遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

平和の鳥居

平和の鳥居

写真撮影のために並んでいるは全て外国人です_平和の鳥居

写真撮影のために並んでいるは全て外国人です

平和の鳥居
  • 写真撮影のために並んでいるは全て外国人です_平和の鳥居
  • 平和の鳥居
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    50%

平和の鳥居について

箱根と言えば思い浮かぶのがこの鳥居。芦ノ湖の湖上の水中鳥居は、今上陛下の立太子礼と日本の独立(講和条約締結)を記念して昭和27年(1952年)に建立。昭和39年(1964年)、御鎮座1200年と東京オリンピック開催を奉祝記念し、「平和」の扁額が掲げられました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒250-0522  神奈川県足柄下郡箱根町元箱根250-0522 地図

平和の鳥居のクチコミ

  • 芦ノ湖畔の神秘的な映えスポット

    4.0

    家族

    ガイドブックやWEBサイト記事などで、「芦ノ湖」を見ると、よく、ここの「平和の鳥居」の写真が使われています。青い湖面のふちに立つ朱塗りの鳥居の構図はとても素敵ですよね。ここは箱根神社からそのまま湖畔へ下りてきたところにある鳥居です。特に入場料などはいりませんが、皆さん、ここでの撮影を目指して来るのか、日曜日のお昼過ぎは何十組も並んでいました。30分くらいは待ちそうだったので、私は撮影はあきらめて次の見学場所へ向かいました。この鳥居の駐車場はないので、箱根神社の駐車場や、周辺の有料駐車場に停める必要があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年11月22日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

平和の鳥居の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 平和の鳥居(ヘイワノトリイ)
所在地 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根250-0522
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
ホテルインディゴ箱根強羅(IHGホテルズ&リゾーツ)
新規作成

平和の鳥居に関するよくある質問

  • 平和の鳥居周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 平和の鳥居の年齢層は?
    • 平和の鳥居の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

平和の鳥居の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 100%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 50%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.