東天王岡崎神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岡崎神社 - 東天王岡崎神社のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2020年10月29日撮影)
いいね 2
岡崎神社は延暦(794年)桓武天皇による平安遷都の際、王城鎮護のため都の四方に建てられた社の一つとされ、東に位置することから東天王と呼ばれる。
- 行った時期:2020年10月29日
- 投稿日:2020年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
相模国分寺跡
神奈川県海老名市/文化史跡・遺跡
相模国分寺は741年(天平13年)聖武天皇の詔により全国に建立された国分寺のひとつ。伽藍配置、...
-
生麦事件碑
神奈川県横浜市鶴見区/文化史跡・遺跡
1862年(文久2年)薩摩藩主・島津茂久の父・久光の行列に遭遇した騎馬のイギリス人たちを、供回...
-
六所神社
神奈川県大磯町(中郡)/その他神社・神宮・寺院
相模国総社 六所神社拝殿。当地の柳田大明神社に、相模国の一宮から四宮まで及び五宮格の平塚八...
-
ネット予約OK
小田原城
神奈川県小田原市/史跡・名所巡り
小田原城の元は平安末期、相模国の豪族・土肥氏一族の居館であったとされる。『日本城郭大系 6...
東天王岡崎神社の新着クチコミ
-
岡崎神社のおみくじも うさぎさんです。
おみくじもうさぎさんです。ピンクと白の2タイプがあります。陶器で出来ていて、下からおみくじを取り出します。可愛いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月10日
- 投稿日:2025年5月14日
-
岡崎神社。別名うさぎ神社
ホテル平安の森に宿泊時に訪問。
ホテルのすぐ横。
京都市バスのバス停「岡崎神社前」があり、交通至便。
かわいいうさぎの置物がたくさんあり、うさぎ好きには楽しいところ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月18日
-
うさぎのおみくじがあります
京都の平安神宮から東へ少し行ったところにある神社です。境内は参拝客で結構混んでいました。
この神社には、狛犬ではなく、狛うさぎがいます。
かわいいうさぎのおみくじがあったので、さっそくいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月9日
-
うさぎが沢山。
うさぎ年ということでお参りする。可愛いうさぎの石像や絵馬で心癒される。おみくじも可愛く夫婦でひいて、うさぎは玄関に飾っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月4日
他1枚の写真をみる
-
別名うさぎ神社
狛犬ならぬ狛うさぎがお出迎えしてくれます。
境内の至る所にうさぎがいます。
ご利益は縁結び、子授け、安産、夫婦和合だそうです。
平安神宮から近く、徒歩10分程です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月4日