遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

水口酒造株式会社の概要

所在地を確認する

水口酒造の外観。道後温泉から徒歩5分の「にきたつの道」沿いにあります_水口酒造株式会社

水口酒造の外観。道後温泉から徒歩5分の「にきたつの道」沿いにあります

水口酒造の店舗兼主屋は国登録有形文化財(建造物)に指定されております_水口酒造株式会社

水口酒造の店舗兼主屋は国登録有形文化財(建造物)に指定されております

創業より125年以上、道後の地で清酒「仁喜多津」を醸しております_水口酒造株式会社

創業より125年以上、道後の地で清酒「仁喜多津」を醸しております

「湯上りビール、冷えてます」のキャッチコピーで有名な道後ビール_水口酒造株式会社

「湯上りビール、冷えてます」のキャッチコピーで有名な道後ビール

酒粕と愛媛県産のボタニカルを用いたクラフトジン「道後ジン」もおすすめです。_水口酒造株式会社

酒粕と愛媛県産のボタニカルを用いたクラフトジン「道後ジン」もおすすめです。

瀬戸内の岩城島産レモンを使用した「道後リモンチェッロ」は甘さ控えめ_水口酒造株式会社

瀬戸内の岩城島産レモンを使用した「道後リモンチェッロ」は甘さ控えめ

「仁喜多津」の名は、万葉集の一句から頂いております。_水口酒造株式会社

「仁喜多津」の名は、万葉集の一句から頂いております。

湯上がり道後サイダーもおすすめ!_水口酒造株式会社

湯上がり道後サイダーもおすすめ!

本玄関前の暖簾の色は毎月変わり、訪れるたびに違う表情を見せます。_水口酒造株式会社

本玄関前の暖簾の色は毎月変わり、訪れるたびに違う表情を見せます。

暖簾をくぐると全商品のディスプレイが。_水口酒造株式会社

暖簾をくぐると全商品のディスプレイが。

  • 水口酒造の外観。道後温泉から徒歩5分の「にきたつの道」沿いにあります_水口酒造株式会社
  • 水口酒造の店舗兼主屋は国登録有形文化財(建造物)に指定されております_水口酒造株式会社
  • 創業より125年以上、道後の地で清酒「仁喜多津」を醸しております_水口酒造株式会社
  • 「湯上りビール、冷えてます」のキャッチコピーで有名な道後ビール_水口酒造株式会社
  • 酒粕と愛媛県産のボタニカルを用いたクラフトジン「道後ジン」もおすすめです。_水口酒造株式会社
  • 瀬戸内の岩城島産レモンを使用した「道後リモンチェッロ」は甘さ控えめ_水口酒造株式会社
  • 「仁喜多津」の名は、万葉集の一句から頂いております。_水口酒造株式会社
  • 湯上がり道後サイダーもおすすめ!_水口酒造株式会社
  • 本玄関前の暖簾の色は毎月変わり、訪れるたびに違う表情を見せます。_水口酒造株式会社
  • 暖簾をくぐると全商品のディスプレイが。_水口酒造株式会社
  • 評価分布

    満足
    63%
    やや満足
    25%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.7

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

水口酒造株式会社について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:8:30〜17:00(日、祝除く)
見学時間:10:00〜17:00(日、祝除く)※最終受付時間16:00
所在地 〒790-0848  愛媛県松山市道後喜多町3番23号 地図
交通アクセス (1)伊予鉄道「道後温泉駅」より徒歩4分 @「道後温泉駅」下車後、道後ハイカラ商店街を直進する。 A道後ハイカラ商店街を100mほど進むと、左手に石畳の道「熟田津(にぎたつ)の道」が見えてきます。 B「熟田津(にぎたつ)の道」を直進し、200mほど歩くと、左手に水口酒造が見えてまいります。
(2)飛行機でお越しの場合 @松山空港よりリムジンバスで道後温泉駅まで約40分、道後温泉駅より徒歩4分 A松山空港よりタクシーで約30分
(3)お車でお越しの場合 @松山ICから約25分 A川内ICから約35分
(4)JRでお越しの場合 @JR松山駅より市内電車で道後温泉駅まで約25分、道後温泉駅より徒歩4分 AJR松山駅よりタクシーで約20分
(5)松山市駅よりお越しのお客様 @松山市駅前から路面電車・道後温泉行で道後温泉駅まで20分 A道後温泉駅から徒歩4分
(6)船でお越しの場合 @松山観光港よりタクシーで約35分 A松山観光港よりリムジンバスで約45分、道後温泉駅より徒歩4分

水口酒造株式会社の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

水口酒造株式会社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 63%
  • やや空き 13%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 88%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

水口酒造株式会社のクチコミ

  • クラフトジンの作り方から豆知識や新たな発見まで

    5.0

    カップル・夫婦

    クラフトジンが大好きな彼女と行きました
    作り方や、素材の説明を丁寧にしていただいた後は、実際に自分たちで香り付けを体験させていただけます。
    最後はこちらのオリジナルジンと、自分たちのジンを飲み比べ
    落ち着いた店内で、ゆっくり楽しくほろ酔いで、最後はお土産も買って帰りました
    終始丁寧なお店の方々でした
    お忙しいお仕事の合間に貴重な体験をさせていただきありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月7日

    さとしさん

    さとしさん

    • 男性/30代
  • 美味しいお酒の試飲がいっぱいできました。

    5.0

    カップル・夫婦

    これまでに大手のビール工場見学には行ったことがあったので、何が違うのかな?と思いながら申し込みしました。
    水口酒造さんでは、ビールの種類や作り方の違いなど詳しく教えてくださったので、ビールを選ぶ時の参考になりました。
    説明を聞いて、全部飲んでみたくなり、ビール全種類買ってしまいました。
    また、日本酒や焼酎の試飲もいろいろさせていただきました。味の違いがわかるような順に試飲できたので、美味しく飲むことができました。作り手から話をきいて、出来上がったお酒を飲めたのは貴重だなと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年9月18日

    ぱんださん

    ぱんださん

    • 女性/40代
  • 1895年創業 『仁愛なる喜び多き津』 水口酒造さん

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんで見つけ、以前から気になっていた水口酒造さん。
    道後本館の真ん前に直営店を構え美味しいビールを提供されています。「湯上がりビール、冷えてます。」っていうキャッチコピーをご覧になった方も多いのでは?
    この度はビールの製造工程を見学(2名から)を夫婦でお邪魔しました。
    場所は趣のある石畳が続く、熟田津の道沿い。
    主屋兼店舗店舗は国登録有形文化財に指定されており、手入れの行き届いた気品のある佇まいや毎月テーマを変えて色を変える暖簾は一見の価値があります。
    案内はイケメンの6代目さん直々に。物腰優しく丁寧に水口酒造さんの歴史や商品、文化財の家屋の説明や実際に使用していた古道具の紹介をしてくださいました。
    その後、稼働中のビール工場を見学。そこでも分かりやすくビール行程をご案内戴き、ピッカピッカなビールタンクに感動しました。
    直営店ではお酒の試飲をしながらゆっくりとお買い物が楽しめて大満足。
    その上、道後ビール&グラスのお土産付きだなんて最高過ぎます。
    是非、皆さんにおすすめしたいプランです。
    水口酒造さま、お忙しいところ丁寧に対応して戴きましてありがとうございました。 
    よい旅になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年5月2日

    みけこさん

    みけこさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/50代

水口酒造株式会社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 水口酒造株式会社(ミナクチシュゾウカブシキガイシャ)
所在地 〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3番23号

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)伊予鉄道「道後温泉駅」より徒歩4分 @「道後温泉駅」下車後、道後ハイカラ商店街を直進する。 A道後ハイカラ商店街を100mほど進むと、左手に石畳の道「熟田津(にぎたつ)の道」が見えてきます。 B「熟田津(にぎたつ)の道」を直進し、200mほど歩くと、左手に水口酒造が見えてまいります。
(2)飛行機でお越しの場合 @松山空港よりリムジンバスで道後温泉駅まで約40分、道後温泉駅より徒歩4分 A松山空港よりタクシーで約30分
(3)お車でお越しの場合 @松山ICから約25分 A川内ICから約35分
(4)JRでお越しの場合 @JR松山駅より市内電車で道後温泉駅まで約25分、道後温泉駅より徒歩4分 AJR松山駅よりタクシーで約20分
(5)松山市駅よりお越しのお客様 @松山市駅前から路面電車・道後温泉行で道後温泉駅まで20分 A道後温泉駅から徒歩4分
(6)船でお越しの場合 @松山観光港よりタクシーで約35分 A松山観光港よりリムジンバスで約45分、道後温泉駅より徒歩4分
営業期間 営業時間:8:30〜17:00(日、祝除く)
見学時間:10:00〜17:00(日、祝除く)※最終受付時間16:00
料金・値段 1,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 12台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://minakuchi-shuzo.jp/
施設コード guide000000212876

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

水口酒造株式会社に関するよくある質問

  • 水口酒造株式会社のおすすめプランは?
  • 水口酒造株式会社の営業時間/期間は?
    • 営業時間:8:30〜17:00(日、祝除く)
    • 見学時間:10:00〜17:00(日、祝除く)※最終受付時間16:00
  • 水口酒造株式会社の料金・値段は?
    • 水口酒造株式会社の料金・値段は1,000円〜です。
  • 水口酒造株式会社の交通アクセスは?
    • (1)伊予鉄道「道後温泉駅」より徒歩4分 @「道後温泉駅」下車後、道後ハイカラ商店街を直進する。 A道後ハイカラ商店街を100mほど進むと、左手に石畳の道「熟田津(にぎたつ)の道」が見えてきます。 B「熟田津(にぎたつ)の道」を直進し、200mほど歩くと、左手に水口酒造が見えてまいります。
    • (2)飛行機でお越しの場合 @松山空港よりリムジンバスで道後温泉駅まで約40分、道後温泉駅より徒歩4分 A松山空港よりタクシーで約30分
    • (3)お車でお越しの場合 @松山ICから約25分 A川内ICから約35分
    • (4)JRでお越しの場合 @JR松山駅より市内電車で道後温泉駅まで約25分、道後温泉駅より徒歩4分 AJR松山駅よりタクシーで約20分
    • (5)松山市駅よりお越しのお客様 @松山市駅前から路面電車・道後温泉行で道後温泉駅まで20分 A道後温泉駅から徒歩4分
    • (6)船でお越しの場合 @松山観光港よりタクシーで約35分 A松山観光港よりリムジンバスで約45分、道後温泉駅より徒歩4分
  • その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
  • 水口酒造株式会社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 水口酒造株式会社の年齢層は?
    • 水口酒造株式会社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 松にゃんさんの松山城への投稿写真1

    松山城

    • 王道
    4.3 2,672件

    ロ―プ―ウェ―利用は、あっという間ですが降りてからも少し徒歩で登らなければならないので脚の...by micchiさん

  • ビビさんの道後の温泉街への投稿写真1

    道後の温泉街

    • 王道
    4.1 1,476件

    愛媛県松山市にある道後温泉の商店街。歩行者専用のアーケード商店街で、両側に約60軒の飲食店や...by ひでちゃんさん

  • lazybonesさんの萬翠荘への投稿写真1

    萬翠荘

    • 王道
    4.2 304件

    萬翠荘の中は、タイムスリップしたように華やかで、落ち着いた雰囲気。ボランティアガイドさんが...by モコちゃんさん

  • Mikaさんの愛媛県立とべ動物園への投稿写真1

    愛媛県立とべ動物園

    • 王道
    4.4 969件

    愛媛県伊予郡砥部町にある県立動物園。愛媛県総合運動公園内に位置し、敷地面積は11.2haで、西日...by ひでちゃんさん

水口酒造株式会社周辺のおすすめ観光スポット

  • 水口酒造株式会社からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    にきたつの道

    松山市道後喜多町/観光コース

    5.0 1件

    道後商店街のお土産やさんをまがると、にきたつ庵へとつづく石畳の道。道後のレトロで、ハイカラ...by なのさん

  • ネット予約OK
    utsukushimi 松山店の写真1

    水口酒造株式会社からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    utsukushimi 松山店

    松山市大街道/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    4.9 1,111件

    カップルは行くべき! 上手にできたことや少し失敗した気になる箇所も含めて全て残せると思うと...by ひろきさん

  • 松にゃんさんの松山城への投稿写真1

    水口酒造株式会社からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    松山城

    松山市丸之内/城郭

    • 王道
    4.3 2,672件

    ロ―プ―ウェ―利用は、あっという間ですが降りてからも少し徒歩で登らなければならないので脚の...by micchiさん

  • harusuさんの松山城ロープウェイ・リフトへの投稿写真1

    水口酒造株式会社からの目安距離
    約1.5km (徒歩約20分)

    松山城ロープウェイ・リフト

    松山市大街道/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.2 431件

    ゴンドラかリフトを選ぶことができましたが、リフトにしました。3月後半でしたが、ところどころ...by まりりんさん

水口酒造株式会社周辺でおすすめのグルメ

  • まつぼんさんの大黒屋 道後店への投稿写真1

    水口酒造株式会社からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    大黒屋 道後店

    松山市道後喜多町/うどん・そば

    4.4 24件

    うどんと釜めしで有名なお店です。豊富なメニューから看板メニューである「大黒うどん」を注文。...by まつぼんさん

  • 水口酒造株式会社からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    味六

    松山市道後喜多町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 水口酒造株式会社からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    焼鳥番鳥

    松山市道後喜多町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 水口酒造株式会社からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    サンボ

    松山市道後喜多町/カフェ

    -.- (0件)

水口酒造株式会社周辺で開催されるイベント

  • 北条鹿島まつりの写真1

    水口酒造株式会社からの目安距離
    約13.9km

    北条鹿島まつり

    松山市北条辻

    2025年05月03日〜11日

    0.0 0件

    愛媛県指定無形民俗文化財の「櫂練り」で知られる「北条鹿島まつり」が、北条港周辺で開催されま...

水口酒造株式会社周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.