周参見の特殊地形

エリア
全国
ジャンル

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ももさんの日置千畳敷の投稿写真1
    • さっちーさんの日置千畳敷の投稿写真1
    • 華織さんの日置千畳敷の投稿写真1
    • 獣王無敵さんの日置千畳敷の投稿写真1

    日置千畳敷

    特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ38件

    休憩を兼ねて家族で少し散歩をしました 冬場は少し寒いと感じましたが景色はとても綺麗でした次回は夏訪れ...by ひろちゃんさん

    志原海岸にあり、熊野灘に向って畳を敷きつめたような広大な自然の岩場で男性的な景観を誇る。 【規模】面積1.5ha

  • マックさんの三段壁の投稿写真2
    • まちゅさんの三段壁の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの三段壁の投稿写真1
    • こぼらさんの三段壁の投稿写真1

    三段壁

    特殊地形

    • 王道
    3.9 口コミ1,255件

    非常に素晴らしい 白浜へ行ったら是非、観光してください。日本海の東尋坊よりも岩の色合いが素晴らしいで...by つんちゃんさん

    平草原の丘陵が太平洋に切れおちた豪快な断崖。

  • トーマスさんの千畳敷の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷の投稿写真1
    • シオちゃんさんの千畳敷の投稿写真1
    • 仏像さんの千畳敷の投稿写真1

    千畳敷

    特殊地形

    • 王道
    4.1 口コミ1,369件

    初めてきました 結構 足元気を付けないといけません 初老の2人で、手をつないで進みました..いろんな角...by T.Kさん

    千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒...

  • hocsaiさんの白浜化石漣痕の投稿写真1
    • hatsuさんの白浜化石漣痕の投稿写真1

    白浜化石漣痕

    特殊地形

    3.5 口コミ4件

    三段壁洞窟の内部はでこぼこしていて、波でついた跡だと解説されていました。波の跡が化石になるという事を...by hocsaiさん

    江津良浜から阪田にかけての海岸汀線でみられる漣痕。 【規模】延長300m

  • yosshyさんの一枚岩の投稿写真1
    • なおこさんの一枚岩の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの一枚岩の投稿写真4
    • hiroshiさんの一枚岩の投稿写真1

    一枚岩

    特殊地形

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 口コミ147件

    写真等で何度か拝見しておりましたが、実際伺って目の当たりにすると「イヤーびっくり」自分が勝手に想い込...by ゆうちゃんさん

    赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。 【規模】高さ100m長さ500m

  • rapidさんの泥岩岩脈の投稿写真1
    • よっちんさんの泥岩岩脈の投稿写真1
    • みれどさんの泥岩岩脈の投稿写真1

    泥岩岩脈

    特殊地形

    4.0 口コミ8件

    あまり知られていないのかもしれません。。田辺湾に突き出た小島で、その沿岸一帯の岩脈を指します。これは...by やんまあさん

    含礫泥土が既存の岩層を貫いて固結した岩脈。 【規模】延長800m

  • クリス・M・Sさんの古座川弧状岩脈の投稿写真1
    • クリス・M・Sさんの古座川弧状岩脈の投稿写真2
    • ガシケイさんの古座川弧状岩脈の投稿写真1
    • こぼらさんの古座川弧状岩脈の投稿写真6

    古座川弧状岩脈

    特殊地形

    • 一人旅
    4.0 口コミ18件

    「古座川弧状岩脈」と聞くと、地質学的な響きがして難しそうに感じます。でも具体的に何を指しているかとい...by こぼらさん

    約1400万年に起こったと言われる紀伊半島の火山活動により、巨大火成岩帯が形成され、特に那智勝浦町浦神から串本町古座、そして古座川町蔵土に至る約22kmを古座川弧状岩脈という。岩...

  • ナルさんの滝の拝の投稿写真1
    • ガシケイさんの滝の拝の投稿写真3
    • ガシケイさんの滝の拝の投稿写真2
    • 熊野古道さんの滝の拝の投稿写真1

    滝の拝

    特殊地形

    • 王道
    • カップル
    4.1 口コミ26件

    滝の拝は圧巻でしたが"太郎"は誰なのだろう。当駅も印押捺者以外が来訪することは少ないと思いますが、ヤギ...by ソウミサさん

    川床の岩が侵蝕され、堅い部分だけが残り、凹凸の激しい岩床の中央部で滝となって流れる。

  • かじゅえさんの橋杭岩の投稿写真1
    • マックさんの橋杭岩の投稿写真5
    • 大ちゃんさんの橋杭岩の投稿写真1
    • ルパン五十五世さんの橋杭岩の投稿写真1

    橋杭岩

    特殊地形

    • 王道
    4.3 口コミ1,075件

    2025年10月に串本町観光旅行で行きました。 妻は昨年も来たそうですが、私は初めてでした。 あいに...by よしさまさん

    国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップ...

周参見のおすすめご当地グルメスポット

  • 花月堂

    その他軽食・グルメ

    3.5 4件

    うすかわ饅頭は結構全国どこでも売られているイメージがありますが、ここのお店のはとにかく美味...by ziちゃんさん

  • ゆっぴかさんのレストラン黒潮の投稿写真1

    レストラン黒潮

    海鮮

    3.5 2件

    宿泊で来訪しました。少量会席というコースで量を心配していましたが、お腹いっぱいになり、おい...by ゆっぴかさん

  • すさみ食堂

    その他軽食・グルメ

    4.0 4件

    雌豚と雄イノシシの交配によってできたイノブタのお肉を手軽に味わえる。いの豚丼やイノブタ巻き...by efonaraさん

  • 北京飯店

    その他中華料理

    -.- (0件)

周参見周辺で開催される注目のイベント

  • 紅葉祭の写真1

    紅葉祭

    2025年11月14日

    0.0 0件

    熊野那智大社の千年の昔を偲ぶ行事として、毎年11月14日に「紅葉祭」が古式ゆかしく執り行われま...

  • KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験の写真1

    KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験

    2025年3月〜11月下旬

    0.0 0件

    本州最南端の串本のきれいな海で、カヤックに乗り、水上散歩が楽しめます。国の天然記念物に指定...

  • スノーケリング(串本)の写真1

    スノーケリング(串本)

    2025年6月〜11月

    0.0 0件

    黒潮の恵みを受けた串本の海は、世界最北限の大規模なテーブルサンゴ群生地であり、ラムサール条...

  • 御滝注連縄張替式の写真1

    御滝注連縄張替式

    2025年12月27日

    0.0 0件

    直下133mの那智大滝の銚子口で、注連縄の張替式が神職により執り行われます。この神事は毎年7月...

周参見のおすすめホテル

周参見周辺の温泉地

  • 勝浦温泉

    勝浦温泉の写真

    「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

  • すさみ温泉

    すさみ温泉の写真

    野口雨情が絶賛して、長く滞在したことで知られている「すさみ温泉」は、気候...

  • 串本温泉

    串本温泉の写真

    太平洋の海が広がる本州最南端の地に湧く温泉。塩分を含んだお湯は身体を芯か...

周参見の旅行記

    • 一人
    • 1人

    連休に有休をくっつけて、旅行に行ってきました。 行先は大阪と和歌山。昨年の大河ドラマ「真田丸」に...

    6323 21 0
  • ホテル中の島

    2016/8/6(土) 〜 2016/8/7(日)
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    以前から父が中の島の温泉に入ってみたいということで今年の夏に行きました。 船でしか行けないのが非日...

    1340 7 0
  • 和歌山満喫?の旅

    2015/10/1(木) 〜 2015/10/6(火)
    • 一人
    • 1人

    開創1200年の高野山に行くために企画した弾丸旅行。 財政が厳しいのでいかに安く回れるか試行錯誤。往...

    1766 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.