close

2023.10.11

【関東甲信越】11月が見頃の紅葉狩りスポット52選!名所で絶景を堪能<2023>

【長野県・富士見町】中央本線富士見駅付近

色づいたカラマツを背景に特急あずさが走り抜ける。

中央本線富士見駅付近
車窓からながめて楽しもう。近くには旧立場川橋梁もある

標高が高い地域で夏との寒暖差が大きく紅葉もきれいです。広葉樹の葉っぱが落ちる頃カラマツが色づいて秋の終わりを告げます。一番の見どころは富士見駅~信濃境駅間にある立場川橋梁です。新型にすべて置き換わった特急あずさ号にも注目です。

[見頃]10月下旬~11月上旬

■中央本線富士見駅付近
0266-62-5757(富士見町観光協会)
長野県諏訪郡富士見町落合
中央道諏訪南ICより車で約10分
付近の駐車場を利用
「中央本線富士見駅付近」の詳細はこちら

【長野県・上田市】上田城跡公園

歴史風情あふれる城跡が艶やかな秋色に染まる。

上田城跡公園
上田城紅葉まつりは11月3日~5日に開催される
上田城跡公園
夜は紅葉がライトアップされ幻想的な雰囲気に

1583年に真田昌幸によって築城された上田城。現在は公園として整備され、色とりどりの紅葉が公園内を彩ります。秋には『上田城紅葉まつり』が開催され、ライトアップも楽しめます。

[見頃]10月下旬~11月中旬

■上田城跡公園
0268-23-5408(上田市観光シティプロモーション課)
長野県上田市二の丸
【電車】JR・しなの鉄道・上田電鉄上田駅より徒歩12分 【車】上信越道上田菅平ICより15分
312台
「上田城跡公園」の詳細はこちら
「上田城跡公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【新潟県・燕市】国上山

標高313mの低山が、紅葉によって彩られる。

国上山

山内では江戸時代の名僧・良寛の史跡が巡れます。中腹の朝日山展望台や千眼堂吊り橋からの紅葉風景もオススメです。

[見頃]10月下旬~11月中旬

■国上山(くがみやま)
0256-77-8233(燕市観光振興課)
新潟県燕市国上
観賞無料
【電車】JR越後線分水駅より車で15分【車】北陸道三条燕IC・中之島見附ICより各30分
59台(普通車53台、大型車6台)
「国上山」の周辺情報はこちら

【静岡県・熱海市】熱海梅園

真っ赤に染まる紅葉と駐杖橋の優美なコントラスト。

第37回熱海梅園もみじまつり
駐杖橋(ちゅうじょうばし)に映える鮮やかな紅葉。早咲きの梅の花とのコラボも見られるかも?
第37回熱海梅園もみじまつり
イベント期間中は16時30分~21時までライトアップを実施。一味違った夜の表情が見られます

梅の花が有名な熱海梅園ですが、カエデ類の樹木も約380本あり、紅葉名所として知られています。特に朱色の駐杖橋付近は紅葉との調和が美しく、おすすめのフォトスポット。イベント期間中はライトアップや足湯が楽しめるほか、土日祝は甘酒が振る舞われます。

[見頃]11月下旬~12月上旬
[イベント]「第37回熱海梅園もみじまつり」11月11日(土)~12月3日(日)

■熱海梅園
0557-85-2222(熱海市観光協会)
静岡県熱海市梅園町8-11
観覧自由、ライトアップは開催期間中の16時30分~21時
なし
入園無料
【電車】JR来宮駅より徒歩10分 【車】東名厚木ICより1時間
100台(1台300円)

【静岡県・伊東市】一碧湖

水辺に映える紅葉を愛でる。

一碧湖
[伊東]ひょうたん形の景観が美しい湖

「伊豆の瞳」とも呼ばれる湖は、秋の紅葉の時期はモミジ林などが鮮やかに色づきます。湖畔には遊歩道があるので、美しい水辺の紅葉を味わいながら散策をしましょう。

[見頃]11月下旬~12月上旬

■一碧湖(いっぺきこ)
0557-37-6105(伊東観光協会)
静岡県伊東市吉田
散策自由
【電車】JR伊東駅より東海バスで30分、一碧湖より徒歩すぐ【車】東名厚木ICより1時間55分
45台
「一碧湖」の詳細はこちら
「一碧湖」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊豆市】修善寺虹の郷

イルミもある光のワンダーランド。

修善寺虹の郷
フェアリーガーデンには外国のような紅葉風景が広がります

イギリス村、伊豆の村、日本庭園、匠の村をライトアップ。菖蒲ヶ池のリフレクションや茅葺き屋根の古民家を彩る風情ある紅葉を堪能できます。

[見頃]11月中旬~12月初旬
[イベント]「ライトアップ」11月11日~12月3日の16時~21時(期間中に「秋の打ち上げ花火」11月18日(土)、25日(土)開催予定)、「イルミネーションイベント サンクスイルミ2023」10月下旬~翌3月※「サンクスイルミ」は別途料金 ※「花火」開催時は、特別料金となります

■修善寺虹の郷
0558-72-7111
静岡県伊豆市修善寺4279-3
10時~17時(10月~3月は~16時)
火、9月1~5日 ※ライトアップ期間中は無休
中学生以上1220円、ライトアップ時間は中学生以上1000円
東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより車で30分
1000台(300円)
「修善寺虹の郷」の詳細はこちら
「修善寺虹の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊豆市】修善寺自然公園

燃えるような赤の木々は、頭上で輝く秋の宝石。

修善寺自然公園
青空と見事な紅葉に思わずため息。修善寺周辺は伊豆随一の紅葉スポットとして有名
修善寺自然公園
イロハカエデやトウカエデ、オオモミジなどが代表種
修善寺自然公園
足元を埋め尽くす落ち葉の赤い絨毯に晩秋の風情を感じます

1haの敷地にある約1000本の紅葉群生林は「もみじ林」と呼ばれ、背の高い木々が鮮やかに色づきます。晴れた日には富士山が見えることもあり、彩り豊かな紅葉との対比は圧巻。遊歩道が整備されているので散策を楽しんで。

[見頃]11月中旬~12月上旬

■修善寺自然公園
0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
静岡県伊豆市修善寺
入園自由
なし
入園無料
東名沼津ICより車で40分、または新東名長泉沼津ICより車で40分
50台
「修善寺自然公園」の詳細はこちら

【静岡県・伊豆市】修善寺温泉街

多くの文豪たちに愛された湯の街をしっとり染める秋。

修善寺温泉街

秋は温泉街全体が鮮やかな紅葉に包まれる修善寺。地名の由来となった修禅寺、竹林の小径、修善寺自然公園など観賞スポットは複数ありますが、紅葉時期が微妙にずれているため11月中旬~12月上旬は常にどこかが見頃を迎えています。シーズン中はイベントも開催されます。混雑ピークタイムは11時~14時。
街なかを流れる桂川沿いも紅葉一色に。シンボリックな桂橋をはじめ、5つの橋すべてを願掛けして渡ると恋が成就するとの噂も…?

[見頃]11月中旬~12月上旬

■修善寺温泉街
0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
静岡県伊豆市修善寺
修善寺道路修善寺ICより車で5分
「修善寺温泉街」の詳細はこちら
「修善寺温泉街」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊豆の国市】伊豆パノラマパーク

水盤に映る逆さ富士は必見。

伊豆パノラマパーク
「碧テラス」は夕方のサンセットもおすすめ。赤く染まる富士山は絶景
伊豆パノラマパーク
11月下旬からは紅葉のトンネルも

ロープウェイで約7分、絶景を見下ろしながら山頂へ。山頂エリアにはカフェや展望デッキ「碧テラス」を備え、飲み物片手にソファやベンチで自由に過ごせます。

[見頃]11月下旬~

■伊豆パノラマパーク
055-948-1525
静岡県伊豆の国市長岡260-1
9時~17時(季節により変動あり)
なし
ロープウェイ往復中学生以上2500円、小学生1400円、幼児(3歳以上)900円
【電車】伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅よりバス15分 【車】東名沼津ICより20分
200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

※見頃は状況により変動する場合があります。
※掲載している写真は、昨年以前の様子となります。

※この記事は2023年9月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。