八日市場ロの観光スポット

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアのスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    旭スポーツの森公園

    スポーツリゾート施設

    4.0 口コミ7件

    野球場やテニスコート、体育館など複合施設になっています。駐車場は広いですが、大会が行われる休日は込み...by みったんさん

    旭スポーツの森公園には総合体育館、野球場、テニスコート、弓道場、芝生広場、ストリートバスケットボールコートなどの施設があります。野球場は両翼90m、センター115mで観客席が3...

  • 寶成山妙高寺の写真1

    寶成山妙高寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    多古町ではたくさんのお寺があるのでお寺巡りがおすすめです。ここは人が少なくて静かで落ち着いたところで...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。「由緒書」には、真言宗の寺であったが、文明8年(1476)日蓮宗に改宗したことがある。また「常磐村郷土誌」には、当村最古の寺院であるとの記録がある。日頼開基の...

    旭市観光物産協会

    観光案内所

    4.3 口コミ3件

    ここでは旭市のイベントなどについて情報を入手することができます。その他飲食店などの情報もたくさんあり...by twill10さん

    営業時間 (月火水木金) 8:30?17:15 休業日 (日土祝) 年末年始

  • 日枝大神(坂地区)の写真1

    日枝大神(坂地区)

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    創建が今から約500年前と伝えられています。歴史を感じながらお参りしました。静かで落ち着いた雰囲気の...by aya10さん

    旧坂村の鎮守である。「起原記」には、永禄2年(1559)に創建されたと記されていて、そのうえ明治32年(1899)参謀本部が測量の障碍になると境内の木を切った。その保証金で銅屋根にした...

  • 日枝大神(方田地区)の写真1

    日枝大神(方田地区)

    その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ3件

    本当に立派な社があっていい雰囲気です。見所がたくさんあるので、お参りに行くのが楽しいですよ。オススメ...by aeroさん

    旧方田村の鎮守である。「由緒書」には、弘治3年(1557)勧請と記されている。境内に入ると、樅の大木と本殿の彫刻の見事さには圧倒される。この村は、こうした立派な本殿を造る敬神の...

    旭市長熊釣堀センター

    漁業体験・潮干狩り・地引網

    3.0 口コミ3件

    家族で遊びに行きました。子供がいても十分楽しめるようにできています。よく釣れたのでみんな大満足でした...by aya10さん

  • 延命山法光寺の写真1

    延命山法光寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    多古町にはお寺がたくさんあります。いろいろなお寺を巡るのは楽しいです。ここは落ち着いた雰囲気のお寺で...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。「由緒書」には450年前に、真言宗から日蓮宗に改宗したとだけで、詳しく記されていない。本堂右側の歴代住職墓石があり、その中でも一際大きいのが四十一世観貞尼...

  • 崇石様の写真1

    崇石様

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    町内でただ一社の流星(隕石)を祭神としている社である。伝えられるところによると、ある夏の夜、村中が突然真昼のように明るくなった。翌朝、焼けた草むらの中に赤茶けた石が2つ発見...

  • 借当山妙蓮寺の写真1

    借当山妙蓮寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    ここは観光客がほとんどいないので静かで落ち着いた雰囲気です。散歩しながらゆっくりお参りすることができ...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。由緒について「寺院明細帳」や寺伝を総合すると、はじめは北中村の淀にあって真言宗の大日堂であった。明応2年(1493)妙興寺四世日法人の教化によって日蓮宗に改宗...

  • 高皇産霊社(南借当地区)の写真1

    高皇産霊社(南借当地区)

    その他神社・神宮・寺院

    3.3 口コミ3件

    旧南借当村の鎮守だそうです。由緒について「神社明細帳」には、寛永10年(1633)創立と記されているが、一説...by きよしさん

    旧南借当村の鎮守である。由緒について「神社明細帳」には、寛永10年(1633)創立と記されているが、一説には合祀されている妙見社の方が古くから祀られていて、享徳、康正年中(1452?14...

  • 諏訪神社(南中地区)の写真1

    諏訪神社(南中地区)

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ3件

    小野町の春の絶景「夏井川千本桜」の名で知られる夏井地区、南田原井地区。町の南部であるJR磐越東線・夏井...by きよしさん

    旧南中村鴻巣集落の鎮守である。由緒については、唱和3年(1928)の区長報告書によると、昔、千葉胤貞がこの地に中城を築き、その鬼門の方角に守護神として祀った。千葉氏亡き後、葉木...

  • やまなかさんのアコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田の投稿写真2
    • やまなかさんのアコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田の投稿写真1

    アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田

    その他スポーツ・フィットネス

    3.2 口コミ4件

    成田の先なので都心からはちょっと距離ありますがコストパフォーマンスが良いので遠くても通いました。 コ...by やまなかさん

    ホール数:9

    よこぴか倶楽部

    その他アウトドア

  • sklfhさんのひかり特産品直売所の投稿写真1
    • キヨさんのひかり特産品直売所の投稿写真2
    • キヨさんのひかり特産品直売所の投稿写真1
    • ひかり特産品直売所の写真1

    ひかり特産品直売所

    その他ショッピング

    4.3 口コミ8件

    千葉県の卵焼きで巻いた太巻き、これがすごく美味しかった!! クルミ味噌のおにぎりも最高です。新鮮野菜...by マコサンさん

    農産物など,横芝光町の特産品を販売している。 営業 09:30?18:00 休業 無休

  • 和田山福現寺の写真1

    和田山福現寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    のどかなところにあるお寺です。観光客もお参りする人も少なく静かなところです。落ち着いてお参りできまし...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。由緒について「寺院明細帳」には由緒不詳と記されているが、明治19年(1886)に村総代によって書かれた文書には、貞治2年(1363)創立となっている。内陣には祖師と並...

  • 春日神社の写真1

    春日神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ27件

    傾斜のきつい階段に心が折れてしまいそうになりましたが、なんとか到着することができました。趣のある建物...by みゆさん

    旧南並木村の鎮守である。社伝によると、元和3年(1617)村の佐藤勘兵衛付し阿に夢のお告げがあって、南中村大桐の祠からこの地に遷し、寛文元年(1661)に社殿を造ったと記されている。...

  • 芭蕉句碑(南並木地区)の写真1

    芭蕉句碑(南並木地区)

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    とっても味のあるいい石碑です。おまいりに来る方もいるようですよ。この土地の守り神になっているようです...by aeroさん

    南並木の道路の分岐点に、道祖神の石宮が祀られている。句碑はこれと並んでいて、天保12年(1841)に芳薫亭梅堂他13名の有志によって建てられた。この地方は芭蕉十哲の一人杉山杉風の流...

  • こりんごさんのふれあいアジサイロードの投稿写真2
    • こりんごさんのふれあいアジサイロードの投稿写真1
    • ふれあいアジサイロードの写真1

    ふれあいアジサイロード

    動物園・植物園

    3.8 口コミ5件

    あじさいの時期に行きました。道路がきれいになっているので梅雨の時期でも歩きやすいです。のんびり散歩に...by ぽんたさん

    旭市内を流れる仁玉川の川沿い往復2キロに渡ってカラー舗装された農道の両サイドに1,500株を超えるアジサイが植えられています。見ごろを迎えると多くの人が訪れます。遊歩道には屋...

  • 常照山光明寺の写真1

    常照山光明寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    お参りする人が少ないので静かなところです。そのため落ち着いてお参りすることができました。歴史を感じる...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。由緒について「寺院明細帳」には、はじめは真言宗であったが、慶安元年(1648)に日蓮宗に改宗して、開基日忠開山日崇で、寺号も光明寺と改めたとある。境内には「妙...

  • 星宮大神(川島地区)の写真1

    星宮大神(川島地区)

    その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    こじんまりとした神社でとても落ち着いた雰囲気があります。駐車場が完備されているので車で行きましょう。by twill10さん

    旧川島村の鎮守である。由緒には元和2年(1616)勧請とあって、もとは七島妙見と呼ばれていたとある。境内の灯籠等の奉納者には、伊勢松坂(三重県)江州(滋賀県)上州(群馬県)江戸小綱町...

  • 澁谷嘉助翁屋敷の写真1

    澁谷嘉助翁屋敷

    歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    大きくて立派な日本住宅です。入口の門は民家のものとしてはとても大きく河原を使った珍しいつくりをしてい...by aya10さん

    レンガで覆われた長屋門が一際目立つ建物である。この屋敷を造った澁谷嘉助翁(1849?1930)は、北中村谷津集落に生まれ、後に江戸八丁堀で銃砲商を営んでいた叔父忠兵衛の養子となった...

  • 並木城跡の写真1

    並木城跡

    城郭

    4.0 口コミ1件

    こんなところにお城があったなんて、全く見当もつきませんでした。山の中に入って行く感じで、さみしい感じ...by aeroさん

    現在では城域を明確にすることはできない。この城の存在を証明する文書としては、建武3年(1336)千葉一族の争いで、千葉胤貞(千葉城主)軍が攻め寄せた状況を「金沢文庫文書」が記して...

  • 正峰山妙興寺の写真1

    正峰山妙興寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.3 口コミ3件

    お寺の入り口の立派な山門をくぐると中はとても広かったです。ゆっくり散歩しながらお参りするのが良いでし...by twill10さん

    『歴史の重さを感じさせる名刹、峰の寺』寺域に本堂、山門、鐘楼などが建ち並び歴史の重さを感じさせる名刹、正峰山妙興寺。日蓮上人の直弟子、中老日辨によって正安2年(1300)年に...

  • 竹林山妙光寺の写真1

    竹林山妙光寺

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ2件

    豊かな自然の中にある落ち着いた雰囲気のお寺です。他にもたくさんお寺があるので合わせていくのいいと思い...by aya10さん

    日蓮宗の寺である。由緒について寺伝には、貞治3年(1364)日朝上人の開基で多古、島も同じ開基で三妙光寺という、とある。この寺は板碑(石造卒塔婆)の多いことが有名で、応安5年(1372)...

  • 中道山妙観寺の写真1

    中道山妙観寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.0 口コミ1件

    日蓮宗の寺である。「寺院明細帳」には由緒不詳と記されているが、「過去帳」には開基日義聖人が万治2年(1659)に創立し、時に檀中三戸のみと記されている。さらに欄外に、宝永2年(170...

    BSC surf

    サーフィン・ボディボード

  • 松崎神社の写真1

    松崎神社

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ5件

    周囲を自然に囲まれたとことにある神社です。静かで落ち着いた雰囲気があります。本殿は歴史を感じる素晴ら...by twill10さん

    旧東松崎村の鎮守である。社伝によると、このあたりが北条庄と呼ばれていた時代は、この庄の鎮守であった。勧請宝亀3年(772)旧称坂東稲荷本宮で郷社であった。坂上田村麻呂の祈願のこ...

  • ネット予約OK
    石毛いちご園の写真1
    • 石毛いちご園の写真2
    • 石毛いちご園の写真3
    • 石毛いちご園の写真4

    石毛いちご園

    いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 口コミ71件

    アイベリーのイチゴ狩りに行ってきました(平日) イチゴを狩ってパックに入れて椅子に座って食べれるので、...by プッピーさん

  • 六所大神の写真1

    六所大神

    その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ6件

    小さな神社であまりひとけがなかったのですが、6つの神様が祭られているということでお参りしてきました。...by みったんさん

    旧中村の鎮守である。祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)の夫婦神と、その子四神あわせて六神が祀られている。「神社明細帳」には由緒不詳とされているが...

最新の高評価クチコミ(千葉周辺)

八日市場ロのおすすめご当地グルメスポット

八日市場ロ周辺で開催される注目のイベント

  • 佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)の写真1

    佐原の大祭秋祭り(諏訪神社秋祭り)

    2025年10月10日〜12日

    0.0 0件

    小江戸と呼ばれる佐原で、国選定の重要伝統的建造物群保存地区の町並みを舞台に、「佐原の大祭秋...

  • ヤッサ東金祭の写真1

    ヤッサ東金祭

    2025年8月9日

    0.0 0件

    「やっさやっさ」の掛け声で踊る“やっさおどり”をテーマとしたお祭り「ヤッサ東金祭」が、東金...

  • 水郷佐原あやめパーク 観蓮会(はす祭り)の写真1

    水郷佐原あやめパーク 観蓮会(はす祭り)

    2025年7月5日〜8月11日

    0.0 0件

    ハスの品種数で日本有数の規模を誇る水郷佐原あやめパークで、例年7月上旬から8月中旬の見頃にあ...

  • 大浦花火大会の写真1

    大浦花火大会

    2025年8月15日

    0.0 0件

    収穫間近の稲穂を照らす風情ある花火大会「大浦花火大会」が、匝瑳保育園周辺で開催されます。子...

八日市場ロのおすすめホテル

八日市場ロ周辺の温泉地

  • 白子温泉

    白子温泉の写真

    都心から近い九十九里浜沿いの白子は温泉とスポーツの町。白子は、九十九里浜...

  • 犬吠埼温泉

    関東最東端の犬吠埼、日の出が一番早い岬に湧く温泉。ぐるりと海が見渡せ、水...

  • 九十九里の温泉

    九十九里浜は飯岡から一宮までの広い範囲に、自家源泉を持つ温泉が数件ありま...

  • 長生温泉

    長生温泉の写真

    九十九里浜沿いを走る通称「波乗り道路」長生IC下りてすぐ、スパ&リゾート...

(C) Recruit Co., Ltd.