百済寺 本堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
百済寺 本堂を題材にした旅行記
1 - 5件目(全5件中)
-
2019年12月1日(日)
百済寺 本堂 >・・・>不断桜 西明寺 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
湖東三山巡り約10km(約3時間半)をハイキング、、紅葉はややピークをすぎた感じだがまだまだ、それぞれ3寺ともに素晴らしい紅葉が拝見できた、寺によっては想像以上の紅葉を見...
-
2018年11月18日(日)
百済寺 >・・・>百済寺 本堂 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
滋賀県にある湖東三山のひとつ、釈迦山百済寺(ひゃくさいじ)。推古天皇の御代、聖徳太子の御願により百済人のために創建されました。平安時代に天台宗の寺院となり、「湖東の小叡山...
-
秋の近江路〜湖東三山と永源寺めぐりBコース 定期観光バス乗車レポート
2023年11月21日(火)
米原駅 >・・・>長浜駅観光案内所 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
紅葉で有名な滋賀県の湖東三山(金剛輪寺・西明寺・百済寺)と永源寺。混雑する京都の寺社よりも、比較的人が少なく落ち着いて巡れると好評です。この時期は、公共交通機関では大変訪れ...
-
2023年3月9日(木)
旧鎌掛小学校 >・・・>松尾大社 ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
滋賀の湖東三山は、行ったことがなかったので、巡りたいと思っていました。 登山旅の途中の休養日にあてていたのですが、どの寺院もそれなりに歩いて休憩にならなかった気が・・・。 ...
-
◆滋賀湖東J◆百済寺秘仏公開!ダンディズム十一面観音立像が重文になっていた
2022年10月12日(水) 〜 2022年10月15日(土)
前回の旅行記 >・・・>多賀大社神木(三本杉) ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
聖徳太子千四百年御聖忌!現存する奈良時代最大級の木造仏の百済寺本尊「十一面観音菩薩」の特別参拝!!2021年に国の重要文化財になっていたようだ。