遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

まぼろし博覧会

入り口最高_まぼろし博覧会

入り口最高

外観A
系列の施設でしょうか?「ねこの博物館」「あやしい少年少女博物館」が記載されています。_まぼろし博覧会

外観A 系列の施設でしょうか?「ねこの博物館」「あやしい少年少女博物館」が記載されています。

地図_まぼろし博覧会

地図

入り口付近。天気が良くキレイな眺めでした。_まぼろし博覧会

入り口付近。天気が良くキレイな眺めでした。

外の看板_まぼろし博覧会

外の看板

名刺_まぼろし博覧会

名刺

入り口部分_まぼろし博覧会

入り口部分

聖徳太子_まぼろし博覧会

聖徳太子

博覧会_まぼろし博覧会

博覧会

別の角度から_まぼろし博覧会

別の角度から

  • 入り口最高_まぼろし博覧会
  • 外観A
系列の施設でしょうか?「ねこの博物館」「あやしい少年少女博物館」が記載されています。_まぼろし博覧会
  • 地図_まぼろし博覧会
  • 入り口付近。天気が良くキレイな眺めでした。_まぼろし博覧会
  • 外の看板_まぼろし博覧会
  • 名刺_まぼろし博覧会
  • 入り口部分_まぼろし博覧会
  • 聖徳太子_まぼろし博覧会
  • 博覧会_まぼろし博覧会
  • 別の角度から_まぼろし博覧会
  • 評価分布

    満足
    27%
    やや満足
    47%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    13%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    -.-

    シニア

    3.5

    一人旅

    -.-

まぼろし博覧会について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒413-0231  静岡県伊東市富戸梅木平1310-1 地図

まぼろし博覧会のクチコミ

  • ワンコと一緒に入れたのがとても楽しかったです。

    4.0

    カップル・夫婦

    伊豆旅行の際に訪れました。ウチの犬と一緒に入れる、貴重なところでした。犬は、いろんな部屋を巡れることが、とても楽しそうでよかったです。
    展示は、昭和のモノの展示などもあり、大人の私にはわりと楽しめました。小&中学生のお子さん連れには、どうかな、、?と思います。みなさん書いてらっしゃるように、部屋は埃っぽいというか、やや汚い印象がありましたが、トイレはきちんと清潔で、感心しました。こうした施設がつづいていくことも貴重なことだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月23日

    mickちゃんさん

    mickちゃんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 館長のセーラちゃん最高

    4.0

    カップル・夫婦

    TVで見て、ここに行くために伊豆旅行を企画しました。
    とにかく広い。
    ただ、古い。
    昭和の物がぎっしり詰まっていて懐かしさで主人と、あの時代は、ああだったこうだったと話が出来ます。
    ただ、汚い。
    何十年も前だったら最高でしたでしょう。
    館長のセーラちゃんも綺麗でしたでしょう。
    私たち夫婦も若くお金が有れば掃除や修理をしてあげたいと思いました。
    帰りにセーラちゃんが大きな旗をふって送ってくれたのが嬉しくも、もの悲しかった。
    長生きしてねセーラちゃん。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年11月11日

    とつこさん

    とつこさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • カオスな非日常空間を味わいたい場合はコチラへ

    5.0

    友達同士

    友人と伊豆旅行中、偶然異様な空間を見かけたので、興味本位で立ち寄りました。
    元々、伊豆高原には「あやしい少年少女博物館」などのエッジの効いた施設が多く、元々はそちらに行く予定でしたが、変更致しました。(2枚目の写真から類推すると、系列施設と考えられます)
    とにかく、「カオス」です。意味を見出す場所では有りません。
    外からカオスですが、中はもっとカオスです。中の写真は上げられないので、みなさんで確認して頂ければと思います。
    鳥羽にかつて存在していた秘宝館のマスコットキャラクターをはじめ、人形・マネキンが乱雑に置かれているかと思いきや、ドデカイ聖徳太子?、ボロイ剥製、2m近い目の怖い大量のペンギン像など、書ききれないほどの意味不明なものが有ります。
    また、昭和の遺物のようなものを集めた空間も有ります。これらの展示には「秘宝館的」な要素をかなり感じました。
    お土産も売っていますが、エッジが効いています。お勧めは「ヘルメット」です(笑)
    とにかく非常に刺激が強いので、お子様連れの方には難しいでしょう。
    むしろ、学生やジョークのわかる大人の友人同士には、オススメ致します。
    とにかく、カオス。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年4月27日

    他1枚の写真をみる

    みちひろさん

    みちひろさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

まぼろし博覧会の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 まぼろし博覧会(マボロシハクランカイ)
所在地 〒413-0231 静岡県伊東市富戸梅木平1310-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0557-51-1127
ホームページ https://maboroshi.sakura.ne.jp/
最近の編集者
うたさん
2024年8月5日
じゃらん
2019年2月21日
じゃらん
新規作成

まぼろし博覧会に関するよくある質問

  • まぼろし博覧会周辺のおすすめ観光スポットは?
  • まぼろし博覧会の年齢層は?
    • まぼろし博覧会の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • まぼろし博覧会の子供の年齢は何歳が多い?
    • まぼろし博覧会の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

まぼろし博覧会の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 21%
  • 1〜2時間 71%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 80%
  • やや空き 13%
  • 普通 7%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 7%
  • 40代 27%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 64%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.