大通り(岩手県)の産業観光施設

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアの産業観光施設スポット

1 - 23件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    早池峰と賢治の展示館

    産業観光施設

    4.0 口コミ3件

    洋風のオシャレな建物で、早池峰と賢治の作品紹介や展示などがされており、見応えある展示館でした。 平日...by ちかちゃんさん

    平成19年10月1日にオープンにした展示館は、軽便鉄道鳥谷崎駅前にあった旧稗貫郡役所を復元したもので、寓話「猫の事務所」のモデルではないかと言われている建物。館内には早池峰と...

  • よっちんさんの旧東北砕石工場の投稿写真1
    • くーままさんの旧東北砕石工場の投稿写真1
    • くーままさんの旧東北砕石工場の投稿写真1
    • 旧東北砕石工場の写真1

    旧東北砕石工場

    産業観光施設

    4.1 口コミ11件

    石と賢治のミュージアムと名前を変えています。工場は現在閉鎖中とのこと。館内ではたまたまかもしれません...by kikimimiさん

    産業近代化遺産として登録されたこの施設は,宮沢賢治が晩年,技師として活躍した床面積751平方メートルの工場です。 【料金】 大人300円、高校生・大学生200円、小・中学生は無料(...

  • 坊ちゃんさんの遠野ホップ農業協同組合の投稿写真1
    • 遠野ホップ農業協同組合の写真2
    • 遠野ホップ農業協同組合の写真1
    • 遠野ホップ農業協同組合の写真3

    遠野ホップ農業協同組合

    産業観光施設

    4.0 口コミ1件

    伝承館からカッパ淵の間にホップ畑が広がっています。今回は収穫後だったため、何もない状態でした。ホップ...by 坊ちゃんさん

    盛岡市中央卸売市場

    産業観光施設

    4.0 口コミ6件

    毎年イベントがあり、フリーマーケットや屋台などもでて、小さい子どもからお年寄りまで沢山の人で賑わいま...by えりさん

    中央卸売市場の役割や生鮮食品の流通について説明を受けながら、施設見学ができる。 【料金】見学は要予約

  • 川口印刷工業(株)の写真1

    川口印刷工業(株)

    産業観光施設

    4.0 口コミ2件

    川印刷工業へ行きました。工場見学できますよ。子供連れにおすすめです。^o^楽しかったです。^o^^o^by kokohaさん

    明治37年創業の歴史ある、最先端のデジタルシステムを備えた印刷工場。 【料金】 無料

  • マコティーさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
    • マコティーさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
    • マイBOOさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
    • 岩鋳鉄器館の写真2

    岩鋳鉄器館

    産業観光施設

    4.2 口コミ14件

    IWACHUという名前で店内が紹介されています。 非常に広い売り場で、色々な南部鉄器を見ることができます。...by マイBOOさん

    釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリーも必見です。 【料金】 無料

  • 桜顔酒造の写真1

    桜顔酒造

    産業観光施設

    4.0 口コミ3件

    予約制なので注意が必要ですが、お酒ができるまでの工程を見ることができとても勉強になりました。丁寧な説...by みつさん

    桜顔酒造は、盛岡市の東、たたら?の麓、?の前に鮎が住む梁川が流れる?然環境に恵まれた場所にあり、この?地が、芳醇な?りとなめらかで繊細な味わい、調和のとれたお酒を造りだします...

  • yosshyさんの(株)あさ開の投稿写真6
    • ハニーセブンさんの(株)あさ開の投稿写真2
    • ハニーセブンさんの(株)あさ開の投稿写真1
    • yosshyさんの(株)あさ開の投稿写真5

    (株)あさ開

    産業観光施設

    4.0 口コミ12件

    ゴールデンウィークに岩手へ行きました。蔵が見学できるみたいです。^o^岩手の米と、水こだわりの商品並ん...by kokohaさん

    明治4年創業。水のきれいな街盛岡ならではのおいしい地酒ができるまでの工程の見学が可能。館内見学ツアーにはガイドがつき案内してくれる。要事前予約 【料金】 無料

  • KAKOさんの菊の司酒造の投稿写真3
    • zinさんの菊の司酒造の投稿写真2
    • zinさんの菊の司酒造の投稿写真1
    • KAKOさんの菊の司酒造の投稿写真2

    菊の司酒造

    産業観光施設

    4.0 口コミ4件

    茣蓙九から中川上流方面へ少々行くと何やら白壁の土蔵造りの建物が連なる光景が現れた。ここが菊の司酒造で...by zinさん

  • 岩手大学ミュージアムの写真1

    岩手大学ミュージアム

    産業観光施設

    4.3 口コミ6件

    広々としたキャンパスに植えられた木々や草花、由緒ありげな建物、オブジェを楽しみつつ、植物園の奥にある...by 5241さん

    ミュージアム本館、農業教育資料館、獣医学科標本室、植物園、自然観察園があり、これまでの研究業績等をはじめ、宮沢賢治ゆかりの資料の見学もできる。農業教育資料館は国の重要文化...

  • aliceさんの(株)ヤマダフーズの投稿写真1
    • (株)ヤマダフーズの写真1

    (株)ヤマダフーズ

    産業観光施設

    4.2 口コミ9件

    大曲の花火で、必ず流れると言ってもいい、おはよう納豆。山田フーズは地元では有名だと思います。美味しい...by しんしゅうさん

    仙北郡美郷町にあるヤマダフーズは大豆による納豆製造を行っています。

    岩手日報社 制作センター

    産業観光施設

    4.0 口コミ2件

    岩手日報社製作センターへ行きました。^o^見学ができます。展示物もあり、勉強になりました。^o^お休みがあ...by kokohaさん

  • yosshyさんのスイカのガスホルダーの投稿写真1
    • 大輔さんのスイカのガスホルダーの投稿写真1
    • もんさんのスイカのガスホルダーの投稿写真1
    • キヨさんのスイカのガスホルダーの投稿写真2

    スイカのガスホルダー

    産業観光施設

    3.7 口コミ8件

    滝沢市の特産、スイカ。 ガスタンクにすいかの 絵が画かれてます。 とてもユニークです。 是非みてほし...by もんさん

    盛岡ガスが、2003年に滝沢工場のガスホルダーを、「滝沢村(当時)のPRに貢献できれば」と、名産のスイカを模した柄に塗り替えて以来、滝沢市のランドマークとして市民に親しまれてい...

    盛岡市クリーンセンター

    産業観光施設

    4.5 口コミ4件

    ゴミの収集場ですが、プールなど遊べる施設があったり珍しい施設です。ご家族で行かれるとお子様が喜ばれる...by いわとびちゃんさん

    ごみ焼却の過程を説明を受けながら見学できる。ビデオによる説明がある。また、盛岡市クリーンセンターのごみ焼却による余熱を利用し、一年を通して利用できるレクリエーション型の複...

    ジオマテック(株)金成工場

    産業観光施設

    4.0 口コミ1件

    こちらの工場では見学ができます。土曜日曜祝日がお休みとなっております。ご家族で見学にいかれると楽しい...by いわとびちゃんさん

  • キムタカさんの秋田銘醸(株)の投稿写真1
    • aliceさんの秋田銘醸(株)の投稿写真1

    秋田銘醸(株)

    産業観光施設

    4.6 口コミ5件

    湯沢市役所付近を散歩していると見つけました。県外でも美酒爛漫のCMはやっているので、ここで作っているの...by キムタカさん

    秋田銘醸は、「美酒爛漫」の銘柄で広く知られています。この会社は優秀な秋田酒を県外に売り出す目的で、大正11年2月に設立されました。低温長期醸造法から生まれたお酒は、雑味がな...

  • にょろどんさんの両関酒造(株)の投稿写真1
    • にょろどんさんの両関酒造(株)の投稿写真1
    • aliceさんの両関酒造(株)の投稿写真1
    • 両関酒造(株)の写真1

    両関酒造(株)

    産業観光施設

    • カップル
    4.5 口コミ9件

    湯沢市内にある温泉を3泊4日で訪れました。湯沢駅でボランティアガイドをされている方にたまたま声をかけら...by にょろどんさん

    明治7年(1874年)創業。明治時代そのままの建物が残り、母屋と4つの蔵は、秋田県で一番最初に国の登録有形文化財に指定される。酒蔵見学は人数によって対応できない場合有り。事前...

  • 北の隠居さんの木村酒造の投稿写真3
    • 北の隠居さんの木村酒造の投稿写真2
    • 北の隠居さんの木村酒造の投稿写真1
    • aliceさんの木村酒造の投稿写真1

    木村酒造

    産業観光施設

    • カップル
    5.0 口コミ11件

    木村酒造さんの福小町はとても美味しいです。有名です。銀座の某高級寿司店さんでオリジナルラベルで出す日...by ティーちゃんさん

    豊臣家の重臣であった木村重成の一族が、ここでしか得られない土地の恵みを活かしてはじめたとされる創業元和元年の歴史ある酒蔵。 2012.IWC(インターナショナル・ワイン・チャレン...

    東北イノアック若柳工場

    産業観光施設

    4.0 口コミ2件

    子どもが興味を示したので、東北イノアック若柳工場に行ってきました。 タイヤの製造過程を見学することが...by ちかちゃんさん

  • マックさんの気仙沼市魚市場の投稿写真1
    • くうさんの気仙沼市魚市場の投稿写真1
    • マヤバーさんの気仙沼市魚市場の投稿写真4
    • マヤバーさんの気仙沼市魚市場の投稿写真2

    気仙沼市魚市場

    産業観光施設

    • 王道
    4.1 口コミ92件

    会社の同僚と伺いました カツオの時期にいきましたが、 モチモチとしていてあぶらがのり おいしかったで...by なかじさん

    2011年東日本大震災での壊滅的被害を乗り越え、復活を遂げた気仙沼魚市場。サンマ、マグロ、カツオなど各種水揚げ風景から、入札の様子を見学できます。2Fデッキから見学が可能。駐...

    株式会社カネダイ

    産業観光施設

  • 温泉お巡りさんさんの松川地熱発電所「松川地熱館」の投稿写真1
    • まこさんの松川地熱発電所「松川地熱館」の投稿写真1
    • 北の旅人さんの松川地熱発電所「松川地熱館」の投稿写真1
    • ばびさんの松川地熱発電所「松川地熱館」の投稿写真1

    松川地熱発電所「松川地熱館」

    産業観光施設

    • 王道
    4.0 口コミ24件

    温泉を掘っていたら蒸気が出てきて、それを発電に活かそうと・・・。発想もすごいけど「プロジェクトX」並...by 大将さん

    日本発の松川地熱発電所。資料の展示及び見学施設の松川地熱館がある。発電所の見学は要予約。 料金: 無料 営業時間 9:00?16:00 入館自由 休業日 (火) 休館 冬 11月中旬?4月...

  • よっしーさんの南三陸町地方卸売市場の投稿写真1

    南三陸町地方卸売市場

    産業観光施設

    4.2 口コミ5件

    活気ある海の町でした。 間近でセリを見学することができ、初めてだったこともあり、その迫力に驚きました...by ちかちゃんさん

大通り(岩手県)のおすすめジャンル

  1. 1産業観光施設(1)
  2. 2観光案内所(1)

大通りのおすすめご当地グルメスポット

  • ロッキーさんの燔々亭の投稿写真1

    燔々亭

    焼肉

    5.0 1件

    岩手の国体に行ってきました。タクシー運転手に紹介された燔々亭。初日は予約で食べることができ...by ロッキーさん

  • 流れ星1986さんの千年の宴 北上駅前店の投稿写真1

    千年の宴 北上駅前店

    居酒屋

    4.0 2件

     北上に行った時、必ずここに行く。旨いよ。酒も料理も それに北上駅の真ん前で周辺にホテルも...by 流れ星1986さん

  • のみくい処 魚民 北上駅前店

    居酒屋

    3.7 4件

    便利な立地にあるので使い勝手がいいですね。 ビールに合うメニューがたくさんありました。 つ...by もっこ師匠さん

  • 魚民 北上駅前店の写真1

    魚民 北上駅前店

    居酒屋

    3.0 1件

大通り周辺で開催される注目のイベント

  • 錦秋湖の紅葉の写真1

    錦秋湖の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    重力式アーチダムとして昭和41年(1966年)に完成した錦秋湖(湯田ダム)は、例年10月中旬になる...

  • 如意輪寺のヒガンバナ

    2025年9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    極楽寺に隣接する如意輪寺にはヒガンバナの群生地があり、例年9月中旬になると約2万株のヒガンバ...

  • みちのく民俗村まつりの写真1

    みちのく民俗村まつり

    2025年10月18日〜19日

    0.0 0件

    茅葺民家を移築復元した野外博物館、みちのく民俗村で、「みちのく民俗村まつり」が開催されます...

  • 童話村の森ライトアップの写真1

    童話村の森ライトアップ

    2025年7月19日〜10月26日の土日祝、8月9日〜17日

    0.0 0件

    宮沢賢治童話村の自然と幻想的なオブジェの光が融合した空間演出「童話村の森ライトアップ」が、...

大通りのおすすめホテル

大通り周辺の温泉地

  • 花巻温泉郷

    花巻温泉郷の写真

    台温泉と花巻南温泉峡からなる花巻温泉郷は、松や桜の並木に囲まれた旅館街は...

  • 湯田温泉峡

    湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの温泉の総称である湯田...

  • 夏油高原温泉郷

    夏油川沿いに、瀬美温泉、夏油温泉などの温泉が点在する温泉郷。瀬美温泉は、...

大通りの旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.