森益染絞 森本
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
堀之内町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
森益染絞 森本の概要
所在地を確認する






仕上げ

絞括

工房

染色

染色
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
森益染絞 森本について
菅大臣神社境内に工房を構える森益染絞森本は、昭和7年(1932)に絞り染め製品の悉皆業として創業。
分業製作が一般的な業界において、下絵から染色までのほぼすべての工程を一貫しておこなっている。
糸で括った部分を防染して複数の色で染め分ける技術は手仕事ならでは。
これまで高級婚礼布団などの絞り染めを数多く手がけてきた経験から、
[京鹿の子絞り]に代表されるような草花や山水模様を大きく配した図案を得意としている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒600-8446 京都府京都市下京区高辻通新町西入堀之内町271 地図 |
交通アクセス | (1) 京都市営地下鉄「四条」駅より徒歩7分・阪急「烏丸」駅より徒歩10分 |
森益染絞 森本の遊び・体験プラン
-
≪伝統工芸士に習う、絞り染め制作体験≫ハンカチ染め|下絵・絞り・染色・仕上げまで、絞り染め工程を体験!ファミリーにおすすめ!文化体験
●京都市営地下鉄「四条」駅より徒歩7分・阪急「烏丸」駅より徒歩10分
●京都観光にも便利な河原町エリアで、職人の技術を体験♪
●伝統工芸士の先生が優しく楽しく教えてくれます。お子様参加も大歓迎!染色・染物体験
お一人様
1,800円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
森益染絞 森本の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 67%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
森益染絞 森本のクチコミ
-
楽しく体験させて頂きました
時間に遅れてしまったのですが快く対応して頂き、場所が分かりにくいかも知れないからと外で待っていて下さいました。ありがとうございます。
奥様に優しく丁寧に絞り染めのやり方を教えて頂き、ご主人に染めたい色を作って頂き、お陰様で素敵な手拭いが出来上がりました。絞り染めについてのお話もいろいろ聞かせて頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました。1枚に絞り染めと板絞りの両方を体験させて頂き大満足です。最後に染めあがった手拭いを持っての記念撮影。写して頂いた写真も頂きました。ありがとうございました。またお伺いします。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月16日
-
とても楽しかったです
ハンカチの染物体験をしました。
サンプルをたくさん見せていただき、やりたい柄などのやり方やどうすればきれいな作品が作れるかのアドバイスなどを丁寧かつ優しく教えていただいたおかげでとても素敵な作品を作ることができました。
アットホームな場所で、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後に撮影いただいた記念写真も印刷してプレゼントしていただき嬉しかったです。
ご主人・奥様が作られた素敵な作品も見させていただき、職人技の緻密さにとても感動しました。
知人に京都のおすすめスポットを聞かれたらこちらを紹介します。
貴重で楽しい時間をありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月16日
-
とても楽しかったです
ハンカチの染物体験をしました。
上手にできるコツややりたい柄に対するアドバイスを丁寧かつ優しくしていただき、初心者でもとても素敵な作品を作ることができました。
染色時の色の変化も見ることができとても興味深かったです。
ご主人・奥様の作られた作品も見せていただき職人技を間近で見ることができとても楽しかったです。
知人に京都でおすすめの場所を聞かれたらここを紹介します。
アットホームで楽しい時間でした。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月14日
森益染絞 森本の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 森益染絞 森本(モリマスセンコウ モリモト) |
---|---|
所在地 |
〒600-8446 京都府京都市下京区高辻通新町西入堀之内町271
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1) 京都市営地下鉄「四条」駅より徒歩7分・阪急「烏丸」駅より徒歩10分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
料金・値段 |
1,800円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-351-4954 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000197978 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
森益染絞 森本に関するよくある質問
-
- 森益染絞 森本のおすすめプランは?
-
- 森益染絞 森本の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00
- 休業日:不定休
-
- 森益染絞 森本の料金・値段は?
-
- 森益染絞 森本の料金・値段は1,800円〜です。
-
- 森益染絞 森本の交通アクセスは?
-
- (1) 京都市営地下鉄「四条」駅より徒歩7分・阪急「烏丸」駅より徒歩10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 森益染絞 森本周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- garden 京都本店 - 約650m (徒歩約9分)
- レンタル着物・着付け 寺町美人 - 約1.0km (徒歩約14分)
- 京都駅ビル - 約1.6km (徒歩約20分)
- ニデック京都タワー - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 森益染絞 森本の年齢層は?
-
- 森益染絞 森本の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。