遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長谷寺 観音堂

【長谷寺 観音堂】桜と空に彩られて_長谷寺 観音堂

【長谷寺 観音堂】桜と空に彩られて

観音_長谷寺 観音堂

観音

お正月は華やかな装いの観音堂_長谷寺 観音堂

お正月は華やかな装いの観音堂

本堂(観音堂)外観。_長谷寺 観音堂

本堂(観音堂)外観。

長谷寺 観音堂
長谷寺 観音堂
【長谷寺 観音堂】桜と一緒に_長谷寺 観音堂

【長谷寺 観音堂】桜と一緒に

観音堂です_長谷寺 観音堂

観音堂です

  • 【長谷寺 観音堂】桜と空に彩られて_長谷寺 観音堂
  • 観音_長谷寺 観音堂
  • お正月は華やかな装いの観音堂_長谷寺 観音堂
  • 本堂(観音堂)外観。_長谷寺 観音堂
  • 長谷寺 観音堂
  • 長谷寺 観音堂
  • 【長谷寺 観音堂】桜と一緒に_長谷寺 観音堂
  • 観音堂です_長谷寺 観音堂
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    63%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    -.-

長谷寺 観音堂について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:夏時間 3月〜9月 8:00〜17:00(閉山17:30 )  冬時間 10月〜2月 8:00〜16:30(閉山17:00)
所在地 〒248-0016  神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 地図
交通アクセス (1)JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または、江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
(2)小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分

長谷寺 観音堂のクチコミ

  • わが国最大級の十一面観音菩薩は必見

    4.0

    カップル・夫婦

    長谷寺の本堂である観音堂は、上境内の中心に建っている。1986年に再建された鉄筋コンクリート造りで、外陣の天井には紫陽花やユリなどの鮮やかな花が描かれています。内陣に安置されている本尊の十一面観世音菩薩像の像高は9.18メートル、台座を含めると11.9メートルもあり、木造の観音像としてはわが国最大級のものです。真言宗豊山派総本山の大和長谷寺(奈良県桜井市)の十一面観音像と同じく、左手に蓮華を差した水瓶(すいびょう)、右手に錫杖を持つ独特な姿をしており、長谷寺式と呼ばれています。なぜ独特かというと、錫杖は地蔵菩薩の持物で、観音菩薩が錫杖を持つのは一般的ではないからです。このため、長谷寺の十一面観音は、現世利益の観音菩薩と入滅後の来世を救済する地蔵菩薩、二つの面を持つ仏像ともいわれるようです。寺のHPによれば、聖武天皇の治世下、736年に勅願所として創建されたのが長谷寺の始まりとのことですが、天平の昔、このように大型の木造彫刻があったとは思えず、中世に造立されたと考えるのが妥当でしょうか。ただ、不思議なのは、大和長谷寺の十一面観音像が7度の焼失を経て1538年に再興され、現在は国の重要文化財に指定されているのに対し、鎌倉長谷寺の方は神奈川県、鎌倉市の文化財指定すら受けていないことです。1923年の関東大震災で長谷寺の諸堂は倒壊を免れなかったそうなので、本尊もその時に失われ、その後に造立された歴史の浅いものだからということでしょうか。寺の方に尋ねておくべきでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月6日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年1月7日

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ニコちゃんさんの長谷寺 観音堂のクチコミ

    4.0

    長谷寺のご本尊、高さ9.18mの大きな十一面観世音菩薩さまが安置されています。
    それにしても階段を上って観音堂がある上境内に行ってみてビックリ。
    人が一人もいない。
    長谷寺には季節を変えて何度も来ていますが、こんな事は初めてでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月18日
    • 投稿日:2020年2月18日

    ニコちゃんさん

    ニコちゃんさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 白と黒のコントラストが美しい!

    4.0

    一人

    屋根、柱、木枠の黒と白い壁の描き出す対比がきれいです。
    訪問時は満開の桜と真っ青な空に恵まれてMAXな美しさの観音堂ではないかと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月31日

    めのうさん

    めのうさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

長谷寺 観音堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 長谷寺 観音堂(ハセデラカンノンドウ)
所在地 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または、江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
(2)小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
営業期間 拝観時間:夏時間 3月〜9月 8:00〜17:00(閉山17:30 )  冬時間 10月〜2月 8:00〜16:30(閉山17:00)
ホームページ https://www.hasedera.jp/#
最近の編集者
じゃらん
2018年11月14日
DoubleO7さん
新規作成

長谷寺 観音堂に関するよくある質問

  • 長谷寺 観音堂の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:夏時間 3月〜9月 8:00〜17:00(閉山17:30 )  冬時間 10月〜2月 8:00〜16:30(閉山17:00)
  • 長谷寺 観音堂の交通アクセスは?
    • (1)JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または、江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
    • (2)小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
  • 長谷寺 観音堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 長谷寺 観音堂の年齢層は?
    • 長谷寺 観音堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

長谷寺 観音堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 17%
  • 普通 33%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 17%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 25%
  • 50代以上 75%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.