close

2024.05.14

関東近郊の絶景スポットおすすめ26選!自然の綺麗な景色に感動<2024>

【長野県・白馬村】HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT

きらめく白馬の絶景をダイナミックに楽しむ!

HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
北アルプスの大絶景に飛び出す!「ヤッホー!スウィング」
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
白馬ヒトトキノモリにある「CHAVATY HAKUBA」のスコーンやティーラテを持ってピクニック
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
北アルプスの絶景に飛び込むかのような浮遊感を体感できる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」

白馬三山を美しく望める絶景スポットをはじめ、多彩なアクティビティが楽しめるマウンテンリゾート。絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」や五感で大自然を感じる「白馬ヒトトキノモリ」など見どころ・遊びどころがたくさん!

■HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
0261-72-2474
長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR8時45分~16時、白馬ヒトトキノモリ9時~16時30分
営業期間中なし
入場料(ゴンドラリフト往復・5線サウスリフト乗車券付き)中学生以上2400円、小学生1300円
【電車】JR白馬駅より無料シャトルバス20分、ゴンドラリフト8分 【車】長野道安曇野IC、上信越道長野IC、北陸道糸魚川ICより各1時間
1000台
「HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT」の詳細はこちら
「HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・軽井沢町】白糸の滝

みずみずしい新緑と清涼感あふれる滝絶景。

白糸の滝
滝の入口から150mほど歩くだけで絶景に出会える

高さ約3m、幅約70mに連なる滝は、地下水が岩肌から湧き出したもの。透明度の高い水が幾重にも降り注ぐ様子は水のカーテンのよう。滝を囲う新緑とのコントラストも美しく、思わず見惚れてしまう光景が広がる。

■白糸の滝
0267-45-6050(中軽井沢観光案内所(くつかけテラス内))
長野県北佐久郡軽井沢町長倉小瀬
【電車】JR軽井沢駅よりタクシー25分 【車】上信越道碓氷軽井沢ICより40分
200台
「白糸の滝」の詳細はこちら
「白糸の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・辰野町】大城山山頂

眼下には果てしなく続く大地!清んだ空気に、心まで無垢に。

大城山山頂
ゼロポイントとチコちゃんポイントは徒歩25分、坂道なので注意を
山頂の芝生広場のベンチに座って心ゆくまで景色を眺めて
大城山山頂
辰野町の灯りや車のライトがダイヤモンドのように輝く夜景も絶景

伊那谷は、南アルプスと中央アルプスに囲まれ天竜川が流れる美しい盆地。その谷を一望できるのが、最北端の大城山だ。山頂からは南北に延びる谷を見通せ、快晴なら中央アルプスの頂も望める。山道を下ると、北緯36度00分00秒・東経138度00分00秒の「ゼロポイント」や日本の中心地と紹介された「チコちゃんポイント」もある。

見頃
通年

■大城山山頂
0266-41-1111(辰野町観光協会)
長野県上伊那郡辰野町辰野2240
25台
「大城山山頂」の詳細はこちら
「大城山山頂」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・小諸市】浅間山麓国際自然学校

青々とした山並みを望む爽快トレッキング。

浅間山麓国際自然学校
自然案内人が花や樹木、野鳥、望む山の名前などを解説しながら案内
浅間山麓国際自然学校
珍しい高山植物を観察できる

さまざまな自然体験プログラムを提供。初夏の時期は花の百名山に選ばれた高峰山のトレッキングがおすすめ。比較的アップダウンの少ない初級者向けコースで、山頂から望む八ヶ岳・富士山・アルプスは圧巻!

■浅間山麓国際自然学校
0267-23-3124
長野県小諸市高峰高原 高峰高原ビジターセンター内
8時30分~17時
毎週木(7月~11月は休まず営業)
1グループ(6名まで)1万8000円~ 1ガイド(5名まで)2万5000円~
【電車】JR佐久平駅よりバスで50分、高峰高原ホテル前より徒歩1分 【車】上信越道小諸ICより30分
50台
「浅間山麓国際自然学校」の詳細はこちら
「浅間山麓国際自然学校」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・下田市】龍宮窟

見上げればぽっかりと空が広がる神秘の海の洞窟。

龍宮窟

海食洞の天井が一部崩れ、直径50mほどの天窓が開いた洞窟。層をなす火山礫と底に満ちる青い海水の対比が美しく、上部の遊歩道を巡ればさまざまな角度から洞窟内を覗きこめる。

■龍宮窟
0558-22-1531(下田市観光協会)
静岡県下田市田牛
新東名 長泉沼津ICより約100分
約10台(1台500円、夏期1500円)
「龍宮窟」の詳細はこちら
「龍宮窟」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・静岡市】全景の茶の間

富士山と駿河湾、遠く伊豆半島までを一望するパノラマ。

全景の茶の間
おでかけスポットである日本平の山頂から絶景を堪能
全景の茶の間
圧巻のパノラマを前に、思い思いの時間を過ごそう
全景の茶の間
現地の茶園で採れたお茶とお菓子が入ったピクニックセット

標高約300mの丘陵地である日本平。その頂上に位置する「全景の茶の間」では、眼前に広がる駿河湾と富士山の絶景を眺めながら、開放感あふれるピクニックを楽しめる。春の日差しに包まれて、貸切のテラスでのんびり過ごそう。

■全景の茶の間
080-7016-1201
静岡市清水区馬走1500−2(日本平ホテル)
10時~11時30分、12時15分~13時45分、14時30分~16時 、16時30分~18時(11月~2月は16時30分~18時の営業なし)※事前予約制
不定(雨天中止)
90分貸切 3000円/1名(小学生未満 無料) ※プランや季節により変動する場合あり
東名清水ICより30分(JR静岡駅から日本平ホテル行きの無料シャトルバスあり)
約160台
「全景の茶の間」の詳細はこちら
「全景の茶の間」の周辺情報はこちら

【静岡県・東伊豆町】稲取細野高原

胸のすく草原、180度の海、圧倒的なスケールと開放感!

稲取細野高原
2月の山焼きの後、5月には芽吹いて緑の大地に生まれ変わる
稲取細野高原
急こう配で見下ろす海には波の軌跡が見え、向こうには伊豆諸島が

大型火山である天城山が河川の侵食または崩壊した後に残った、標高400m~800mの大地。約125平方メートルもの広さで、茅の育成場所として古代から管理されてきた美しい草原や、多彩な植物や昆虫が生息する4カ所の湿原がある。標高821mの三筋山頂は相模灘が見渡せ、反対側に天城山脈、横に雲が見えるダイナミックで立体的な景観だ。

見頃
緑が出始めるのは5月。濃い緑は梅雨明け後の7月後半~。

■稲取細野高原
0557-95-0700(東伊豆町観光協会)
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原
11月、2月の山焼き作業日は立ち入り禁止
100台
「稲取細野高原」の詳細はこちら
「稲取細野高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・熱海市】LAND ART PARK「ACAO FOREST」

色彩が調和したクラシカルなバラ園で絵画のような情景に浸る。


海を見下ろす丘陵地に13のテーマガーデンを展開。淡い色彩のオールドローズ、ツルバラなどのバラ600種4000株を主役に、ハーブや宿根草が咲き誇る。春のバラは例年5月中旬~6月上旬が見頃。

■LAND ART PARK「ACAO FOREST」
0557-82-1221
静岡県熱海市上多賀1027-8
9時~17時(最終入園16時)
なし ※荒天時は臨時休園あり
大人4000円、小人(小学生)1000円、未就学児無料 ※ペット同伴の場合は別途1000円
東名厚木ICより車で1時間15分
あり(有料)※要問合せ
「ACAO FOREST」の詳細はこちら
「ACAO FOREST」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊東市】大室山

直径最大300mの火口跡を巡る新緑お鉢めぐり。

大室山
大室山

4000年前の噴火でできた優美なフォルムが目を引く大室山は、真新しい緑萌える初夏が1年で最も美しい。山頂噴火口跡を巡る、一周約1000mの「お鉢めぐり」では、富士山から伊豆諸島、房総半島まで見晴らせる。

■大室山
0557-51-0258
静岡県伊東市池672-2
3月~9月 9時~17時、10月~2月 9時~16時
荒天時、6月 12月に長期整備休業あり
リフト往復乗車料中学生以上1000円
東名厚木ICより車で2時間
500台
「大室山」の詳細はこちら
「大室山」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※この記事は2024年5月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。