JR長野駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR長野駅を題材にした旅行記
1 - 10件目(全16件中)
-
2021年8月10日(火) 〜 2021年8月12日(木)
JR松本駅 >・・・>JR長野駅 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れてきました。どちらかと言えば「花より団子」で、グルメスポットへの立ち寄りが...
-
2019年晩秋の長野県善光寺・湯田中渋温泉郷・小布施一泊一人旅@前編〜善光寺と湯田中温泉界隈〜
2019年11月16日(土) 〜 2019年11月17日(日)
JR長野駅 >・・・>大悲殿 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
2019年11月中旬の週末に、長野県善光寺・湯田中渋温泉郷そして小布施方面へ一泊二日の一人旅に行って来ました。 首都圏と長野・富山・金沢を結ぶ北陸新幹線は、前月の台風19号による...
-
2022年10月15日(土) 〜 2022年10月16日(日)
JR長野駅 >・・・>白馬八方尾根 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- その他
白馬に行った一人旅です。アルピコ交通の白馬線でJR長野駅前から、栂池(つがいけ)ロープウェイで栂池自然園へ行き、岩岳(いわたけ)ゴンドラリフトで岩岳マウンテンリゾートへ行...
-
2018年6月15日(金)
和座季楽象山亭 >・・・>JR長野駅 ( この旅ルートをみる )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
●概要:松代の町並みに歴史を感じながら、武家屋敷や庭園を眺めたり落ち着いた時間を過ごしました。 ●交通期間:今回は車を利用。車が無くても長野駅から松代行きのバスがあり...
-
2018年5月15日(火) 〜 2018年5月31日(木)
Atlanta International Airport >・・・>Atlanta International Airport ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
2018年5月、結婚25周年記念の、私達の日本旅行は、アトランタからシカゴ経由、JAL9便で成田へ。 5月22日から1週間の旅行は、尾瀬ハイキングの予定を、雨天予報の為、大幅に変更し、初...
-
2019年9月8日(日) 〜 2019年9月10日(火)
旧軽井沢銀座 >・・・>諏訪湖サービスエリア(上り) ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 乗り物
松川渓谷の山田温泉と渋温泉の露天風呂付客室を2泊で行ってきました!!今回のレンタカーは日産ノートでした。
-
2019年9月2日(月) 〜 2019年9月7日(土)
養老サービスエリア(下り) >・・・>お宮の松 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷを使って、前半はレンタカー、後半は秘境列車に乗って旅をしてきました。旅の前半は一度は乗ってみたいと思っていたトヨタのMR-Sを借りて白山白川郷ホワイトロードの...
-
2019年3月23日(土) 〜 2019年3月24日(日)
松本城公園 >・・・>JR長野駅 ( この旅ルートをみる )
- その他
- 2人
松本城訪問と100名城スタンプ入手し周辺散策。翌日は善光寺と周辺散策と撮影。あと信州グルメと信州お土産を楽しむ旅。
-
2022年5月21日(土)
扇沢駅 扇沢売店 >・・・>JR長野駅 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- その他
JR長野駅側のホテルメトロポリタン長野前から特急バスで扇沢駅に移動し、扇沢駅から、関電トンネル電気バス、黒部ダム駅、徒歩、黒部湖駅、黒部ケーブルカー、黒部平駅、立山ロープ...
-
2020年3月30日(月) 〜 2020年4月2日(木)
JR高尾駅 >・・・>甚六桜 ( この旅ルートをみる )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
今年度で最後になるらしい北信州ツーデーパスの最後の2日間を青春18きっぷで挟んで、信州各地の名湯を巡り早い春の訪れを感じながら身心をリフレッシュしてきました。昨年秋の台風...