流行し、これを納めるために建てられた神社です。応仁の乱発祥の地として有名です。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史がある神社で、応仁の乱がこの場所で起きたことで有名です。現代では本殿を始めとする建物が完全に再建されています。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月9日
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
上御霊神社は、京都府京都市上京区上御霊竪町にあります。歴史に詳しい方はご存知の通り、応仁の乱勃発の地で有名です。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2019年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
茶道資料館方面に用事があり、2回ほど参拝しました。御朱印は書置き+お菓子のときと、直接書いて下さるときがあるようです。心しづめ守り、緑の色にもとても癒されます。少し暗い雰囲気も、落ち着きます。- 行った時期:2019年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
応仁の乱にゆかりのある神社です。とても落ちついた雰囲気で、心が休まりました。最寄り駅からも徒歩で行けます。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地下鉄鞍馬口駅近くにあり、街中に石造りの鳥居が見えてきます。応仁の乱発祥の地とされている神社としても知られていて、歴史好きの人は訪れてみたい場所だと思います。人が少なく静かでこじんまりとした神社です。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2019年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
平安京とともに歴史を歩んできた由緒ある神社です。御朱印をいただきに参拝しました。菊の御紋章、歴史的、由緒ある神社でオススメです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
烏丸線の鞍馬口駅を下車徒歩3分くらいの場所にあります。応仁の乱勃発の地でも有名な場所です。人も少なくとても心休まる場所です。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい