close

2021.06.11

東北のおすすめドライブコース25選!日帰りデートや1泊2日旅行にもおすすめ<2021>

宿場町の姿がそのまま残る大内宿を目指す会津路。【福島県】

会津若松~南会津 走行距離40km(1時間10分)
鶴ヶ城や飯盛山など会津若松で城下町散策。その後は会津路を南へ進み、宿場町の面影がそのまま残る大内宿へ。現代では稀少となった茅葺き民家連なる景観は、一生に一度は見てみたい風景である。

【コース概要】
9:00 鶴ヶ城

10:15 御薬園

11:15 会津さざえ堂

12:00 会津東山温泉

13:15 牛乳屋食堂

14:30 大内宿

鶴ヶ城【福島県会津若松市】

鶴ヶ城
鶴ヶ城の館内は、会津武家文化の博物館になっている

赤瓦の屋根が目を引く天下の名城へ。
1384(至徳元)年に芦名直盛が築城。戊辰戦争では1カ月にわたる籠城戦を耐え抜いたが石垣だけを残して取り壊された。現在の城は1965年に再建。

■鶴ヶ城(つるがじょう)
[TEL]0242-27-4005(会津若松観光ビューロー)
[住所]福島県会津若松市追手町1-1
[営業時間]8時30分~17時(入城~16時30分)
[定休日]なし
[料金]入館料大人410円、小・中学生150円
[アクセス]磐越道会津若松ICより20分
[駐車場]360台
「鶴ヶ城」の詳細はこちら
「鶴ヶ城」のクチコミ・周辺情報はこちら

御薬園【福島県会津若松市】

御薬園
歴代の会津藩主が別荘として使用していた施設

藩政時代に薬草を栽培。
御薬園の名は、敷地内で各種薬草を栽培したことに由来する。御茶屋御殿から、四季折々の花と見事な庭園を眺め、抹茶(600円)をいただける。

■御薬園(おやくえん)
[TEL]0242-27-2472
[住所]福島県会津若松市花春町8-1
[営業時間]3月中旬~11月末、8時30分~17時(受付~16時30分)
[定休日]なし
[料金]入園料大人330円、高校生270円、小・中学生160円
[アクセス]磐越道会津若松ICより20分
[駐車場]40台
「御薬園」の情報詳細はこちら

会津さざえ堂【福島県会津若松市】

会津さざえ堂
一方通行のような構造で参拝者がすれ違うことがない

二重構造のらせん階段上りと下りが別通路。
1796(寛政8)年に飯盛山に建立された高さ16.5mのお堂。内部はらせん状の階段が上まで続いていて、さらに下ると裏口に出るという不思議な構造。

■会津さざえ堂
[TEL]0242-22-3163
[住所]福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
[営業時間]9時~16時(4月~11月は8時15分~日没)
[定休日]なし
[料金]大人400円、高校生300円、小・中学生200円
[アクセス]磐越道会津若松ICより15分
[駐車場]80台(市営駐車場を利用)
「会津さざえ堂」の詳細はこちら
「会津さざえ堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

会津東山温泉【福島県会津若松市】

会津東山温泉
温泉街には足湯や食事処などがあり散策におすすめ

川沿いに風情ある宿が立ち並ぶ。
1300年の歴史を誇る会津若松の奥座敷。与謝野晶子や竹久夢二など多くの文人にも愛された。湯川の自然に包まれ、15軒ほどの旅館やホテルが並ぶ。

■会津東山(ひがしやま)温泉
[TEL]0242-27-7051(会津東山温泉観光協会)
[住所]福島県会津若松市東山町
[アクセス]磐越道会津若松ICより20分
[駐車場]40台
「会津東山温泉」の詳細はこちら
「会津東山温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

牛乳屋食堂【福島県会津若松市】

牛乳屋食堂
醤油のコクが味の決め手「ラーメン」650円

会津ラーメンとソースカツ丼が名物。
大正時代に牛乳屋さんとしてスタートした食堂。平打ちの会津ラーメン、濃厚な味のソースカツ丼、両方が味わえるセットメニューなどがそろう。

■牛乳屋食堂
[TEL]0242-92-2512
[住所]福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343
[営業時間]ランチ11時~15時、ディナー17時~20時
[定休日]水
[アクセス]磐越道会津若松ICより30分
[駐車場]20台
「牛乳屋食堂」の詳細はこちら
「牛乳屋食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

大内宿【福島県下郷町】

大内宿
国選定重要伝統的建造物保存地区に指定されている

かつての宿場の風景がそのまま残った奇跡。
江戸時代に会津西街道の宿場町として栄え、往時の茅葺き屋根の民家を利用したみやげ店や食事処が並ぶ。江戸時代にタイムスリップした気分になれる。

■大内宿(おおうちじゅく)
[TEL]0241-68-3611(大内宿観光協会)
[住所]福島県南会津郡下郷町大字大内
[営業時間]店舗により異なる
[アクセス]磐越道会津若松ICより50分
[駐車場]415台
「大内宿」の詳細はこちら
「大内宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

ヒマワリ畑の絶景&名物ラーメン。【福島県】

喜多方 走行距離27km(45分)
喜多方と言えばラーメンが有名だが、夏のヒマワリ、長床のイチョウなど、ほかにも必見スポットが点在。食べ歩きの途中に立ち寄ってみよう。

【コース概要】
10:00 三ノ倉高原

11:00 新宮熊野神社「長床」

12:00 まこと食堂

13:00 Cocco tree

三ノ倉高原【福島県喜多方市】

三ノ倉高原
東北最大級のヒマワリスポットとして知られる

丘全面を覆う華やかなヒマワリ。
三ノ倉スキー場の約7.8ヘクタールの高原を、春は菜の花、夏にはヒマワリが覆う。約200万本のヒマワリの絶景は、例年8月上旬から9月上旬が見頃。

■三ノ倉高原(さんのくらこうげん)
[TEL]0241-36-2115(熱塩加納総合支所)
[住所]福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-1
[営業時間]見学自由
[アクセス]会津縦貫北道路喜多方ICより25分
[駐車場]500台
「三ノ倉高原」の詳細はこちら

新宮熊野神社「長床」【福島県喜多方市】

新宮熊野神社「長床」
イチョウは紅葉、新緑とも美しく神社に彩りを添える

荘厳な平安時代の寝殿造りを間近で見学。
直径1尺5寸の円柱44本が5列並び、吹き抜けになった寝殿造りの建物。1055年に源頼義が勧請したとされる古社で、境内には大きなイチョウの木が立つ。

■新宮熊野神社「長床」(しんぐうくまのじんじゃ「ながとこ」)
[TEL]0241-23-0775
[住所]福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]12月~3月の月~金
[料金]大人300円、高校生200円、中学生以下無料
[アクセス]会津縦貫北道路喜多方ICより20分
[駐車場]50台
「新宮熊野神社「長床」」の詳細はこちら

まこと食堂【福島県喜多方市】

まこと食堂
まずは定番の「中華そば」700円を味わおう

濃厚醤油の喜多方ラーメン。
喜多方ラーメン初心者ならずとも、ぜひ食べたい名店。こくのある豚骨醤油スープ、弾力ある多加水麺の組み合わせが絶妙だ。これぞ喜多方ラーメン!

■まこと食堂
[TEL]0241-22-0232
[住所]福島県喜多方市字小田付道下7116
[営業時間]7時~14時
[定休日]月
[アクセス]会津縦貫北道路喜多方ICより10分
[駐車場]8台
「まこと食堂」の詳細はこちら

Cocco tree【福島県喜多方市】

Cocco tree
味の種類が豊富な「とろ~りプリン」330円~

こだわり卵で作ったプリン。
喜多方産の会津地鶏の卵と県内産の新鮮な卵、会津のブランド牛乳「べこの乳」を使用したプリンが評判の店。ふわふわ食感のパンケーキも人気がある。

■Cocco tree(コッコ ツリー)
[TEL]0241-21-1417
[住所]福島県喜多方市御清水3
[営業時間]10時~17時(LO16時30分)
[定休日]火
[アクセス]会津縦貫北道路喜多方ICより10分
[駐車場]2台(会津喜多方ラーメン館合同駐車場も利用可能)
「Cocco tree」の詳細はこちら

福島浜通りを行く爽快ドライブコース!【福島県】

いわき 走行距離50km(1時間15分)
福島県最大の人口、および面積のいわき市。海に山に観光スポットが点在し、充実のドライブコースが描けるのが魅力。港では海鮮グルメも楽しめる!

【コース概要】
10:00 白水阿弥陀堂

11:00 三崎公園

13:00 うろこいち

14:30 いわき市海竜の里センター

白水阿弥陀堂【福島県いわき市】

白水阿弥陀堂
季節ごとに花を咲かせる浄土庭園もある

悠久の時を感じる平安期の建物。
国宝に指定された1160年建立の阿弥陀堂が、浄土庭園とともに現存している。堂内に安置された、重要文化財の阿弥陀三尊を心静かにお参りしよう。

■白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)
[TEL]0246-26-7008
[住所]福島県いわき市内郷白水町広畑221
[営業時間]8時30分~15時30分(4月~10月は8時30分~16時)
[定休日]第4水、春分・秋分の日、8月12日~16日、8月24日、12月20日~31日
[アクセス]常磐道いわき中央ICより20分
[駐車場]30台
「白水阿弥陀堂」の詳細はこちら
「白水阿弥陀堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

三崎公園【福島県いわき市】

三崎公園
園内には芝生広場などもありピクニックにもいい

海を一望するマリンタワー。
太平洋を見晴らす潮見台やアスレチック、迷路で遊べる広場などを整備。高さ約60mのマリンタワーからは、いわき市内や小名浜港を一望できる。

■三崎(みさき)公園
[TEL]0246-53-2448
[住所]福島県いわき市小名浜下神白字大作93
[営業時間]タワーは9時~16時30分(閉園17時、時季により異なる)
[定休日]なし、タワーは第3火(祝日の場合は翌日、8月はなし)
[料金]無料(タワー屋上デッキは一般330円、中・高校・大学生220円、小学生170円)
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより20分
[駐車場]750台
「三崎公園」の詳細はこちら
「三崎公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

うろこいち【福島県いわき市】

うろこいち
カニ汁が付いてくる「ちらし丼」1350円

鮮度抜群の魚介を食べるならココ!
いわき市の小名浜漁港にあり、刺身、焼き魚、煮魚など、旬のネタをさまざまな調理方法でおいしく味わえる。海鮮丼や定食など、いずれもボリュームあり。

■うろこいち
[TEL]0246-54-1233
[住所]福島県いわき市小名浜字栄町66-40
[営業時間]9時~16時
[定休日]水(祝日の場合は翌日)、火・水連休の場合あり
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより20分
[駐車場]27台
「うろこいち」の詳細はこちら

いわき市海竜の里センター【福島県いわき市】

いわき市海竜の里センター
観覧車とブラキオサウルスの顔が近い!

リアルな恐竜像がお出迎え。
高さ約18mのブラキオサウルスの滑り台、大きな観覧車など、多彩なアトラクションを楽しめる。館内には、小学校低学年まで利用可能な、遊び場を設置。

■いわき市海竜(かいりゅう)の里センター
[TEL]0246-82-2772
[住所]福島県いわき市大久町大久字柴崎9
[営業時間]9時~17時(入館~16時30分)
[定休日]月
[料金]無料(遊具使用料は一般210円、3歳以上小学生未満110円
[アクセス]常磐道いわき四倉ICより15分
[駐車場]50台
「いわき市海竜の里センター」のクチコミ・周辺情報はこちら

※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。