澄んだ青空が気持ちの良い夏。一人で気ままに車を走らせて日帰り旅をしたり、家族でドライブに出かけてリフレッシュするのも楽しいですね!
今回は関東・甲信越エリアの都心からもアクセス便利なドライブコースをご紹介します。地元グルメが楽しめる人気のレストラン、大自然を満喫できる絶景ロード、疲れた身体を癒やしてくれる温泉施設など、ドライブスポットを組み合わせて情報をまとめました。
デートプランに迷ったとき、週末や夏休みのお出かけ先に悩んだとき、ぜひ参考にしてくださいね。
※掲載されている情報は2021年6月15日時点のものです。休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性があるため、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください。
群馬県
<コース概要>
窯焼きピザの店 ラ・ビエール
↓
吹割の滝
↓
伍楼閣
窯焼きピザの店 ラ・ビエール【群馬県・みなかみ町】



ピザ専用の窯で焼き上げる、本場ナポリ風のピッツァの店。
さっくり、もっちりしたピザは、みなかみ産舞茸を使用したきのこのピザや、あらびきソーセージとコーンのピザなど種類が豊富。姉妹店のアーモンドプードルのプリンも楽しみだ。
[TEL]0278-72-2959
[住所]群馬県利根郡みなかみ町湯原681-3
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)、17時30分~20時30分(LO20時)
[定休日]火
[アクセス]関越水上ICより車で10分
[駐車場]4台(徒歩3分のところに無料駐車場あり)
「窯焼きピザの店 ラ・ビエール」の詳細はこちら
「窯焼きピザの店 ラ・ビエール」のクチコミ・周辺情報はこちら
吹割の滝【群馬県・沼田市】


まるで大地が裂けたよう!迫力の景観に目を見張る。
幅約30mにも及ぶ割れ目にごうごうと水が落ちる迫力の眺め。1300万年前の噴火が原因でできた地形で、その威容には驚くばかりだ。「東洋のナイアガラ」という異名にも納得。
<ひんやりバロメータ>約16~21℃
伍楼閣【群馬県・沼田市】

避暑地の風情ある湯と朝市の活気。 老神での休日はいかが。
周囲を武尊山などの山並みが囲む老神温泉の名宿。4つある露天のうち2つは混浴だが、湯浴み着OK。片品渓谷の眺めを楽しもう。
<日帰りinfo>
[料金]中学生以上2時間1000円、小学生500円
[営業時間]12時~15時
[休業]なし
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[浴用タオル]販売小200円
[バスタオル]レンタル200円、湯浴み着200円
栃木県
<コース概要>
日光市霧降高原 キスゲ平園地
↓
大笹牧場
↓
日光そば処 たくみ庵
↓
日光きぬ川ホテル三日月
日光市霧降高原 キスゲ平園地【栃木県・日光市】


雲上に黄色いお花畑出現!? メルヘンの世界に浸ろう。
6月中旬~7月上旬にはニッコウキスゲが一面を黄色に染め上げる人気スポット。1445段の階段を上って絶景を楽しみながら最上部を目指す「天空回廊」も整備されている。
<ひんやりバロメータ>約15~18℃
[TEL]0288-53-5337
[住所]栃木県日光市所野1531
[営業時間]レストハウス9時~17時(冬季は~16時)※公園・駐車場は24時間利用可
[定休日]なし
[アクセス]日光宇都宮道路日光ICより車で30分
[駐車場]164台
「日光市霧降高原 キスゲ平園地」の詳細はこちら
「日光市霧降高原 キスゲ平園地」のクチコミ・周辺情報はこちら
大笹牧場【栃木県・日光市】


濃厚ミルクの牧場グルメに舌鼓。
標高1300mに広がる放牧場、アスレチック、体験工房などが点在。ジンギスカンなどのグルメや、馬・羊などとのふれあいも楽しめる。
[TEL]0288-97-1116
[住所]栃木県日光市瀬尾字大笹原3405
[営業時間]8時45分~16時45分
[定休日]1月4日~2月末日の水・木
[駐車場]600台
「大笹牧場」の詳細はこちら
日光そば処 たくみ庵【栃木県・日光市】




香り高い夏新そばを日光ゆば、野菜とともに。
日光産の夏新そばを裏見の滝からの清涼な水で打つ。利尻日高昆布、鰹節の出汁を使うつゆも美味。野菜も湯葉も日光産。
※メニュー変更の可能性あり
[TEL]0288-53-6323
[住所]栃木県日光市匠町7-46
[営業時間]11時~14時
[定休日]火
[アクセス]【電車】東武日光線日光駅より東武バス湯元温泉方面行き日光田母沢御用邸より徒歩1分【車】日光宇都宮道路清滝ICより5分
[駐車場]20台
「日光そば処 たくみ庵」の詳細はこちら
日光きぬ川ホテル三日月【栃木県・日光市】


渓谷美も堪能できるおぷーろ&水盤テラス。
スパ充実のホテルに昨年登場し、すっかり人気となった「おぷーろ&水盤テラス」。鬼怒川の渓谷美を一望しながら、温泉をプールのように楽しんで。
[TEL]0288-77-2611
[住所]栃木県日光市鬼怒川温泉大原1400
[営業時間]スパ・おぷーろ:10時~20時
[定休日]原則なし
[料金]おぷーろ:中学生以上1100円(土日祝1650円)、5歳~小学生880円(土日祝1100円)※7月17日~8月31日は夏休み特定日のため土日料金
[駐車場]180台(3時間まで無料。以降30分毎に100円)
「日光きぬ川ホテル三日月」の詳細はこちら
「日光きぬ川ホテル三日月」のクチコミ・周辺情報はこちら
山梨県
<コース概要>
天祥庵
↓
鳴沢氷穴
↓
みたまの湯
天祥庵【山梨県・忍野村】

富士山麓の伏流水を使った香り高い手打ち蕎麦に舌鼓。
古民家を改装した風情ある蕎麦処。そば粉と水にこだわる蕎麦はコシが強く、のど越しもよく格別!名物は薬味たっぷりのぶっかけ(写真)。窓越しに緑を望め、ロケーションも抜群。
[TEL]0555-84-4119
[住所]山梨県南都留郡忍野村忍草2848-2
[営業時間]11時~16時(売り切れ次第閉店)
[定休日]水(8月はなし)※臨時休業あり
[アクセス]【電車】富士急行富士山駅より富士急行バス御殿場駅行きで12分、忍野しのびの里より徒歩3分【車】東富士五湖道路山中湖ICより5分
[駐車場]22台
「天祥庵」の詳細はこちら
「天祥庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
鳴沢氷穴【山梨県・鳴沢村】


真夏でも溶けない氷柱!約零度の天然冷蔵庫へ潜入。
青木ヶ原樹海の東の入口に位置する溶岩洞で、総延長は156m。竪穴型の深い洞窟を下っていくと、最大で直径50cm、高さ3mにも及ぶ氷柱が現れる。とても寒いので上着必携!
<ひんやりバロメータ>約3~6℃
[TEL]0555-85-3089(富士観光興行株式会社)
[住所]山梨県南都留郡鳴沢村8533
[営業時間]10時~16時30分(最終受付16時)
[定休日]なし
[料金]大人350円、小学生200円
[アクセス]中央道河口湖ICより車で20分
[駐車場]100台
「鳴沢氷穴」の詳細はこちら
「鳴沢氷穴」のクチコミ・周辺情報はこちら
みたまの湯【山梨県・市川三郷(いちかわみさと)町】


胸に迫り来る極上の眺めは、夜景百選にも選ばれました!!
湯船からの眺めが夜景百選に選出されたことで話題の日帰り温泉施設。正面には雄大な八ヶ岳連峰、眼下には甲府盆地の街並みが広がる。
<日帰りinfo>
[料金]大人780円、小学生500円、小学生未満無料
[営業時間]10時~22時
[休業]なし(秋に5日間ほど点検のため休館あり)
[シャンプー&コンディショナー]あり
[ボディソープ]あり
[ドライヤー]あり
[浴用タオル]レンタル小50円
[バスタオル]レンタル100円
[TEL]055-272-2641
[住所]山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
[アクセス]中央道甲府南ICより10分
[駐車場]145台
「みたまの湯」の詳細はこちら
「みたまの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。