2018.09.14
カップルでのペアルック、本当はしたいけど「カレが恥ずかしがりそうだから…」という理由でできない人も多いのでは?
でも、最近は彼も嫌がらないオシャレなペアルックもあるんです!
今回は、恥ずかしがって嫌がる彼に、今時のオシャレなペアルックを紹介・説得し、ペアルックコーデで旅行に行くことに成功した私miita(webライター)が、リアルなイマドキカップルのペアルック事情について解説します!
全身ペアルックより、「一部」をペアにするのがトレンド
ペアルックと一口に言っても、いろいろな種類があります。
いわゆる「全身を全て同じアイテムで統一する」ペアルックより、最近はどこか一部をお揃いにするのがトレンド。
今回ご紹介するのは、そんなカップルのペアルックの中でも
・ちょいペア
・柄ペア
・色ペア
・色チ
・リンクコーデ
の5種類をイラスト解説付きでご紹介。コーデのポイントやオススメも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
<<目次>>
春のペアルックコーデ
夏のペアルックコーデ
秋のペアルックコーデ
冬のペアルックコーデ
秋のペアルックまとめ!タイプ別オススメコーデ
さりげなくペアルックしたいなら「ちょいペア」♪

まずは、どれか1~2つのアイテムをお揃いにするだけ!
ちょいペアは、他の人からは一見ペアルックに見えないことも多いので、さりげなく楽しめるのがいいところ。近場で気軽に行けるデートスポットがオススメです。秋なら紅葉を見ながらのお散歩デートに!
秋のちょいペアはストール&メガネで!
定番のストールとトレンドのボストンメガネがこの秋オススメのちょいペアアイテム!
ストールはどんなファッションにもマッチするので便利ですよね♪巻き方に変化をつければ「いかにも感」が消えるのでよりいいでしょう。
また、クラシカルなメガネをお揃いにすることで一気にトレンド感が出ます。こちらも、少しカレが恥ずかしがるようなら素材やデザインを少し違うものにすればOK!
違うアイテムでもペアルック感が出せる「柄ペア」♪

次は、「柄ペア」をご紹介します。例えば、秋定番のチェックを取り入れて、自分はスカート、カレはジャケットと別パーツの柄をお揃いにするとオシャレ!美術館などアートなデートスポットがオススメです♪
秋の柄ペアはトレンドのチェックが断然オススメ!
柄ペアを楽しむならチェックを取り入れることをオススメします。特にレトロ感の出るタータンチェックはトレンドです。
カップルで柄は揃えても、カラーを変えたり、チェックの大きさを変えてもいいですね。遊び心を楽しめる柄ペアなので、ふたりで買い物に行っていろいろ合わせてみるのもいいかも!
自然と楽しい気分になれる「色ペア」♪

色ペアとは、アイテムの色を揃えるペアルックのこと。全身同じ色で統一してもいいし、トップスだけ、ボトムスだけなど一部の色を揃えるのもいいです。
気分が盛り上がるペアルックなので、観光スポットの日帰りデートや旅行、温泉デートなどにオススメです。
秋の色ペアは「秋色カラー」を取り入れて!
「色ペア」はシンプルなファッションが好きなふたりでも気軽にペアルックを楽しめるところが魅力!
秋だったら「バーガンディ」(深めのワインレッド)がオススメ!秋色の中でも定番のカラーです。その他、マスタードや深めのグリーンも秋っぽくて素敵です♪
仲良し感をアピールできる「色チ」♪

次は「色チ」をご紹介します。色ペアとは逆で、同じアイテムの色違いをコーデする「色チ」。ブランドやデザインをできるだけ揃えるといい感じです!
嫌味なく仲がいい雰囲気を出せるので、友達と一緒のグループデートやアウトドア向き!
秋の色チは「テーラードジャケット」が◎
秋のレディースファッションはテーラードジャケットをメンズライクに着こなすのが◎。普段からジャケットコーデが多いカレなら、似たデザインの色違いを探してみてはいかが?
シンプルにコーデすれば、大人カップルとして羨ましがられるかも!?SNSにアップしても嫌味っぽくなりません♪
いかがでしたか?ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
デートスポット検索はじゃらん観光ガイド( https://www.jalan.net/travel/)で!
冬のペアルックを参考にしたい方は次へ→
miita
元広告代理店の営業マン、27歳です。昨年夏に退職をして、夢だったフリーランスのwebライターに。 現在は、かわいい愛犬とのんびり暮らしています。美容・ファッション・温泉・マッサージが大好き♪