遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

113段目にある鳥居 - 一之坂鳥居のクチコミ

トモさん

神社ツウ トモさん 男性/40代

3.0
  • 一人

ホテルを朝7時30分に出て人気の少ない表参道を上ること100段目ぐらいから見えてくる鳥居で正式には113段目にあります。鳥居の前にはテントが張られていました。正面側から全景を写真撮影するのはよっぽどの広角レンズがないと無理です。両脇には1866年に備前岡山の長栄講から奉納された重要有形民俗文化財の備前焼狛犬が鎮座しています。

  • 行った時期:2023年10月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2023年10月18日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

トモさんの他のクチコミ

  • 舞鶴グランドホテル

    京都府舞鶴

    5.0

    天橋立メインで舞鶴・宮津観光で3泊お世話になりました。今回は天橋立で考えていたのですが共同...

  • 松重閘門の塔の写真1

    松重閘門の塔

    愛知県名古屋市中川区/運河・河川景観

    4.0

    かつて中川運河と堀川の水位の違いから使われていた閘門の遺構です。高さ21m、2対4本の斜塔が今...

  • 九頭龍神社の写真2

    九頭龍神社

    神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    箱根で九頭竜神社は2か所あります。1つは箱根神社内にある九頭竜神社新宮、紹介するのは九頭竜の...

  • 平和の鳥居の写真1

    平和の鳥居

    神奈川県箱根町(足柄下郡)/観光コース

    1.0

    箱根神社の境内の一番南側にあります。箱根に来る外国人はここで写真を撮るのが目的です。ちなみ...

一之坂鳥居の新着クチコミ

  • 一之坂鳥居

    4.0

    その他

    ゆるかやな石段を登って100段を過ぎた辺りで一之坂鳥居を潜ると、この辺りからは階段も一気に急になります。本宮までは785段ですから、ここからが正念場です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月6日
    • 投稿日:2023年4月16日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.