おさかな天国で鮮魚グルメを満喫
漁港に行けずとも市場に行けば鮮魚グルメを満喫できる!活気溢れる場内の飲食店はいずれもお得で絶品。早起きして出かけよう!
羽田市場食堂 東京駅店【東京都千代田区】
立ち飲み酒場で全国各地の海の幸に舌鼓。





鮮度にこだわり、刺身などの一品料理とお酒を気軽に楽しめる。ランチタイムは丼ぶりや定食を500円~1000円で提供し、こちらも人気。
[TEL]03-5860-3775
[住所]東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス地下1階
[営業時間]11時~22時、土日祝9時~21時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR東京駅より徒歩2分 【車】首都高都心環状線宝町出口より3分
[駐車場]なし
「羽田市場食堂 東京駅店」の詳細はこちら
足立市場 とくだ屋【東京都足立区】
親子4代でう連通常客も!下町の人情溢れる鮮市魚場。



特盛ごうか海鮮丼 1600円
旬のネタ13種がのっており、鮮度と旨さはお墨付き。

海鮮鍋 1300円
魚介スープ×白身魚が絶妙。体の芯からポカポカに。
都内唯一の水産物専門市場。場内は入れないが、5つある食事処は誰でも利用できる。定食屋「とくだ屋」では毎日、旬の魚介料理を提供。
[TEL]03-3879-2805
[住所]東京都足立区千住橋戸町50
[営業時間]8時~15時
[定休日]日祝、休市日
[アクセス]【電車】京成電鉄千住大橋駅より徒歩5分 【車】首都高中央環状線千住新橋出口より5分
[駐車場]1200台
大田市場 海鮮丼屋 基集【東京都大田区】
日本最大の面積を誇り、種類豊富なグルメも魅力!



基集丼 2000円
旬の魚介20種類がのるゴージャス丼。鮮魚たっぷりでお得感満載。

特選お刺身定食 1500円
天然ものにこだわり、どれも肉厚で美味。ご飯とお椀、小鉢が付く。
毎日約3600トンの青果物と約30トンの水産物を取り扱う日本最大規模の市場。食事処も多く、「海鮮丼屋 基集」を目当てに訪れる人も。
[TEL]03-5755-9990
[住所]東京都大田区東海3-2-1
[営業時間]7時30分~15時
[定休日]不定(市場に準ずる)
[アクセス]【電車】JR大森駅より京急バス大田市場行きで20分、大田市場北門より徒歩3分 【車】首都高湾岸線大井南出口より5分
[駐車場]なし
今こそ、乗り物から楽しむ東京観光
行ったことがある場所も目線を変えれば違って見える。そんな楽しみに触れられる乗り物があるんです!ひと味違う「東京」を味わおう。
東京湾シンフォニークルーズ サンセットクルーズ【東京都港区】
海風感じる東京湾クルーズ。トワイライトの瞬間を船上で。









日の出桟橋を出航後、レインボーブリッジと東京ゲートブリッジをくぐって東京湾を一周。夕日に染まる幻想的な風景にきらめく夜景、刻々と変わる景色をゆったりと楽しめる。フランス料理付きプランも人気。
【港区】日の出埠頭発2時間
[コース]レインボーブリッジ→お台場→コンテナヤード→東京風ぐるま→東京ゲートブリッジ→東京国際空港(羽田)→レインボーブリッジ
[TEL]03-3798-8101
[住所]東京都港区海岸2-7-104(乗船場所)
[営業時間]16時20分~18時20分
[定休日]不定
[料金]乗船料12歳以上3200円、6歳以上1600円
[アクセス]【電車】ゆりかもめ日の出駅より徒歩1分 【車】首都高都心環状線芝公園出口より5分
[駐車場]なし
「東京湾シンフォニークルーズ サンセットクルーズ」の詳細はこちら
「東京湾シンフォニークルーズ サンセットクルーズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
はとバス【2階建てオープンバス】 TOKYOパノラマドライブ【東京都千代田区】
いつもと違うアングルで東京の魅力を再発見!







「はとバス」が運行するオープンバスツアー。東京駅を出発し、途中は首都高にのって都内の名所をぐるり。360度見渡せる非日常の開放感、首都高を駆け抜ける疾走感はオープントップバスならではの醍醐味。
【千代田区】東京駅発2時間
[コース]東京駅丸の内南口→日比谷公園→霞が関→国会議事堂→虎ノ門ヒルズ→東京タワー→レインボーブリッジ・お台場→豊洲→勝鬨橋→築地→歌舞伎座→銀座→東京駅丸の内南口
[TEL]03-3761-1100(はとバス予約センター)
[住所]東京都千代田区丸の内1-10-15(東京駅丸の内南口のりば)
[営業時間]9時30分~19時の間に約16便運行(時期により変動)
[定休日]不定
[料金]12歳以上1800円、4歳~11歳900円(土日祝は大人2000円、子ども1000円)
[アクセス]【電車】JR東京駅丸の内南口より徒歩すぐ 【車】首都高八重洲線丸の内出口よりすぐ
[駐車場]なし
「はとバス【2階建てオープンバス】 TOKYOパノラマドライブ」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。