春爛漫!暖かくなってくると、ふらりと旅にでかけたくなるもの。美酒を求めて各地に点在する酒蔵を訪れ、醸造過程を見学したり試飲するのは、のんべえさんにとっては極上の旅と言えるかもしれませんね!
日本各地には、そんな酒好きをうならせる酒蔵やワイナリーがたくさんあります。今回は、その酒蔵めぐりが楽しめる人気の観光地をご紹介します!美味しいお酒にぴったり合うご当地グルメもしっかりチェック!
日本酒、ワイン、ビール、焼酎、お好みに合わせてぜひ行き先を決めてみては?
酒蔵を巡りながら、思う存分食べて、飲める、楽しい酒旅がまってますよ。
各施設の見学の詳細や予約については問合せ電話や公式ウェブサイトよりご確認ください
<目次>
■ 諏訪×日本酒【長野県】
■ 勝沼×ワイン【山梨県】
■ 魚沼×日本酒【新潟県】
■ 置賜・上山×ワイン【山形県】
■ 札幌・小樽×ビール【北海道】
■ 日置・鹿児島×焼酎【鹿児島県】
■ 飛騨高山×日本酒【岐阜県】
■ 河内×ワイン【大阪府】
1.諏訪×日本酒【長野県】
甲州街道の約500mの間に造り酒屋が5軒も。歩いて回るのに手頃な距離感が人気で年間を通じて多くの人が試飲めぐりに訪れます。試飲用手さげセットを入手してのんびり散策をしてください。
<ルート>
上諏訪駅
▼徒歩8分
「舞姫」
▼徒歩すぐ
「麗人酒造」
▼徒歩2分
「酒ぬのや本金酒造」
▼徒歩すぐ
「伊東酒造」
▼徒歩11分
「丸髙蔵 みそ茶屋 千の水」
▼徒歩17分
「ヌーベル梅林堂 諏訪店「お菓子の家 ヌーベル」」
▼徒歩13分
「宮坂醸造」
諏訪五蔵 酒蔵めぐり
手さげを持って試飲三昧。

「ごくらくセット」を5軒の蔵元いずれかで購入し、クーポンを見せると各蔵元で試飲が可能です。5軒分のスタンプを集めれば抽選でプレゼントも当たります♪
対象施設:舞姫、麗人酒造、酒ぬのや本金酒造、伊東酒造、宮坂醸造
料金/1800円
舞姫
女性のための日本酒も開発。


代表銘柄の「信州舞姫」「翠露」をはじめ日本酒仕込みの梅酒など様々なタイプを試飲可能です。女性蔵人が「女性のために」と醸したフルーティーな日本酒も注目を集めています。
麗人酒造
地ビールも見逃せない!



創業200余年の造り酒屋です。霧ヶ峰の伏流水で仕込む日本酒は、冬の新酒、春のピンク色のにごり酒など多彩。同じ伏流水と諏訪の温泉水を使用した地ビールも試してみたいですね。
TEL/0266-52-3121
住所/長野県諏訪市諏訪2-9-21
営業時間/8時30分~18時(土は9時~、日祝は9時~16時)
定休日/1/1
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩8分
「麗人酒造」の詳細はこちら
酒ぬのや本金酒造
日本酒スイーツにも注目。



年間製造量は1升瓶で1万本ほどと少量ながら、酒米や酵母を変えて多品種を醸造。どれを買うか迷ったら、試飲をして好みの味を探してみましょう。酒粕のお菓子も隠れた人気商品です。
TEL/0266-58-0161
住所/長野県諏訪市諏訪2-8-21
営業時間/9時~17時(土は10時~)
定休日/日
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩10分
「酒ぬのや本金酒造」の詳細はこちら
伊東酒造
説明を聞きながら酒選びを。


従業員5名の小さな蔵元が真摯に酒造り。製造量が限られ、ほぼ県外に流通しない貴重な酒を試飲できます。「お客さんの反応を見るのは嬉しい」と話す従業員の解説も興味深いです。
TEL/0266-52-0108
住所/長野県諏訪市諏訪2-3-6
営業時間/8時30分~17時(土日祝は10時~)
定休日/12/31~1/3
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩10分
「伊東酒造」の詳細はこちら
丸髙蔵 みそ茶屋 千の水
信州味噌の蔵元でランチ。


1916年に当時の「宮坂醸造」当主の命で味噌醸造を始めた味噌蔵です。自家製味噌や漬物の販売所に食事処も併設されています。
TEL/0266-52-4033
住所/長野県諏訪市高島1-8-30
営業時間/10時~17時(食事は11時~14時、喫茶は11時~16時)
定休日/月(冬季は月・火)※祝日の場合は翌日
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩10分
「丸髙蔵 みそ茶屋 千の水」の詳細はこちら
ヌーベル梅林堂 諏訪店「お菓子の家 ヌーベル」
9種の地酒が焼き菓子に。

「諏訪五蔵」を含む、9軒の蔵元の地酒を染み込ませたスポンジケーキを販売しています。夏限定で地酒ゼリーもお目見えします。
TEL/0266-54-7971
住所/長野県諏訪市城南1-2556-7
営業時間/10時~19時
定休日/1/1
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩22分
※地酒ケーキ9種のうち「御湖鶴」は一時製造休止、9種セットは「真澄」2個で代替
「ヌーベル梅林堂 諏訪店「お菓子の家 ヌーベル」」の詳細はこちら
宮坂醸造
酒以外にも豊富なお土産が魅力。




1662年創業の老舗で、ここで発見された酵母は現在も全国の酒蔵で活躍しています。ショップは試飲スペースに加えフード類や酒器の販売コーナーも充実し、お土産探しにもぴったりです。
TEL/0266-57-0303
住所/長野県諏訪市元町1-16
営業時間/9時~18時(試飲は~17時受付)
定休日/なし
アクセス/JR上諏訪駅より徒歩15分
「宮坂醸造」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。