柏原(滋賀県)駅周辺の史跡・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 特別史跡彦根城跡
彦根市金亀町/史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%残念ながら、休日で中には入れませんでしたが、外見は重みがあり、とても良い佇まいでした。 車で行ったの...by チェリーブロッサムさん
国宝に指定された天守のうちの一つ。別名「金亀城」。白亜三層の天守は今もなお気高い雄姿を誇り、城内には国宝の天守のほか、天秤櫓や太鼓門櫓など重要文化財が現存し、桜、新緑、紅...
- (1)JR彦根駅から徒歩で約15分
- (2)名神高速彦根ICから車で約15分
3500人以上が体験
-
-
2 石田三成出生地
長浜市石田町/史跡・名所巡り
石田三成出生地の碑石があります。 資料会館の中には、石田三成に関する資料が展示されていました。 また...by 雪達磨さん
顕彰碑が建ち、付近には三成一族と家臣の供養塔が建つ。 定休日 不定休(要問合せ) ※常時開館ではない為、事前にお電話でご確認ください。
- (1)その他 [公共交通]JR長浜駅下車→湖国バス近江長岡駅行きで20分、バス停:石田下車、徒歩3分 [自動車]長浜ICから10分 [駐車場]あり
-
その他エリアの史跡・名所巡りスポット
1 - 8件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
柏原駅からの目安距離 約34.6km
津島市宮川町/史跡・名所巡り
天王川公園の丸池畔には、さらに立派な銅像が在ります。片岡春吉翁の銅像ですが、こちらも失礼ながら存じ上...by トシローさん
毛織物の父と言われた片岡春吉は、明治5年岐阜県養老町多良村(今の上石津町)の農家の二男として生まれ、明治16年岐阜県本巣郡祖父江町のおさ製造の家に年期奉公にでました。明治25...
-
-
柏原駅からの目安距離 約34.6km
津島市宮川町/史跡・名所巡り
天王川公園の朱色の橋を中ノ島へ渡ると、座した銅像が建っていました。案内板にはヨネ・ノグチと記されてい...by トシローさん
明治7年に津島に生まれた「野口米次郎」は、17歳で渡米。第一詩集「シーン・アンド・アンシーン」で好評を博し、後にロンドンに渡り「東海より」を発刊して激賞された国際的な詩人で...
-
-
柏原駅からの目安距離 約35.2km
岐阜市大宮町/史跡・名所巡り
- 王道
岐阜公園内にある銅像です。暴漢に襲われて負傷したのがこの地であったとのこと。有名な「板垣死すとも‥」...by のりゆきさん
明治15年、各地遊説の途上、ここに立ち寄った板垣退助が暴漢に襲われ刺されたが、幸い命はとりとめた。この時「板垣死すとも自由は死せず」の有名な言葉が生まれた。
-
-
ネット予約OK
柏原駅からの目安距離 約36.8km
近江八幡市中之庄町/屋形船・納涼船
ポイント2%10:30からの水郷めぐりを予約。早めに現地到着。途中、色んな「琵琶湖水郷めぐり」の看板あって、迷いそう...by NISMO7991さん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【平日・12〜3月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪ご...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【土日祝・12〜3月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪...
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【土日祝・4〜11月】四季や歴史を感じる水郷めぐり♪景色がきれいでリフレッシュ♪...
- 乗り物 > 屋形船・納涼船
- 近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、風光明媚な観光地や市民の心のよりどころとして存在してきました。 かの織田信長も楽しんだとされる水郷めぐりをお楽しみください♪
- 大人(中学生以上) 2,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
柏原駅からの目安距離 約42.8km
山県市佐野/史跡・名所巡り
木造十一面観音立像を見ることができました。長谷寺信仰の中心となるお寺のご本尊は、本堂に安置されている...by アイオロスさん
-
柏原駅からの目安距離 約45.3km
飛島村(海部郡)元起/史跡・名所巡り
津金文左衛門胤臣像を見つめることができました。津金文左衛門の像はどっしりと構えた風格を感じさせており...by むっちさん
享保12年(1727)名古屋に生まれる。尾張藩の熱田奉行、船奉行の要職にあったが、寛政9年藩主宗睦の命を受けて飛島新田の干拓事業に心血を注いだ。 いわば郷土の産みの親である。文...
-
柏原駅からの目安距離 約45.4km
敦賀市曙町/史跡・名所巡り
氣比神宮の境内には、松尾芭蕉像とふたつの句碑が立ち並んでいる場所があります。句碑の一つは新しいですが...by こぼらさん
-
-
柏原駅からの目安距離 約45.4km
敦賀市曙町/史跡・名所巡り
越前国の一之宮である氣比神宮の境内には、松尾芭蕉像が立っています。近年建てられた新しい像です。像の傍...by こぼらさん
-