岩地(静岡県)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 岩地海水浴場
ビーチ・海水浴場
- 王道
お盆休みが台風直撃と言われている中、家族旅行で行きました。台風の影響がありそうな日は、だいたいここに...by ぴーのりさん
穏やかな入江を利用した海水浴場で西伊豆でもトップクラスの透明度を誇る。ビーチ中央に船を利用した無料露天風呂「ダジュール岩地」があり、水着のまま入浴することができる。 開設...
- (1)松崎バスターミナル バス 12分 岩地温泉下車
-
-
ネット予約OK
2 ネイチャーツアー Ecotone
カヌー・カヤック
ポイント2%ゲストハウスを運営する方が連れて行ってくれるツアーです。 アットホームな雰囲気で,ツアーガイドさんは...by グワミさん
ネイチャーツアー Ecotoneでは、自然豊かな西伊豆松崎町を舞台として、 自然にどっぷり浸かり、深掘りできるようなネイチャーツアーを開催しています! ★主役は自然★ 私たちの...
- (1)車でのアクセス 東名沼津IC/新東名沼津IC→松崎・岩地:約100分 「岩地温泉」看板を通り過ぎ1軒目の建物。
- (2)電車・バスでのアクセス 三島→修善寺:伊豆箱根鉄道駿豆線 約32分 修善寺→松崎:バス 約100分(直行便あり) ※松崎バスターミナルまでお迎えに行くことも可能なので、お問い合わせください。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【西伊豆松崎×シーカヤック】西伊豆エリア随一の透明度★「岩地海水浴場」のシーカヤックツアー《グループ・ファミリーにおすすめ》
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- ◎獣医学や野生動物生態学、昆虫生態学を学んだ、生き物と自然をこよなく愛するスタッフがご案内♪ ◎「自然好きのための」ゲストハウスも運営
- 大人(中学生以上) 7,000円〜
-
-
3 若山牧水文学碑
文化史跡・遺跡
若山牧水文学碑を友人3人で見に行きました。雰囲気のよいところにあります。静かにゆっくり過ごせました。by りむさん
旅と酒をこよなく愛した自然主義の歌人若山牧水の歌碑が岩地海岸の木陰に建てられている。
- (1)伊豆急蓮台寺駅 バス 40分 松崎バスターミナル バス 12分 子浦浜バス停 徒歩 5分 東名沼津IC 車 120分
-
4 舟の露天風呂 ダジュール岩地
その他風呂・スパ・サロン
友達と一緒に行ってみましたfv(。・b・。)m食事したne(=b=)f美味しいと聞き、早速訪れました。m(゚∇^*)l思...by tomoyaさん
伊豆西海岸の入り組んだ海岸線沿いに車を走らせていると、入り江に黄色い屋根の建物が並ぶ小さな集落が現れる。「東洋のコートダジュール」とも呼ばれる岩地に夏限定(5〜10月)で登...
- (1)東名沼津ICよりR136経由、土肥・堂ヶ島方面へ2時間
-
-
5 岩地温泉
その他名所
南から雲見、石部、岩地、松崎と30件近くのお宿にいきましたが、岩地は一番少なく覚えているのは長右エ門さ...by 孤狼の食道楽さん
松崎町の中で天然のゲンジボタルが生息している場所の一つが岩地地区。清らかな小川のほとり、闇夜の中に浮かぶホタルの神秘的な光は、見ている人を別世界へと誘ってくれるだろう。
- (1)伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見行きに乗り換えて10分、岩地温泉下車、徒歩2分
- (2)東名沼津ICからR136号経由で125分(80km)
-
6 ポンカン狩り
農業体験
ポンカン狩りに行きました。自分好みのミカンを選ぶのがなかなか難しいですが、見つけた時の喜びはひとしお...by りむさん
- (1)松崎バスターミナルから12分 峰バス停から5分(加賀農園)
- (2)東名沼津ICから130分
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
スキューバダイビング
伊豆の海と冬のダイビングとドライスーツは初めてでしたが、いろいろと気配りしてくださり、段取りよく、案...by しょうりゅうさん
DiveStore EXILES(エグザイルス)は、西伊豆町仁科にある現地型ダイビングショップです。雲見をメインにダイビングガイドサービスを提供しています。現地型ショップならではの海況、...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 王道
ライフセーバーの方が4人くらいいました。駐車場は無料で空いてました。公共トイレに無料の冷水シャワーが2...by きたぴーさん
西伊豆の中でも、比較的ゆったりと楽しめる海水浴場。浜辺で混み合うこともなく、約100台おける駐車場も無料。目の前には温泉施設(なぎさの湯)がある。 営業 2021年7月21日?2021...
-
-
その他風呂・スパ・サロン
堂ヶ島にある西伊豆町の町営温泉。 入湯料は、町内・大人400円、町外・大人600円。 内湯と外湯があ...by あまちゃんさん
大浜海岸の高台にある町営の日帰り温泉施設。海岸線を望む露天風呂が魅力で、夕暮れ時は特に美しい。海水浴場にも近くひと汗流すにはもってこいだ。休憩室も完備しており持ち込み自由...
-
-
公園・庭園
大浜海水浴場の横、安城岬の入口には広大な芝生のふれあい公園が拡がっています。意外と穴場みたいで、地元...by トシローさん
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科に在る公園、名勝安城岬の入口に整備されている。
-
-
-
ネット予約OK
サップ・SUP(スタンドアップパドル)
ポイント2%初めてのSUP体験でしたが、優しく丁寧に教えていただきました。この日は大浜海水浴場が体験場所で、少し波...by やさん
全てのコースは1グループのみで行うため、他のお客様とあいのりになる事はございません。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 完全プライベート【120分のSUP体験】初心者・カップルにおすすめです♪
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- ★西伊豆の海をご堪能ください♪ ★2名様からご予約が可能になります ★ご経験やコンディションに合わせたエリアにご案内します♪ ★他のお客様と同行する事はございませんので気兼ねなくお楽しみいただけます。
- お1人様 6,800円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 完全プライベート ★国指定天然記念物 堂ヶ島 青い洞窟天窓洞ツアー
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 西伊豆の一番有名な観光スポットとの一つ、堂ヶ島の天窓洞。 遊覧船ではお馴染みの天窓洞ツアーをサップで廻っていきます。 ★他のお客様と同行する事はございませんので気兼ねなくお楽しみいただけます。
- お1人様 7,700円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 完全プライベート【120分×洞窟巡りのSUP体験】経験者限定♪
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- ★西伊豆の自然の芸術をご堪能ください ★湾の外に出る為、ご経験がある方のみになります。(目安2時間以上こげる体力) ★他のお客様と同行する事はございませんので気兼ねなくお楽しみいただけます。
- お1人様 7,700円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
天王神社に友人数陣と行ってお参りしました。スサノオを祭神としています。祇園信仰の神社で自然の力を感じ...by りむさん
仁科港のすぐ山手にあるスサノオノミコトを祀った神社。毎年7月16日に長さ80m・太さ30cmの大注連縄が奉納される。 創建年代 不詳
-
その他神社・神宮・寺院
海名野観音堂をみるため友人3人と行きました。川沿いに存在する神社で、自然あふれる場所にあって良かった...by りむさん
伊豆横道33観音の第1番札所。 創建年代 1778年
-
その他風呂・スパ・サロン
西伊豆町にある人気の温泉施設のひとつです。行った時にはちょうど空いていて、貸し切り状態で温泉に浸かれ...by フルスピードさん
仁科川のほとりに建つ、町営の施設の中でも浴槽が広く、開放感あふれる温泉。内湯のほか、川のせせらぎが聞こえる露天風呂を完備している。休憩室も完備しており持ち込み自由。 【料...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
佐波神社に友人といってお参りしました。西伊豆町役場の北西600mほどの仁科に鎮座しています。とても静かな...by りむさん
秋祭りには式三番叟が奉納される。使用される人形の頭は工芸品としても素晴らしい。 文化財 その他 重要文化財(県) 創建年代 大和
-
ネット予約OK
その他風呂・スパ・サロン
ポイント2%西伊豆町の乗浜海岸にてテントサウナを運営しております。 テントサウナについて ・薪の燃え具合によっては90度を超える熱さ ・海を眺めながら入るサウナ ・最大4名様まで貸切...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 西伊豆の綺麗な海を目の前にした貸切テントサウナ!水風呂替わりに海へダイブ!?<じ...
- 風呂・スパ・サロン > その他風呂・スパ・サロン
- ★西伊豆の綺麗な海・ビーチでサウナに入ることが出来ます! ★シャワー・駐車場・トイレもあるので安心♪ ★最大4名様で利用可能です。
- 貸切テントサウナ 90分 12,000円〜
-
-
文化史跡・遺跡
友人を連れて白岩山窟を見に行きました。中に描かれている仏像に興味がわきました。ゆっくり手を合わせまし...by りむさん
鎌倉時代作金輪山頂尊を中心に、5体の仏像が描かれている。鉄線描きである。 時代 1233年
-
その他風呂・スパ・サロン
- 王道
仁科漁港の奥、高台の沢田公園内に在る露天風呂へ。大人2〜3人入ると一杯な小さな湯船ですが、泉質よりも...by トシローさん
仁科灯台近くにあり、高台から海を見下ろす露天風呂は爽快感たっぷり。特に海に沈む夕日の景色は格別。4?5人が浸かれる岩造りの湯船から、心地良い潮風と大海原の美景が楽しめる。 ...
-
-
ビーチ・海水浴場
- 子連れ
以前は南伊豆の海水浴場へ行っていましたが、浜辺はテントを広げるのも大変な混み具合で落ち着きませんでし...by youさん
豊かな自然に恵まれ、観光スポットの堂ヶ島に近く、景勝地として知られている。湾内の海水浴場で波は静かで透明度が高い。お子様連れでも楽しめます。 営業 2021年7月21日?2021年8月...
-
-
その他神社・神宮・寺院
県道59号線沿いにあり、堂ヶ島温泉郷に近いです。山門をくぐり抜け本堂に向かうと閉まってました。呼び鈴を...by まあまあさん
県道伊東西伊豆線沿いに、仁科川の清流を前にし山門鐘楼の奥にこの寺があります。 約750年前天福寺として建立されその後東福寺と改称されました。本堂の天井には近在には見られない...
-
-
ホテル
家族と行ってみましたq('b'*)sお食事をしたnp(^b^)/d今回はディナーで行ってきました。i(^^)gオススメの...by ともやさん
この宿の自慢は、亀島や蛇島など、堂ヶ島に浮かぶ様々な島を見渡すお風呂からのロケーション。夕暮れ時、露天風呂から望む島々と沈む夕日は、まるで絵画のような美しさ。夜は満天の星...
-
クルーズ・クルージング
- 王道
台風が近づいている時で、出航されているか不安でしたが、なんとか乗ることができました。風景も、青の洞窟...by さくらさん
海に浮かぶ島々や天然記念物に指定されている天然洞などの洞窟を遊覧船に乗って巡る。奇岩に富んだ海岸線の絶景が続く。 【料金】 大人: 1200円 子供: 600円
-
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【伊豆×トリックアート迷宮館】伊豆トリックアート迷宮館は、東海地域最大級のトリッ...
- エンタメ・アミューズメント > テーマパーク・レジャーランド
- ・東海地域最大級のトリックアート施設です♪ ・旅行やお出かけの際に是非お立ち寄り下さい!
- 大人 1,000円〜
-
-
その他名所
国道136号線沿いに在る西伊豆町観光案内所の直ぐ横、堂ヶ島遊歩道の入口に建っている石碑です。鉄幹・晶...by トシローさん
昭和10年与謝野鉄幹・晶子夫妻が堂ヶ島を訪れた際に歌った和歌を自然石に刻み建立したもの。「島の洞奥に窓あり潮ゆれて孔雀の色を我が船に投ぐ」鉄幹・「堂ケ島天窓洞の天窓を光り...
-
-
パーソナルモビリティ(セグウェイ等)、史跡・名所巡り、町めぐり・食べ歩き
最近話題の電動キックボードに初めて挑戦しました!ていねいにレクチャーしていただき、マップを貰って出発...by きゃんなこさん
-
-
自然歩道・自然研究路
- 王道
伊豆の松島とも例えられる堂ヶ島ですが、規模的にはかなり小さめです。しかし、こじんまりしてはいますが見...by トシローさん
西伊豆の伝説の島々を眺めながら天然記念物の天窓洞やトンボロ現象で有名な瀬浜海岸を巡る自然歩道 起終点・経路 西伊豆町。堂ケ島沿岸周遊 延長 3.0km
-
-
-
岩地周辺の温泉地
岩地の旅行記
-
伊豆一周の旅
2016/3/26(土) 〜 2016/3/27(日)- 夫婦
- 2人
西伊豆の雲見温泉に宿を取ったので、初日は東伊豆から回って、二日目は西伊豆を回って、伊豆一周を二日...
4922 10 0 -
静かな漁村、戸田港にあるくちばし御浜岬散歩
2018/5/23(水) 〜 2018/5/24(木)- 一人
- 1人
戸田港に隣接する宿から徒歩で往復約1時間の散策路。天気の良い日には大きな富士山も見えます。外海と...
1334 6 0 -
出没 ! 日本三大料理民宿 !
2018/5/7(月) 〜 2018/5/8(火)- 家族(親と)
- 2人
べ-- ルに包まれた俗称日本三大料理民宿に行ってきました。民宿界の料理の最高峰といわれる一方、稀に悪...
4697 1 0