- ネット予約OK
忍者の里 暁月
- エリア
- ジャンル全て見る
-
忍者の里 暁月
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 90%
- やや満足
- 9%
- 普通
- 1%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

業界初!ショッピングモールで忍者修業??

近代的なショッピングモールに!!

畳みステージ!ここで忍者ショーが見られるよ♪

安全第一!?鉄製手裏剣が投げられるよ♪

目の前で繰り広げられる忍者の戦い!!

忍者の構えと九字切りをマスターしよう!集中力が高まるぞ。
忍者の里 暁月について
「和文化や忍者を通じて人ととの繋がりや絆を深め遊びを通じて学びを提供
ご来店戴く皆様と共に学び・成長を!!」
運営:合同会社暁月
住所:111-0032 東京都台東区浅草4丁目16-4
電話:03-5808-9535
事業:イベント事業・体験事業・飲食業・小売業
名称:忍者の里 暁月(有明ガーデン店)
住所:135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8 4Fキッズフロア
電話:03-5808-9535
営業時間:10:00〜21:00 ※忍者体験最終受付12:00〜16:00まで
【忍者体験 修業編】
月間体験人数1,000人突破!2020年10月〜2021年10月「大手旅行サイトじゃらん東京エリアランキング1位取得!」の忍者体験修業編
本格アクションショーから始まる物語・・・。修業をして悪の忍者をやっつけよう♪
【立ち廻り体験】
鬼滅〇刃で刀剣ブーム再熱!!
教えてくれるのは、この道20年の大ベテランの先生です。基本所作はもちろん!刀の振り方をマスターしてみよう♪
【手裏剣道場&お面作り体験】
手裏剣は本格鉄製!ショッピングモールで鉄製手裏剣が投げられるのは暁月だけ、名前を掘って
自分だけのオリジナル手裏剣をGETしよう!
お面の絵付け体験♪猫面と狐面があります。好きな色を塗ったり、絵を描いてみよう!
【有明ガーデン店】の特徴
不定期にて、忍者ショーの開催やイベント催事を行っています。
スタッフは役者歴20年のベテランスタッフが常駐しています。
刀の事、忍者の事は何でもお答えいたします。
【殺陣教室始めました!】
月4回、毎週月曜日17:00〜19:00、木曜日18:00〜20:00に殺陣教室を始めました!
忍者に殺陣を習って、舞台に立てるように、一緒に刀を極めていきましょう。
気になる方は、HPをチェックしてください!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜21:00※忍者体験は12:00〜18:00 最終受付16:00となります。 |
---|---|
所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1-8 有明ガーデン4階 MAP |
交通アクセス | (1)有明ガーデンまでのアクセス(店は4階フロアになります) ゆりかもめ 有明駅より徒歩5分 有明テニスの森より徒歩4分 JR線 国際展示場駅より徒歩7分 |
忍者の里 暁月のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 忍者・侍・武士体験
★忍者の世界へようこそ!!
★業界初!?ショッピングモールで忍者体験!!
★今度の修業は難易度MAX?仲間と家族と修業しよう♪子供(3歳〜12歳)
2,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 忍者・侍・武士体験
★関東人気No1忍者スポット!現在新型コロナウイルス感染予防の為予約制となります。
★自分の名前を掘って自分だけのオリジナル手裏剣!!
★お面で変身!!絵付け体験子供(3歳〜12歳)
1,500円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 忍者・侍・武士体験
★関東人気No1忍者スポット!現在新型コロナウイルス感染予防の為予約制となります。
★本格的な刀で立ち廻り体験!!
★鬼滅の刃で人気急上昇!!日本刀!子供(3歳〜12歳)
1,500円〜
忍者の里 暁月の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 14%
- 普通 27%
- やや混雑 14%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 46%
- 40代 37%
- 50代以上 6%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 1%
- 2人 27%
- 3〜5人 66%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 1%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 53%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 4%
-
体験後の追加修行で、こどもに次の時間まで手裏剣投げ放題させられたのは親として助かりました。 また、こどもの名前入りの手裏剣も貰えたので、十分楽しませていただいたなあと。帰りの車ではずーっと、食卓までも持ち出しては自慢してきます。しばらく忍者ブームですね。 親子共に満足です! また投げさせに行きます。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月12日
-
GW、家族揃ってぶらぶらしていたところ、大きな呼び込みの声、ショーの最中?の声に子供達が興味津々。 私達も面白そうと思っていたところ、 やりたい!と言うので、忍者体験を体験させていただきました。 ショッピングモールの限られたスペースと時間で、 想像以上に沢山の修行があり、子供達も大はしゃぎでした。 下の子は集中力が続かない子なので心配でしたが、演者さん?のお兄さんお姉さんがケアしてくださって、最後まで一緒に楽しめました。 家に帰ってからも刀の振り方を兄弟で練習しあってて、来て良かったなあと思います。 上の子が修行で使った刀が欲しいと言うので、近いうちに買わさせられるんじゃないかと(笑) また行きますね。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月12日
-
- 行った時期:2022年5月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:2〜3歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月8日
忍者の里 暁月の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 忍者の里 暁月(ニンジャノサト アカツキ) |
---|---|
所在地 |
〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1-8 有明ガーデン4階
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)有明ガーデンまでのアクセス(店は4階フロアになります)
ゆりかもめ
有明駅より徒歩5分
有明テニスの森より徒歩4分
JR線
国際展示場駅より徒歩7分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜21:00※忍者体験は12:00〜18:00 最終受付16:00となります。 |
ショー | 忍者ショー(常時) |
持ち帰り | 手裏剣やキーホルダーなどの忍者グッズ及び模造刀の販売 |
室内施設 | 手裏剣射的 縄抜け(潜入修業用) |
実演 | 忍者の武器の使い方 |
体験 | 忍者修行体験 忍者体験 お面絵付け体験 立ち廻り体験(刀体験) 手裏剣(本格鉄製) |
駐車場 | 無料 |
子供向け施設 | 忍者のカラクリ屋敷 回転扉 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-5808-9535 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://asakusa-akatsuki.com/ |
施設コード | guide000000205932 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
忍者の里 暁月に関するよくある質問
-
- 忍者の里 暁月のおすすめプランは?
-
-
1,500円〜
-
1,500円〜
-
- 忍者の里 暁月の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜21:00※忍者体験は12:00〜18:00 最終受付16:00となります。
-
- 忍者の里 暁月の交通アクセスは?
-
- (1)有明ガーデンまでのアクセス(店は4階フロアになります) ゆりかもめ 有明駅より徒歩5分 有明テニスの森より徒歩4分 JR線 国際展示場駅より徒歩7分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 忍者の里 暁月周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東京ビッグサイト - 約1.1km (徒歩約15分)
- 相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明 - 約950m (徒歩約12分)
- ゆりかもめ - 約1.5km (徒歩約19分)
- 東京都水の科学館 - 約1.3km (徒歩約16分)