よしのや旅館
- エリア
-
-
富山
-
高岡・氷見・砺波
-
南砺市
-
皆葎(旧上平村)
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
よしのや旅館周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
母の80歳のお祝いに家族で利用させていただきました。ランチはメインが選べる松花堂御膳をいただきました。天ぷらがサクサク熱々で美味しかったです。また、バー...
by あけさん桜ヶ池クアガーデンは世界遺産の五箇山合掌集落や白川郷にほど近い里山のオーベルジュ&スパとなっています。古都金沢からも車で約30分で来られることから近年、周遊ルートで利用する...
-
一通り見てまわらせて頂いた後、食事を。 山菜蕎麦を食べましたが、山盛りで大変満足。 五箇山豆腐の刺身も最高。 食事後も色々と話しかけて頂き、温かさを感...
by タケちゃんさん旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史...
-
ネット予約OK
友達と3人で初機織り体験。 織り機が2台のため、1人が織り終わってから交代での機織りでした。 その間待ち時間はありましたが、古民家の雰囲気をゆっくりと味...
by たえさん富山県西部にある南砺市福光。 加賀藩前田藩主の影響を受けたこの地域で約1000年続いた伝統織機を復元させました。 この地域では”チャンカラ”と呼ばれる高機です。 麻布に関...
-
今回で四度目です。いつ行っても心落ち着く、癒しの里です。合掌造りしゅうらくは、白川郷が有名ですが、コンパクトにまとまった小さな村は、どこを切りとっても...
by ひみこちゃんさん庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古...
-
初めての訪問。集落が点在しているが菅沼集落を訪問。駐車場からEVで降り、少し歩いて到着。藁ぶき屋根の建物が点在。別世界の雰囲気を感じるが衛星放送やお土...
by ドラちゃんさん総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベ...
-
快適に過ごせました。スタッフの皆さんはテキパキと動いてくださり気持ち良かったです。ただ支払いは現地決済なのですが、クレジット払いがなく現金支払いのみで...
by かずさんさん倶利伽羅峠の合戦に敗れた平家の藤原賀房が、野鳩が湯あみをしているのを見て発見したといわれている。 【宿泊情報】標準宿泊料金:宿泊 18,000円?、日帰り7,000円?、 税別(部屋の...
-
ネット予約OK
施設が少し高台にあるので、お風呂から見える景色が良かった。紅葉のときに来ればより気持ちいいと思いました。 休憩所が広く、ゆっくりもできそうです。
by だっぴちゃんさん世界遺産「五箇山相倉合掌造集落」のほど近く、飛騨を源に発する清流庄川を見下ろす高台にあり、露天風呂からの景色はまさに「絶景」。四季折々の山の表情、エメラルドグリーンの川面...
-
ネット予約OK
とにかく景色が素晴らしい。 お芋さんもたくさん持って帰れます。 お芋掘りのあとは、干し柿作りと、リース作り体験もできました。 案内してくださった方も気...
by momosukeeeさん -
ネット予約OK
以前、近くの温泉施設に先輩に連れて行ってもらった時に、「機会があれば行ってみた方が良い」と言われていたので、ポイントが余っていたこの機会に利用させても...
by がんちゃんさん【こだわりの"源泉かけ流し"天然温泉】 『こだわりの"源泉かけ流し"の温泉が自慢です。』 昭和49年開湯以来、当館は小さいながらも"源泉かけ流し"・"循環なし"にこだわり続けて...
-
ネット予約OK
着付けしていただいた方のあたたかい気さくなお人柄にも触れ、かわいい着物、そしてレースの帯をさせていただき、一生の思い出ができました!また行きます。よろ...
by あきこさん -
ネット予約OK
わくわくドキドキが止まらない。 飛んですぐに目の前に広がった雄大な景色が最高でした。晴天に恵まれて最高のフライトで、鳥になった気分になれた!また、飛び...
by スヨンさん -
とても静かな高台に建っています。スタッフさんが若いのですが、皆さん礼儀正しく笑顔で本当に気持ちよく過ごせました。露天風呂付の部屋でしたが、大浴場も24時...
by ももちゃんさんナトリウム塩化物泉で50℃の天然温泉。リウマチ・神経痛・胃腸病などに効能あり。 こんもりと茂る山々に、平野いっぱい広がる田畑。当館はそんな里にひっそりと佇む田舎宿でござ...
-
ネット予約OK
小学生の娘と家族で伺いました。こきりこ節をよく知らなかったのですが、たくさん色々なことを教えていただいてとてもよかったです。ササラづくりも丁寧に親切に...
by まりさん -
2日目は新高岡駅から城端線に乗って、1時間弱で終点の城端駅に到着。駅はこじんまりしていますが、構内に在る城端観光案内所は広くて立派。白川郷への玄関口で...
by トシローさん -
城端駅から歩いて15分程で善徳寺前に。越中の小京都と称される城端の町並みの中、その中心に在るのが真言宗大谷派の城端別院善徳寺。さすが開基五百年を超える...
by トシローさん開基から530余年を経た真宗大谷派の大刹で、本尊の阿弥陀如来は行基の作と伝えられています。 親鸞聖人御真筆「唯信鈔」や蓮如上人御親筆など1万点以上の宝物を所有しており、それら...
-
城端別院善徳寺の直ぐ近くには城端曳山会館が在り、毎年5月に開催される城端曳山祭の山車が展示されています。京都の葵祭の様な、豪華絢爛な山車が見事です。
by トシローさん300年の歴史をもつ曳山祭に使われる傘鉾、庵屋台、曳山などを一年中展示している。優雅な祭り囃子と一緒に曳山祭の様子を映した映像を見ることも出来る。 【料金】 大人: 520円 蔵回...
-
宿泊先の情報を知りたくて、電話させていただきました。現在コロナで民宿は一日一組しか利用できないことなど教えていただきました。 宿泊先などのパンフレット...
by プーさん旅館・民宿の紹介・観光情報 ・民謡映像鑑賞 営業 (日月火水木金土) 9:00?17:00 ※年末年始は要問合せ
-
城端曳山会館の裏手に回ると、石畳の小路に焼き板張りの四棟の蔵が並んでいます。この蔵の内部は回廊で結ばれていて、城端の歴史を物語る貴重な資料です。
by トシローさん南砺市城端地域の豪商の土蔵群を利用した資料館です。本館では城端地区の歴史に関する資料を常設展示しています。 【料金】 城端曳山会館入館料に含む
-
南砺市城端/郷土芸能・伝統芸能
城端曳山会館の南に建つ立派で大きな和風の現代建築が「じょうはな座」、南砺市の伝統芸能会館です。400席の舞台を有し、多くの演劇やイベントが開催されてい...
by トシローさん -
越中の一之宮の神社『高瀬神社』を参拝しました。 広々とした駐車場があり、参拝しやすい神社でした。 境内のなかにも、参拝することができるところが多く、穏...
by マイBOOさん福の神であり、「縁むすび/家内安全/医療医薬/農耕」の神として崇(あがめ)られている大国主命 [おおくにのみこと] を主神に、無病息災や延命長寿の神・天活玉命 [あめのいくたまの...
-
五箇山から白川郷へは国道で行くことにしました。 途中県境を通過しますが、何回も岐阜と富山の県境を行ったり来たり。 このような体験は初めてで面白かったで...
by mirumiruさん -
JR福光駅からまっすぐ歩くと橋が見えてきます。 その川岸が小矢部川公園になっており夜にはライトアップされていて 幻想的です。
by サイファーさん小矢部川の両岸に芝生が張りめぐらしてあり、憩いの場となっている。また、テニスコートやゲートボールコートなどスポーツの場ともなっている。南砺市旧福光町の中心部を流れる小矢部...
-
「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動を!
by Shotaさん第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...
-
11月の3連休に訪れましたが、門前町は落ち着いた雰囲気でした。 メディアでは木彫り職人さんの一心不乱な姿がよく取り上げられておりましたが、今回は目の当た...
by みっつぁんさん瑞泉寺への参道(門前町)を歩くと木彫りの工房が軒を連ねており、至る所から木を刻む、のみと槌の音が響いてきます。彫刻工房をはじめ、美術館や造酒屋や格子戸のある町屋とともに落ち...
-
スキヤキミーツザ・ワールドやユカタでダンス、菊まつりなど一年を通してイベントをよく開催しています。園内はお花が咲いていたりして癒されます。
by あずさん世界のキク科植物を集めた展示温室などがある菊をテーマとした植物園。11月には菊まつりが開催される。
-
しっかりメンテナンスされていて滑りやすいゲレンデでした。キッズパークにはベルトコンベアが設置されているので、そりが楽しめました。
by みっちゃんさん合掌の里で知られる五箇山にあるスキー場です。特別豪雪地帯で北向き斜面なので雪不足の心配はありません。バラエティに富んだコースをお楽しみいただけます。
-
南砺市にある福光美術館へ行ってきました。企画展の石崎光瑶の下絵を観賞してきましたが、人が少なくてじっくり観賞するこどが出来ました。金沢から車で一時間程...
by ゆずさん平成6年10月、旧福光町出身の日本画家石崎光瑤の作品約450点の寄贈がきっかけで、開館しました。また、昭和20年から6年あまり福光に疎開し、制作に励んだ板画家棟方志功、当地に在住...
-
赤祖父山の山すそに位置する周囲約3kmの人造湖が赤祖父湖。ヘラブナ釣りのスポットとしても有名で、休日になると多くの太公望で賑わう場所でもある。
by キャッスルさん赤祖父山の山すそに位置する周囲約3kmの人造湖が赤祖父湖。ヘラブナ釣りのスポットとしても有名で、休日になると多くの太公望で賑わう場所でもある。湖の周辺にはバーベキュー場やパ...
-
ネット予約OK
道の駅に行きました。その中にはいろいろな施設があるのですが、ここは和紙などの伝統工芸について紹介している場所でした。体験もできます。
by ちゃたろうさん -
ネット予約OK
道の駅井波は、別名「いなみ木彫りの里創遊館」といいます。砺波市がオリンピックおじさんの出身地ということで特別展をやっていました。若い頃のイチローと一緒...
by 坊ちゃんさん富山県南砺市にある「日本一の木彫刻の町 井波」。 いなみ木彫りの里創勇館(道の駅 井波)は、レストラン・お土産・体験施設・職人工房などが併設した複合型施設です。 また隣接す...