close

2019.09.28

【兵庫・赤穂】牡蠣が美味しいおすすめ店8選。食べ放題や牡蠣料理で旬の味覚を堪能!

赤穂の牡蠣は、身が大きくふっくら、食感はぷりっと、甘みのある味わいが特徴です。
そんな、瀬戸内海の栄養たっぷりな海で育った牡蠣を堪能できるお店を紹介します。

漁港近くにある牡蠣生産者が直営するお店から、自分で網焼きする食べ放題のお店、蕎麦やラーメン、すき焼きなどこだわりの牡蠣料理まで、バラエティ豊かに集めてみました!

記事配信:じゃらんニュース

かましま赤穂店

生産者直営の大きな牡蠣をオールシーズン楽しめる!

かましま赤穂店
忠臣蔵御膳/1650円

赤穂・坂越で牡蠣の水揚げから販売まで行う会社が営業するお店。
生産者直営だからこその安心感、プリッとふっくらした大きな牡蠣が魅力です。

おすすめメニューは写真の「忠臣蔵御膳」。
生牡蠣、焼き牡蠣にカキフライ、そして丼・汁にも牡蠣が!牡蠣好きの人でもきっと大満足できる、自慢の味です。

牡蠣の単品メニューやお好み焼きなどその他のメニューも豊富。
1年通して提供しているので、いつ行っても美味しい牡蠣を堪能できるのも嬉しいところ!

かましま赤穂店
牡蠣の養殖、卸売・小売販売を営む「かましま水産」直営店
■かましま赤穂店
[住所]兵庫県赤穂市加里屋2103-14
[営業時間]11時~16時(木・金・土は19時からも開店)
[定休日]火曜日
[アクセス]【電車】JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩7分【車】赤穂ICから7分
[駐車場]あり
「かましま赤穂店」の詳細はこちら

くいどうらく

水揚げ漁港に隣接するお店。常に新鮮な牡蠣を楽しめる

くいどうらく
坂越御膳/3000円※2019年11月1日~2020年4月30日頃まで提供

坂越湾に面した漁港に隣接しているので、赤穂・坂越産の水揚げされたての牡蠣が豊富!新鮮さはもちろん、身がしっかりと詰まった、甘みのある味わいが魅力です。
このお店では、そんな素材そのもののよさを活かしたメニューが豊富。生食、炭焼き、蒸しなどで食べるのがおすすめ!

「色んな調理法のメニューを少しづつ食べたい」という人には、写真の「坂越御膳」を。
生牡蠣、牡蠣のセイロ蒸し、カキフライと牡蠣三昧のランチを堪能することができます!

くいどうらく
炭焼きできるテーブル席も用意
■くいどうらく
[住所]兵庫県赤穂市坂越290-7
[営業時間]11時~16時(L.O.15時30分)※水曜日は11時~15時(L.O.14時30分)
[定休日]12月31日・1月1日
[アクセス]【電車】JR坂越駅からバス・タクシーで8分または徒歩30分【車】赤穂ICから15分
[駐車場]あり
「くいどうらく」の詳細はこちら

海の駅 しおさい市場

新鮮な牡蠣を食べ放題!70分間食べ尽くして

海の駅 しおさい市場
出典:じゃらん 観光ガイド 海の駅しおさい市場

漁船に乗れる漁業体験や魚のつかみ取りなど、さまざまな体験もできる市場。

ここでは、11月中旬~3月末までの期間限定ですが、屋外で牡蠣の食べ放題(70分/3300円)が可能なんです!
市場ならではの朝採れで新鮮な赤穂・坂越牡蠣を殻つきのまま炭焼きに!大きな身は、焼いても縮まないほどふっくらとしています。

屋外食べ放題では、アルコール以外の食材持込みがOKなのも嬉しいところ!

海の駅 しおさい市場
出典:じゃらん 観光ガイド 海の駅しおさい市場
■海の駅 しおさい市場
[住所]兵庫県赤穂市坂越290-7
[営業時間]【11月~3月】10時~16時【4月~10月】10時~14時30分
[定休日]【11月~3月】なし【4月~10月】火・水曜
[アクセス]【電車】JR坂越駅から大黒バス停まで15分
[駐車場]あり
「海の駅 しおさい市場」の詳細はこちら

赤穂らーめん 麺坊

ご当地グルメ「赤穂塩らーめん」+赤穂産牡蠣の贅沢なラーメン!

赤穂らーめん 麺坊
カキらーめん/800円 ※2019年11月初旬~2020年3月末日

赤穂といえば、独自の技法で生産される“塩”も名産。
にがりを含んだ繊細な味が特徴の赤穂塩を100%使用した赤穂塩らーめんを作り続け、地元の人からも愛されているのがこちらのお店。

そして、そんな自慢のらーめんに、朝採れの赤穂・坂越牡蠣をのせたメニューが写真の「カキらーめん」。

注文をもらってから調理するなど、新鮮な牡蠣の味を最大限楽しんでもらうための工夫も。
塩のあっさりとしたスープの中に、牡蠣の旨みと香りがしっかりと凝縮された味わい深い1杯をぜひ!

赤穂らーめん 麺坊
赤穂の塩にこだわったラーメン専門店
■赤穂らーめん 麺坊
[住所]兵庫県赤穂市加里屋290-10 プラット赤穂2階
[営業時間]11時~L.O.21時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR播州赤穂駅から徒歩1分【車】赤穂ICから10分
[駐車場]あり(隣接市営立体駐車場、店を利用されたら90分無料)

居食家 わたしん家

牡蠣そのものの味を楽しめる和風料理で「ホッ」と一息

居食家 わたしん家
牡蠣のぷりテキ オイスバターソース/880円

「友達の家に行くような感覚で来てほしい」との想いが込められた店内は、地元の人はもちろん旅先で訪れた人にとっても寛げる雰囲気。
そんな空間で、どこか「ホッ」とする家庭的な味つけの牡蠣料理を楽しむことができます。

写真の「牡蠣のぷりテキ オイスバターソース」は、牡蠣の味を邪魔しないようにオイスターソースを使って甘辛く味付けし、強火で一気に焼いてぷりぷりに仕上げた逸品。
食感、香り、味で楽しめるメニューです。お好みでレモンを絞っても美味!

その他、味噌とマヨネーズを合わせた特製のソースで味付けしたホイル焼きなども。
牡蠣メニューは12月半ば~3月いっぱいごろの提供です。

居食家 わたしん家
アットホームな雰囲気も魅力
■居食家 わたしん家
[住所]兵庫県赤穂市加里屋52-10 ヒスイビル1階
[営業時間]18時~22時
[定休日]毎週月曜日、第4日曜日
[アクセス]JR播州赤穂駅から徒歩5分
[駐車場]あり
「居食家 わたしん家」の詳細はこちら

すし萬

「地元産」にこだわる目利き店の牡蠣を土手鍋で!

すし萬
牡蠣の土手鍋/1000円 ※2019年11月中旬~2020年3月末まで提供

地元でとれる海鮮にこだわり、それぞれの素材の旬を大事にしたお寿司屋さん。
もちろん、牡蠣も赤穂・坂越産のものをたっぷりと。蒸し焼き、バター焼き、フライなど色んなメニューが揃っています。

特に注目したいのは、写真の「牡蠣の土手鍋」。
長い時間をかけてじっくりと作る特製のみそと、身が大きくたっぷりとしたエキスを含んだ牡蠣が合わさって、うまみたっぷりの鍋です。
冬季限定ですが、寒い時期に体の芯から温まるメニューをぜひ。

■すし萬
[住所]兵庫県赤穂市加里屋54-3
[営業時間]11時30分~22時(L.O.21時30分)
[定休日]月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
[アクセス]JR播州赤穂駅から徒歩5分
[駐車場]あり
「すし萬」の詳細はこちら

そば処 衣笠

自家製麺のこだわり蕎麦と相性バツグン!たっぷり牡蠣入りの「かき蕎麦」

そば処 衣笠
かき蕎麦/990円 ※2019年10月中旬頃~2020年4月初旬まで提供

40年以上地元で愛される蕎麦の名店。
ここならではのメニュー「かき蕎麦」がおすすめです。

もちろん、牡蠣は赤穂・坂越産で身が大きくふっくらしたものを使用。
蕎麦は石臼で挽いた自家製粉・自家製麺というこだわり!牡蠣のうまみがたっぷりと出たつゆも楽しんでもらいたいところ。
さらに、赤穂特産の「塩ねぎ」が、味を引きしめてくれる逸品です。

その他、牡蠣がまるごと入った「牡蠣の水餃子」もおすすめ。
牡蠣尽くしのランチ・ディナーを堪能してください。

そば処 衣笠
昭和49年に創業の老舗蕎麦屋さん
■そば処 衣笠
[住所]兵庫県赤穂市加里屋56-4
[営業時間]11時~15時、17時~20時
[定休日]水曜日
[アクセス]【電車】JR播州赤穂駅から徒歩5分【車】赤穂ICから10分
[駐車場]あり
「そば処 衣笠」の詳細はこちら

潮彩きらら祥吉

「牡蠣のすきやき」はこの宿オリジナルの逸品

潮彩きらら祥吉
牡蠣会席グレードアップ/8800円~ ※2019年12月1日~2020年3月31日まで提供

瀬戸内海に面し、海を眺めながら開放的な気分になれる温泉宿。
お食事処では、四季それぞれ旬の美味を堪能することができます。

もちろん、冬の代表メニューは「牡蠣」!昼食のみのプランもあり、おすすめは「牡蠣会席グレードアップ」。
素材そのものを楽しめる蒸し牡蠣、ご当地メニューの「ぷりテキ」など旨みたっぷりの牡蠣尽くし!

その中でも、特に食べてもらいたいのが、この宿オリジナルの「牡蠣のすきやき」です。
専用の土鍋と特製の割下を使ったこだわりのすきやきは、香りも味わいも豊かなおすすめの逸品!
※食事は事前予約が必要。予約は2名~。

潮彩きらら祥吉
お食事処は座敷もあり、ゆったりと過ごせる
■潮彩きらら祥吉
[住所]兵庫県赤穂市御崎2-8
[営業時間]【昼食のみの場合】平日11時~14時30分
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR播州赤穂駅からバス15分【車】赤穂ICから10分
[駐車場]あり
「潮彩きらら祥吉」の詳細はこちら

※この記事は2019年9月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※この記事にある金額は全て税込です

■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード