大外羽駅周辺の城郭

エリア
全国
ジャンル

1 - 4件(全4件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • こぼらさんの大垣城の投稿写真1
    • こぼらさんの大垣城の投稿写真4
    • こぼらさんの大垣城の投稿写真3
    • こぼらさんの大垣城の投稿写真7

    1 大垣城

    大垣市郭町/城郭

    • 王道
    3.7 口コミ342件

    岐阜と言えば、織田信長の岐阜城を筆頭に、城や城跡が多くあります。その中でも、石田三成のことをよく知る...by ノブさん

  • ひでちゃんさんの墨俣一夜城の投稿写真1
    • Shotaさんの墨俣一夜城の投稿写真1

    2 墨俣一夜城

    大垣市墨俣町墨俣/城郭

    4.5 口コミ2件

    岐阜県大垣市にある城。永禄9年に木下藤吉郎が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城の城跡に、城郭天守...by ひでちゃんさん

  • PESさんの岐阜城の投稿写真1
    • 岐阜城の写真1
    • 岐阜城の写真2
    • 岐阜城の写真3

    3 岐阜城

    岐阜市鏡岩/城郭

    4.3 口コミ3件

    岐阜城へはロープウェイを利用するか登山道を登る。秋から冬は小鳥達が木々に止まり餌を求めて登山者の手に...by アルキニストさん

    斎藤道三公・織田信長公の居城 金華山(きんかざん)山頂に位置し、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどでした。...

  • 墨俣一夜城の写真1
    • 墨俣一夜城の写真2
    • 墨俣一夜城の写真3
    • 墨俣一夜城の写真4

    4 墨俣一夜城

    大垣市墨俣町墨俣/城郭

    歴史と自然の調和 圧巻の城郭 四季折々の景観と学びの場 永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。 桜並木の名所として知られてい...

その他エリアの城郭スポット

1 - 16件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • トシローさんの黒田城跡の投稿写真1
    • サビ猫さんの黒田城跡の投稿写真2
    • サビ猫さんの黒田城跡の投稿写真1
    • めたぼぼさんの黒田城跡の投稿写真3

    大外羽駅からの目安距離 約17.1km

    黒田城跡

    一宮市木曽川町黒田/城郭

    3.5 口コミ6件

    目立つ看板もあり、すぐに到着できました。敷地内に木陰があり、小休憩できました。山内一豊生誕の石碑がこ...by サビ猫さん

    戦国時代からこの地にあった城で、城主7代の記録が残っている。山内一豊はこの城で生まれた。

  • 高貴な大型羊さんの清洲城の投稿写真1
    • キヨさんの清洲城の投稿写真1
    • さちさんの清洲城の投稿写真1
    • 犬夜叉さんの清洲城の投稿写真2

    大外羽駅からの目安距離 約24.9km

    清洲城

    清須市朝日/城郭

    • 王道
    3.7 口コミ284件

    織田信長築城、名古屋城に比べてメジャーではないが、戦国時代の歴史を知るうえで外せない多くの武将がここ...by イカビンさん

    平成元年に再建。清洲城の歴史:築城者・創築年とも不明。一説に尾張守護斯波義重が応永年中(1394〜1427)に築いたという。のち守護代織田氏の大和守家の居城となる。弘治元年(1555...

  • サビ猫さんの蟠龍櫓の投稿写真2
    • ぶんたさんの蟠龍櫓の投稿写真1
    • めたぼぼさんの蟠龍櫓の投稿写真1
    • サビ猫さんの蟠龍櫓の投稿写真1

    大外羽駅からの目安距離 約28.9km

    蟠龍櫓

    桑名市宝殿町/城郭

    3.3 口コミ11件

    七里の渡に面して建てられています。蟠龍とは、天に昇る前のうずくまった龍のことですが、 航海の守護神と...by しんちゃんさん

  • グレチンさんの国宝犬山城の投稿写真2
    • グレチンさんの国宝犬山城の投稿写真1
    • kitaさんの国宝犬山城の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの国宝犬山城の投稿写真24

    大外羽駅からの目安距離 約32.1km

    国宝犬山城

    犬山市犬山/城郭

    • 王道
    4.3 口コミ1,748件

    小さいながら名古屋城などとは違った風格があり、歴史に名を残す重みを感じられます。連休中でしたが30分ぐ...by 七王さん

    木曽川の南岸にそそりたつ犬山城は、今から480年ほど前、織田氏によって築かれました。別名「白帝城」といわれており、日本最古の天守は国宝に指定されています。

  • トウビさんの旭城の投稿写真2
    • トウビさんの旭城の投稿写真3
    • トウビさんの旭城の投稿写真1

    大外羽駅からの目安距離 約40.6km

    旭城

    尾張旭市城山町長池下/城郭、展望台・展望施設

  • 鶴亀松竹梅扇さんの岩崎城の投稿写真1
    • ウォーレンさんの岩崎城の投稿写真1
    • めたぼぼさんの岩崎城の投稿写真1
    • かっちさんの岩崎城の投稿写真1

    大外羽駅からの目安距離 約44.6km

    岩崎城

    日進市岩崎町/城郭

    • 王道
    3.7 口コミ40件

    小牧・長久手の戦いで、岡崎侵略を進めた羽柴軍を追い返した、歴史ゆかりのある場所です。 4月の第一日曜...by ゆっきーさん

    岩崎城は、室町時代末の平山城で、享禄2年(1529年)に織田信長の父である信秀の属将荒川頼宗が守っていましたが、松平清康(徳川家康の祖父)方に奪われ、その後、天文7年(1538年...

  • グレチンさんの明智城跡(長山城跡)の投稿写真2
    • グレチンさんの明智城跡(長山城跡)の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの明智城跡(長山城跡)の投稿写真1
    • もとや-んさんの明智城跡(長山城跡)の投稿写真3

    大外羽駅からの目安距離 約45.8km

    明智城跡(長山城跡)

    可児市兼山/城郭

    3.8 口コミ9件

    ちょうど桜が咲いていて綺麗でした。 石畳は趣があります。石畳を歩いていくと少しひらけたところがあり、...by なおなおさん

  • はむさんの大草城跡の投稿写真1
    • もとや-んさんの大草城跡の投稿写真5
    • もとや-んさんの大草城跡の投稿写真6
    • もとや-んさんの大草城跡の投稿写真4

    大外羽駅からの目安距離 約46.6km

    大草城跡

    知多市大草/城郭

    3.5 口コミ4件

    展望台を見ただけで帰るのは勿体ないです。 土塁は、散策路や、二の丸を歩いて堪能できます。 本能寺の変...by キョウドの野望さん

    大草城址は、織田信長の実弟、長益が築城しようとして途中で断念した”幻の城”である。本丸・二の丸と、周囲の土塁・堀の大部分が、ほぼ完全な形で残されており、このような保存状態...

  • hydeさんの国史跡 美濃金山城跡の投稿写真1
    • かずさんの国史跡 美濃金山城跡の投稿写真1
    • かーちゃんさんの国史跡 美濃金山城跡の投稿写真3
    • かーちゃんさんの国史跡 美濃金山城跡の投稿写真2

    大外羽駅からの目安距離 約48.1km

    国史跡 美濃金山城跡

    可児市兼山/城郭

    4.1 口コミ10件

    本当の山城を感じる城址。城下町からの比高差は約170mとの事。本丸までの途中には虎口も当時のまま残り、本...by マッチャンさん

  • ゆっこさんの高山城跡(岐阜県土岐市)の投稿写真2
    • ゆっこさんの高山城跡(岐阜県土岐市)の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの高山城跡(岐阜県土岐市)の投稿写真1
    • ゆっこさんの高山城跡(岐阜県土岐市)の投稿写真4

    大外羽駅からの目安距離 約54.4km

    高山城跡(岐阜県土岐市)

    土岐市土岐津町高山/城郭

    3.5 口コミ4件

    以前、土砂崩れで訪問出来なかったので再訪問。駅から歩いて登っていくと、表札からは簡単に着くことが出来...by ああああさん

  • 三雲城址の写真1
    • 三雲城址の写真2
    • 三雲城址の写真3

    大外羽駅からの目安距離 約58.6km

    三雲城址

    湖南市吉永/城郭

    室町時代後期、三雲典膳が築城したと伝えられる典型的な山城跡。 城内の一角には八丈岩と呼ばれる8mを超える巨大な岩や 石垣が今もなお悠然とした姿で残されています。 野洲川と...

  • 郡上八幡城の写真1
    • 郡上八幡城の写真2
    • 郡上八幡城の写真3
    • 郡上八幡城の写真4

    大外羽駅からの目安距離 約58.8km

    郡上八幡城

    郡上市八幡町柳町/城郭

    日本最古の木造再建城 戦国時代末期 永禄2年(1559年)、遠藤盛数によって砦が築かれたのが郡上八幡城のはじまり。 現在の城郭一帯の石垣すべてが県の史跡に指定され、天守閣は市...

  • 多喜山城跡・日向山石段の写真1
    • 多喜山城跡・日向山石段の写真2

    大外羽駅からの目安距離 約61.4km

    多喜山城跡・日向山石段

    栗東市六地蔵/城郭

    3.5 口コミ2件

    多喜山城跡にある日向山石段を歩きました。山頂まで721段の石段が整備され、頂上には龍王の祠がありました...by とーしさん

    標高222.9mの日向山に築かれた戦国時代の山城跡。織田・豊臣政権の手になるとされる虎口(城門跡)や石垣は、近世の城郭につながる初期の形を示すものとして全国から注目されている...

  • アクセルゼンカイさんの篠脇城跡の投稿写真1

    大外羽駅からの目安距離 約62.5km

    篠脇城跡

    郡上市大和町牧/城郭

    4.0 口コミ3件

    家族でドライブの際に篠脇城跡へ行ってきました。城跡ということでお城などの建物はありませんでしたが、雰...by アクセルゼンカイさん

  • ウォーレンさんの西尾市歴史公園の投稿写真1
    • もとや-んさんの西尾市歴史公園の投稿写真4
    • キヨさんの西尾市歴史公園の投稿写真1
    • ひろみさんの西尾市歴史公園の投稿写真1

    大外羽駅からの目安距離 約64.5km

    西尾市歴史公園

    西尾市錦城町/城郭

    • 王道
    4.0 口コミ34件

    駐車場が無料でいい感じです。西尾市にもお城があったんですね きれいに整備されていました。京都から移築...by かえるさん

    鎌倉時代の初期に足利義氏が築城した西条城が始まりと伝えられる西尾城は、現在、お城の一部が復元された公園で、櫓や門の他、数寄屋風の旧近衛邸や京風庭園なども再建・作庭されてい...

  • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真2
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真3
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真1
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真9

    大外羽駅からの目安距離 約69.7km

    東条城跡

    西尾市吉良町駮馬/城郭

    3.5 口コミ2件

    東条城跡に行きました。足利一門 吉良二城のひとつです。中世の日本を語る上でとても重要な場所です。見ご...by ゆーこさん

大外羽駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • 昭和食堂 各務原店の写真1

    昭和食堂 各務原店

    各務原市鵜沼三ツ池町/居酒屋

    3.7 12件

    今まできた居酒屋の中で一番居心地がよかったです。 ここのお店は年齢層が幅広くて学生からお年...by セシールさん

  • 手羽先の武蔵 鵜沼店

    各務原市鵜沼東町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    予約して行きました。お客さんがいっぱいおり、賑やかなお店でした。 メニューも豊富で、手羽先...by ほたまぺさん

  • こぼらさんの藤橋庵の投稿写真1

    藤橋庵

    揖斐川町(揖斐郡)東横山/うどん・そば

    4.6 3件

    「藤橋の湯」のとなりに、特徴的な屋根の店舗を構えています。十割そばが流行っている中で、あえ...by こぼらさん

  • こうむさんの田毎の投稿写真1

    田毎

    岐阜市六条南/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 12件

    バスツアーの帰り、1日の締めでこちらにツアーメンバーで寄りました。散々食べてお腹一杯になっ...by こうむさん

大外羽駅周辺で開催される注目のイベント

  • ぎふ長良川の鵜飼の写真1

    ぎふ長良川の鵜飼

    岐阜市湊町

    2024年5月11日〜10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

  • 曽根城公園の花しょうぶの写真1

    曽根城公園の花しょうぶ

    大垣市曽根町

    2024年5月下旬〜6月中旬

    0.0 0件

    曽根城公園にある約3800平方mの花しょうぶ池には、約2万7000株のハナショウブが植栽されており、...

  • 弓削寺のアジサイの写真1

    弓削寺のアジサイ

    池田町(揖斐郡)段

    2024年6月上旬〜7月上旬

    0.0 0件

    弘仁8年(818年)に天台宗の開祖、最澄が創建したと伝わる弓削寺では、例年6月上旬から7月上旬に...

  • おがせ池夏まつり花火大会の写真1

    おがせ池夏まつり花火大会

    各務原市各務おがせ町

    2024年7月20日

    0.0 0件

    龍神が眠るとされる伝説で有名な神秘の池、おがせ池を舞台に、夏の夜空を彩る花火大会が開催され...

大外羽駅周辺のおすすめホテル

大外羽駅周辺の温泉地

  • 長良川温泉

    1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11〜10/15開催)で名高い温泉地。鉄分や...

  • 養老温泉

    おとぎ話で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとよ...

(C) Recruit Co., Ltd.