close

2018.12.21

【九州】サービスエリアで見つけた!帰省で喜ばれるグルメなお土産35選

10.【東九州道・別府湾SA上下】たまごプリン 250円

“たまごっぷり”見事!大分地卵の底力を知る。

【東九州道】別府湾SA上下のたまごプリン 250円
SA内で手作りする名物プリン。とろとろで卵感を存分に感じる
【東九州道】別府湾SA上下のたまごプリン 250円
バラ売りは車内で食べるのに◎。土産用は6個詰め合わせが定番

※要冷蔵

大分産のブランド卵「蘭王」を使った濃厚濃密プリン。卵の味、香りとも大!で、カラメルのほろ苦さもいいバランス。同じ卵を使った「むしぱん」も人気。

実食コメント

卵の味が濃厚で美味。素材の良さを実感する名プリンに拍手!

11.【九州道・基山PA下り】ブリュレ・ド・サンク 1080円(1個入)

キャラメリゼした進化系バウム。

【九州道】基山PA下りのブリュレ・ド・サンク 1080円(1個入)
ほろ苦いキャラメルと、しっとりとしたバウムが合う
【九州道】基山PA下りのブリュレ・ド・サンク 1080円(1個入)
シックなパッケージも特別感あり。冷やして食べるのもいい

※常温

石村萬盛堂の洋菓子ブランド「ボンサンク」による逸品。丁寧に重ねて焼いたバウムクーヘンの表面にキャラメルをコーティングし“焦がし”をほどこす。

実食コメント

表面の“焦がし”で、香ばしさが出て、大人のほろ苦さになっています。

12.【九州道・基山PA下り】フォンダンフロマージュ 1728円

自然解凍すれば驚くほどふわふわに。

【九州道】基山PA下りのフォンダンフロマージュ1728円
柔らかく、舌ざわりもなめらか。ミルク、チーズの“濃い”味がする
【九州道】基山PA下りのフォンダンフロマージュ1728円
直径12cmのミニホールを冷凍で販売。ふわふわで香り高い

※要冷凍

「赤い風船」の“ふわとろっ”リッチなチーズケーキ。阿蘇産ジャージー牛乳、カマンベールチーズ、マスカルポーネチーズを使い、ミルキー感を引き立てる。

実食コメント

驚きのふわふわ感。ナイフを入れると中身がトロ~リ染み出てきます。

13.【九州道・広川SA下り】朝倉ロール 1350円(5個入)

朝倉素材で輝きが増すシンプルロールケーキ。

【九州道】広川SA下りの朝倉ロール 1350円(5個入)
地元の牛乳で作る真っ白なクリームと“激ふわ”のスポンジ
【九州道】広川SA下りの朝倉ロール 1350円(5個入)
パッケージには地元の観光名所「三連水車」のイラストが描かれる

※要冷蔵

生地が驚くほど柔らかエアリー!朝倉産の「輝黄卵」と夜須高原の麓で育った牛のミルクなど、素材にとことんこだわったロールケーキ。濃厚で程よい甘さ。

実食コメント

シンプルイズベスト!を実感するロールケーキ。ミルクの味が濃厚です。

14.【九州道・桜島SA上り】かるかん饅頭(紫いも、黄金いも、紅隼人いも) 1080円(8個入)

優しいおイモの味かるかん3種。

【九州道】桜島SA上りのかるかん饅頭(紫いも、黄金いも、紅隼人いも) 1080円(8個入)
「紫いも」「黄金いも」「紅隼人いも」と、3種のサツマイモのあんをイン
【九州道】桜島SA上りのかるかん饅頭(紫いも、黄金いも、紅隼人いも) 1080円(8個入)
鹿児島市「馬場製菓」のかるかん。赤いパッケージで中は個包装

※常温、個包装

山芋を練り込んだ薩摩の郷土菓子「かるかん饅頭」。同商品は、一般的な黒あんではなく3種の“芋あん”が入っているのが特徴。どれも、鹿児島産のサツマイモを使っている。

実食コメント

芋あんだけで3種もあるなんて驚き。しっとり生地とマッチしてます。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード