寧楽菓子司 中西与三郎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寧楽菓子司 中西与三郎
所在地を確認する

心地よい空間での和菓子作り体験。

店頭で季節の和菓子を販売。

カフェ限定メニューもございます。

これ以外にも、サンタさんと葉っぱも作れます

中西与三郎

大和茶、和三盆、イチゴ、黒糖きなこを食べました。見えにくいですが黒糖きなこはお餅も付いててお得。

お赤飯が特に美味しい

いとをかし箱¥2.100円
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
寧楽菓子司 中西与三郎について
創業百余年の和菓子屋。季節の生菓子を中心に販売。歴史が薫る店内にはゆったりとくつろげる茶房もあり。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:30〜18:00 定休日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒630-8337 奈良県奈良市脇戸町23 地図 |
交通アクセス | (1)近鉄線近鉄奈良駅(2)出口より東向商店街、もちいどのセンター街を南へ。徒歩約10分 |
寧楽菓子司 中西与三郎のクチコミ
-
大正2年創業の老舗和菓子店です
「寧楽菓子司 中西与三郎」は、「ならまち」にある大正2年創業の老舗和菓子店です。
「もちいどのセンター街」から「ならまち」に入ってすぐですので、とてもわかりやすい場所にあります。
身代わり申をモチーフにした銘菓「庚申さん」や「奈良町だんご」で有名です。
中に「茶房 六房庵」もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
和菓子もランチも美味しくて静けさあり
「いとをかし箱」2.100円のランチを食べました。デザートのかき氷に黒糖きなこを選びましたが、お値段以上の価値があると思います。器も盛り付けも上品でお味も良かったです。家族4人で利用しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夫婦でデート
和菓子作り体験に訪問しました。普段、私自身、和菓子に触れることもなく初めての体験でしたが、講師の方に親切に教えて
頂き満足なできあがりでした。抹茶と一緒に頂きました。妻も喜んでおり、訪問して良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
寧楽菓子司 中西与三郎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 寧楽菓子司 中西与三郎(ナラカシツカサ ナカニシヨサブロウ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8337 奈良県奈良市脇戸町23
|
交通アクセス | (1)近鉄線近鉄奈良駅(2)出口より東向商店街、もちいどのセンター街を南へ。徒歩約10分
|
営業期間 | 営業時間:9:30〜18:00 定休日:不定休 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742-22-3048 |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
寧楽菓子司 中西与三郎に関するよくある質問
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:30〜18:00
- 定休日:不定休
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄線近鉄奈良駅(2)出口より東向商店街、もちいどのセンター街を南へ。徒歩約10分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奈良市杉岡華邨書道美術館 - 約50m (徒歩約1分)
- 奈良市立史料保存館 - 約60m (徒歩約1分)
- itoaware-いとあはれ-奈良店 - 約300m (徒歩約4分)
- 東大寺 - 約1.6km (徒歩約20分)
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の年齢層は?
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の年齢層は20代, 40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 寧楽菓子司 中西与三郎の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
寧楽菓子司 中西与三郎の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 75%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 50%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%