close

2020.06.19

【2020年】愛知・名古屋のお土産15選!おすすめのお菓子から定番まで

愛知県のおすすめお土産はコレ!小倉トースト味のラングドシャからしるこサンド、ういろばーなどの愛知のお菓子や、きしめんなどの愛知グルメまで、愛知県のお土産がバラエティ豊かに揃っています。

名古屋はもちろん岡崎や豊橋など、愛知県のお土産を幅広くご紹介します♪

【青柳総本家】青柳ういろう

明治12年の創業当時から今に伝わる味。バラエティ豊かな風味を楽しもう

【青柳総本家】青柳ういろう

明治12年の創業当時から作られ、今や名古屋名物として広く知られるようになった「青柳ういろう」(432円)。上品な甘さと米粉のもっちりとした食感が特徴です。

昔ながらの味が楽しめる「しろ」、創業当時から受け継がれる「くろ」、かぐわしい香りとなめらかな舌ざわりが特徴の「抹茶」、「しろ」にこしあんが溶け合った上品な「上がり」、ピンク色がかわいらしく桜葉の風味がする「さくら」と、現在5種類の味が一年を通して発売されています。

季節によって旬の食材を使ったういろうも登場するので、いろんな味を楽しんでみたいですね。

【青柳総本家】青柳ういろう
■青柳総本家
大須本店 愛知県名古屋市中区大須2-18-50
[購入できる場所]大須本店、守山直営店、エスカ直営店、kITTE名古屋店、市内百貨店、名古屋駅KIOSK、中部国際空港、他
「青柳総本家」の詳細はこちら

【大和屋守口漬総本家】銀袋守口漬

ごはんやお酒に合う!守口大根で作られた味わい深い名古屋名産のお漬物

【大和屋守口漬総本家】銀袋守口漬

木曽川河畔で育った守口大根を、みりん粕・酒粕で漬けた、名古屋名産の守口漬。大和屋の「銀袋守口漬」(800円)は、塩で2回、酒粕で2回、さらに仕上げ漬と合計で5度漬するなど手間ひまかけて作られており、種まきから出荷までなんと3年!

ごはんのお供はもちろん、お茶漬け、刻んでふりかけやチャーハンに、細長く切ってお寿司の芯にするなど味わい方はさまざま。チーズやクラッカーに合わせて、お酒と一緒に楽しむのもおすすめです。

【大和屋守口漬総本家】銀袋守口漬

あらかじめ刻んである「守口漬生ふりかけ」(540円)もあります。おしょうゆの代わりに卵かけごはんのトッピングにするのもよさそうですよ。

■大和屋守口漬総本家
大和屋守口漬総本家 本店 愛知県名古屋市中区栄3-15-1
[購入できる場所]【名古屋駅地区】大和屋(JR高島屋店・エスカ店)、【栄駅地区】大和屋(本店・サカエチカ店・松坂屋店)、他
「大和屋守口漬総本家」の詳細はこちら

【きよめ餅総本家】きよめ餅

熱田神宮参りのお土産におすすめ。やさしい甘さに心がホッとするお餅

【きよめ餅総本家】きよめ餅

熱田神宮参拝の際のお休み処として江戸時代中期に設けられた、きよめ茶屋。その茶屋にちなんで作られ、またたく間に熱田参りのお土産として評判になったのが「きよめ餅」です。

なめらかでやさしい味わいのこしあんを、つるんとやわらかい羽二重餅でくるみ、お餅の表面に<きよめ>と焼き印を入れた伝統ある銘菓です。

5個入りから30個入り(600円~3750円)まで幅広く、5個きざみで購入可能。お餅の中に大きな栗の甘露煮が入った「きよめ餅」もありますよ(5個入り900円~)。

【きよめ餅総本家】きよめ餅
■きよめ餅総本家
きよめ餅総本家 愛知県名古屋市熱田区神宮3-7-21
[購入できる場所]きよめ餅総本家、名鉄神宮駅前売店、名鉄神宮駅前喫茶部、パレマルシェ神宮店1階名店街、東海キヨスク、中部国際空港セントレア、名鉄百貨店、他
「きよめ餅総本家」の詳細はこちら

【宮きしめん】半生きしめん しょうゆ味 3食入

熱田神宮境内に店舗を構える大正12年創業の老舗。名古屋めし・きしめんを家庭でも

【宮きしめん】半生きしめん しょうゆ味

大正12年創業。熱田神宮の境内に店舗を構え、古くから地元の人や観光客から愛されている宮きしめん。お土産としてイチオシなのが「半生きしめん しょうゆ味 3食入」(1080円)。

麺専用の特等小麦粉を使用したきしめんは、麺を棒に吊るす島田作り製法で作られており、小麦粉の豊かなうまみ、弾力のある歯ごたえともっちり感が特徴。

宮きしめん伝統のかつお風味のつゆは名古屋らしいしっかりとした味で、いろいろな具材を入れれば家庭で手軽に本場のきしめんを楽しめますよ。

【宮きしめん】半生きしめん しょうゆ味
■宮きしめん
宮きしめん本店 愛知県名古屋市熱田区沢上2-5-24
[購入できる場所]宮きしめん本店、宮きしめん神宮店、名古屋駅キヨスク(ギフト名古屋・グランド名古屋・ギフト名古屋桜通口・ギフト名古屋北待合・ギフト名古屋南待合・ギフト名古屋幹北・ギフト名古屋幹南)
「宮きしめん」の詳細はこちら

【東海寿】小倉トーストラングドシャ

名古屋名物・小倉トーストをひとくちサイズの美味しいお菓子に!

【東海寿】小倉トーストラングドシャ

名古屋名物・小倉トーストを「日本中の人に知ってもらいたい」と開発された「小倉トーストラングドシャ」(10枚780円、20枚1460円、30枚2340円)。

小倉あんの風味が効いたチョコを、トーストのように焼き目を付けたラングドシャでサンドしています。サクッとした食感と、絶妙な甘さはまさに小倉トーストそのもの!

インパクトのあるパッケージかつ、配りやすい個包装なので、職場やグループへのお土産にぴったりです。

【東海寿】小倉トーストラングドシャ
■東海寿
[購入できる場所]名古屋駅kiosk各店、中部国際空港、名古屋空港、愛知県の近郊の高速道路パーキングエリア・サービスエリア、金山駅、豊橋駅、三河安城駅、他
「東海寿」の詳細はこちら

【山本屋総本家】生みそ煮込うどん

香り高く、味わい深いみそ煮込うどんを、自宅用やお土産に

【山本屋総本家】生みそ煮込うどん

山本屋総本家は愛知県名物のみそ煮込うどんや、きしめんの飲食・販売でも知られるお店です。愛知県岡崎産の八丁味噌と合わせた香り高い出汁と、国内産小麦粉を全量使った歯ごたえのある麺との相性が絶妙!

代々受け継がれた秘伝の味をそのまま詰め込んだ「生みそ煮込うどん(1人前734円)」は直営店で購入でき、常温保存で持ち帰りやすいためお土産にも最適です。

【山本屋総本家】生みそ煮込うどん

写真のように玉子などの具材も一緒に煮込み、アレンジを楽しんでくださいね!

■山本屋総本家
山本屋総本家 愛知県名古屋市中区栄3-12-19
[購入できる場所]山本屋総本家 直営店(本家・金シャチ横丁店・JR名古屋駅高島屋店・松坂屋名古屋店・名古屋三越栄店・名鉄百貨店本店)
「山本屋総本家」の詳細はこちら

【両口屋是清】ささらがた

尾張藩の菓子所が贈る、上品な口当たりの棹菓子を手土産に

【両口屋是清】ささらがた

特別感のあるお菓子を選ぶなら、ぜひ両口屋是清の「ささらがた」を。ほろほろと柔らかく、しっとりした食感の餡村雨(あんむらさめ)が特長の「大納言」「抹茶」「白小豆」、コクのある羊羹製「黒糖」「紅つぶ」の5種類。

賞味期限は製造から45日と長く、一つ一つが食べきりサイズのため、職場や友達にも配りやすいのも魅力です。

【両口屋是清】ささらがた

上の写真は定番のパッケージ(5種類×1棹・1404円)。季節や行事ごとの包装も多彩に揃います。

■両口屋是清
両口屋是清 本町店 愛知県名古屋市中区丸の内3-14-23
[購入できる場所]両口屋是清 直営店(本町店・栄店・東新町店・東山店・八事店)、東海地域の主要百貨店、他
「両口屋是清」の詳細はこちら

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード