アンテナショップ巡りでご当地の味堪能
日本各地のご当地グルメや地酒が味わえるアンテナショップ。ランチで手軽なグルメ旅を楽しむもよし。酒好きさんには地酒のはしご旅もおすすめ!
あきた美彩館【東京都港区】
品川で秋田の味が楽しめる!

秋田ふるさとランチ小うどん付き 1500円(数量限定)
あきたこまちのおむすび、いぶりがっこ、稲庭小うどんなど11品の秋田名物が共演!秋田を存分に味わえるお店イチ押しメニュー。
いぶりがっこも比内地鶏も。秋田名物を1プレートに。
秋田から毎日届く新鮮な旬の野菜をはじめ、秋田のお菓子や伝統工芸品などを揃える。ダイニングスペースでは、きりたんぽ鍋など秋田料理やオリジナル料理を秋田の地酒と共に。
[TEL]03-5447-1010
[住所]東京都港区高輪4-10-8 ウイング高輪WESTIII1階
[営業時間]11時~23時※緊急事態宣言中は20時まで※ランチ11時~15時30分(LO14時30分)
[定休日]1月1日
[アクセス]京急線・JR品川駅より徒歩3分
「あきた美彩館」の詳細はこちら
とっとり・おかやま新橋館2階 ビストロカフェ ももてなし家【東京都港区】
新橋で鳥取・岡山の味が楽しめる!

紅ずわい蟹重 1680円
蟹の水揚げ量日本一の鳥取県産紅ずわい蟹を重箱に盛り込んだ贅沢な丼。脚肉と蟹味噌で炒めたほぐし身、2種の味が楽しめる。

デミカツ丼 1200円
豚カツにデミグラスソースをかけた岡山のご当地グルメ。コクのあるソースにたっぷりキャベツとごはんで、ペロリと完食間違いなし!
鳥取と岡山、両県自慢の味覚を一度に楽しむ。
鳥取県と岡山県のアンテナショップ2階にあるレストラン。両県自慢のご当地食材、蟹や和牛を使った贅沢ランチや産地直送の旬のフルーツを使ったスイーツでおもてなし♪
[TEL]03-6280-6475
[住所]東京都港区新橋1-11-7新橋センタープレイス2階
[営業時間]11時~22時(LO21時)
[定休日]なし(12月31日~1月3日を除く)
[アクセス]JR新橋駅より徒歩1分
「とっとり・おかやま新橋館2階 ビストロカフェ ももてなし家」の詳細はこちら
「とっとり・おかやま新橋館2階 ビストロカフェ ももてなし家」のクチコミ・周辺情報はこちら
ヤマガタ サンダンデロ(おいしい山形プラザ内)【東京都中央区】
銀座で山形の味が楽しめる!

パスタセット 2750円
山形産の旬の野菜のバーニャカウダ仕立てと、本日の前菜、選べるパスタ、ドルチェとカフェがセットになったランチ限定メニュー。
旬の食材にこだわった山形イタリアンに舌鼓。
山形県鶴岡市に本店を持つイタリア料理店。海山里野で育まれた季節の山形食材を使い、「食材の共鳴」をテーマに、郷土料理に新たな命を吹き込んだ山形イタリアンを提供する。
[TEL]03-5250-1755
[住所]東京都中央区銀座1-5-10 ギンザファーストファイブビル2階
[営業時間]11時30分~15時(LO14時)、18時~23時(LO20時)※緊急事態宣言中は営業時間変更あり。事前に要確認
[定休日]月(祝日の場合は営業)
[アクセス]JR有楽町駅より徒歩5分
「ヤマガタ サンダンデロ(おいしい山形プラザ内)」の詳細はこちら
ひろしまブランドショップTAU【東京都中央区】
銀座で広島の味が楽しめる!

広島式汁なし担担麺 630円
「30回混ぜてから食べる」というルールがある、キング軒の広島式汁なし担担麺。花椒のしびれと唐辛子の辛さがクセになるおいしさ!



名産カキもソウルフードも。多彩な飲食店で名物を満喫。
広島の様々な名産品を集めた売り場から、地元食材を使った自慢の料理でもてなす飲食店、工芸品コーナーなど、広島の魅力がぎっしり詰まった施設。館内で広島名物グルメ巡りを。
[TEL]03-5579-9952
[住所]東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]年末年始
[アクセス]東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅より徒歩すぐ
「ひろしまブランドショップTAU」の詳細はこちら
ここ滋賀/日本橋滋乃味【東京都中央区】
日本橋で滋賀の味が楽しめる!

週替わり近江牛プレート 1800円
日本最古のブランド牛・近江牛を手軽に味わえるランチタイム限定プレート。発酵食でさらに旨みを引き出した近江牛にうっとり。
「近江牛と発酵」がテーマ。滋賀の美味を心ゆくまで。
近江商人ゆかりの地、東京日本橋に佇む滋賀県の情報発信拠点「ここ滋賀」。2階の「日本橋滋乃味」では、「近江牛と発酵」をテーマに滋賀の食材を使った滋味深い料理が味わえる。
[TEL]03-6281-9872
[住所]東京都中央区日本橋2-7-1ここ滋賀2階
[営業時間]ランチ11時30分~16時、ディナー16時~LO21時(土日祝のディナーは~20時)※イベント等により変更の場合あり。最新情報はHP要確認
[定休日]年末年始
[アクセス]東京メトロ日本橋駅より徒歩1分
「ここ滋賀/日本橋滋乃味」の詳細はこちら
宮崎風土くわんね(新宿みやざき館 KONNE内)【東京都渋谷区】
新宿で宮崎の味が楽しめる!

宮崎県産若鶏のチキン南蛮定食 1310円
日本からあげ協会主催の「第11回からあげグランプリ(R)」チキン南蛮部門で金賞を受賞した逸品。手作りのタルタルソースも評判。

冷や汁定食 1760円
宮崎の郷土料理である冷や汁に、刺身2種と宮崎県産若鶏のミニチキン南蛮がついた満足度◎のランチ定食。冬もリピーター多数!
宮崎の自然を取り入れた店内で金賞のチキン南蛮を。
「くわんね」は「どうぞ、どうぞ食べてください」という意味の宮崎の温かい方言。飫肥杉の香りに包まれた空間で、太陽の恵みを受けて育った宮崎食材の地元料理をご堪能あれ。
[TEL]03-5308-5200
[住所]東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス「新宿みやざき館KONNE」2階
[営業時間]11時~15時30分(LO15時)、17時~22時(LO21時)
[定休日]年末年始、その他KONNEに準じる
[アクセス]JR新宿駅南口より徒歩1分
「宮崎風土くわんね(新宿みやざき館 KONNE内)」の詳細はこちら
日本橋ふくしま館 MIDETTE【東京都中央区】
日本橋で福島の味が楽しめる!


「一慶」720ml/2090円
二本松市のクラフトワイナリーが醸す赤ワイン。ぶどう畑の土づくりから瓶詰めまで全工程を自社で行う。

「風が吹く」720ml/1430円
創業250年を超える会津美里町の白井酒造による人気のシリーズ「風が吹く」は、生産量が少ない希少酒。

「963赤ラベル」720ml/3300円
郡山市の老舗日本酒メーカーが造る地ウイスキー。「963」の名称は、地元の郵便番号に由来している。



日本酒をはじめ、ワインもウイスキーも!品揃え豊富。
日本橋から福島県の魅力を伝える首都圏情報発信拠点。酒どころ・福島が誇る日本酒を数多く取り揃え、飲食コーナーでは週替わりの「飲み比べセット」をワンコインで楽しめる。
[TEL]03-6262-3977
[住所]東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1階
[営業時間]10時30分~20時(土日祝は11時~18時)
[定休日]年末年始
[アクセス]東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅より徒歩3分
「日本橋ふくしま館 MIDETTE」の詳細はこちら
日本橋とやま館 バーラウンジ【東京都中央区】
日本橋で富山の味が楽しめる!

「富山の銘酒3種飲み比べ」700円
富山県内17蔵の地酒から3種を選んで、味や香り、余韻の違いを楽しめる。

「羽根屋 純米大吟醸50 翼」グラス1杯700円
ふんわりとした優しい口当たり、ほんのりフルーティーな味わいは女性にも◎

「シードルミニ(セイズファーム)」200ml/1100円
富山県産りんご「ふじ」を100%使用し、ブルターニュ地方の製法にならって製造された辛口微発泡性のお酒。

富山県内17の蔵元の地酒3種を飲み比べ。
富山の上質なライフスタイルを発信する首都圏情報発信拠点「日本橋とやま館」。バーラウンジで、日本屈指の名水の里として知られる富山の水と米から造られた地酒の飲み比べを。
[TEL]03-6262-2723
[住所]東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1階
[営業時間]11時~21時(LO20時30分)※変更の場合あり。最新情報はHPで要確認
[定休日]なし(年末年始、ビル施設点検日等を除く)
[アクセス]東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅より徒歩すぐ
「日本橋とやま館 バーラウンジ」の詳細はこちら
表参道・新潟館 ネスパス【東京都渋谷区】
原宿で新潟の味が楽しめる!

「日本酒3杯飲み比べセット」500円
サーバーに用意された8種の日本酒の中から、好みの3種をチョイス。提供のお酒は随時入れ替えあり。

「鶴の友 別撰」720ml/1100円、「イットキー」720ml/1450円
「鶴の友 別撰」は県外にあまり出回らない人気酒。「イットキー」はワインに似た甘みと酸味が特徴

地酒王国、新潟の美酒を気軽な立ち呑みBARで。
新潟県は、日本で一番酒蔵の数が多い県。こちらの施設では、館内に「立ち呑みBAR COCO」を設置。様々な蔵の日本酒やコシヒカリのクラフトビールなどを気軽に味わえる。
[TEL]03-5771-7711
[住所]東京都渋谷区神宮前4-11-7
[営業時間]10時30分~19時30分※緊急事態宣言中は19時まで ※施設により異なる
[定休日]なし ※施設により異なる
[アクセス]東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線表参道駅より徒歩1分
「表参道・新潟館 ネスパス」の詳細はこちら
Cave de ワイン県やまなし【東京都中央区】
日本橋で山梨の味が楽しめる!

「中央葡萄酒グレイス甲州鳥居平畑プライベートリザーヴ」60ml/720円


「キザン洋酒 キザン赤」60ml/330円


山梨のワインと食材のマリアージュを提案。
山梨県産の食材と山梨県産ワインのペアリングが楽しめる「食の体感拠点」として、2020年7月にリニューアルオープン。レストランでは県産ワインを1グラス60mlから提供。
[TEL]03-3527-9185(レストラン)、03-3241-3776(ショップ)
[住所]東京都中央区日本橋2-3-4日本橋プラザビル1階
[営業時間]レストラン11時30分~14時、17時~22時(土は予約のみ)/ショップ11時~19時(土日祝~17時)
[定休日]年末年始(レストランは日祝、その他ビルの休業日に準ずる)
[アクセス]東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅より徒歩3分
「Cave de ワイン県やまなし」の詳細はこちら
「Cave de ワイン県やまなし」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。