close

2024.09.03

【関西】秋のドライブスポット52選!日帰り旅行にもおすすめの紅葉絶景も<2024>

奈良県のおすすめドライブスポット

龍泉寺ライトアップ【奈良県・天川村】

龍泉寺ライトアップ
境内中央の池を中心に美しい紅葉が広がる(よいよいフォトコン2021 最優秀賞 saka_pics_1030様作品)

鏡のように澄んだ水面に秋色の木々が見事に映える。

修験者の水行の地として1300年もの歴史を持つ古刹。秋は境内のモミジやイチョウが色づき、夜には見事なライトアップも。

[期間]開催中~12月中旬

[時間]18時~21時30分

■龍泉寺ライトアップ
0747-64-0001
奈良県吉野郡天川村洞川494
拝観無料
20台
「龍泉寺ライトアップ」の詳細はこちら
「龍泉寺ライトアップ」のクチコミ・周辺情報はこちら

みたらい渓谷【奈良県・天川村】

みたらい渓谷

渓谷&紅葉の幽玄なる競演。

巨岩と清流が織りなすダイナミックな渓谷美が魅力。この時期は山肌の木々が一斉に紅葉し、まるで絵画のような絶景に!

[見頃]11月上旬~中旬

■みたらい渓谷
0747-63-0999(天川村総合案内所)
奈良県吉野郡天川村北角
なし ※洞川温泉ビジターセンターP70台(1時間毎300円)を利用
「みたらい渓谷」の詳細はこちら
「みたらい渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

奈良県営馬見丘陵公園【奈良県・広陵町、河合町】

奈良県営馬見丘陵公園
画像提供:PIXTA
奈良県営馬見丘陵公園
9月下旬~10月中旬は、モコモコとしたコキア約4000株の紅葉も見頃

約20万株の植物が秋めく、奈良の広大な古墳パーク。

古墳が集まる約56万平米もの丘陵に花畑が点在する「奈良県営馬見丘陵公園」は、心と身体にヘルシーなフラワーハイキング&ピクニックが楽しめる、秋イチ押しの0円スポット。

球根の生産量が日本一という奈良県ならではのダリア(9月下旬~11月上旬)をはじめ、コスモス(9月下旬~10月下旬)やサルビア(9月中旬~10月中旬)など、秋空の下で多彩な花が次々と見頃に♪ダリア約120品種1000株の見頃に合わせて、10月上旬には地元からのマルシェも登場するイベント「秋は馬見でお花とマルシェ」を開催。

[見頃]10月中旬~11月上旬

■奈良県営馬見丘陵公園
0745-56-3851(奈良県中和公園事務所)
奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
。公園館は9時~17時(最終受付16時30分)、休館は月(祝日の場合は翌日)
【電車】近鉄田原本線池部駅より緑道北口まで徒歩2分【車】西名阪道法隆寺ICより15分
982台(8時~18時)
「奈良県営馬見丘陵公園」の詳細はこちら
「奈良県営馬見丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

吉野山【奈良県・吉野町】

吉野山

秋は紅葉絶景。

10月中旬~下旬にかけて、約3万本ともいわれる桜のほかモミジなどが見頃を迎える。

■吉野山
0746-39-9237(吉野町観光案内所)
奈良県吉野郡吉野町吉野山
下千本駐車場400台など
「吉野山」の詳細はこちら
「吉野山」のクチコミ・周辺情報はこちら

藤原宮跡【奈良県・橿原市】

藤原宮跡
朝陽が眩しい早朝やロマンティックな夕陽の時間はより美しい光景に

古代の首都が6品種の花々で彩られる。

国の特別史跡である「藤原宮跡」。ピコティ、サイケなどの珍しいものも含め6品種が見られる。敷地の南側は丘陵地になっていて、コスモス畑を一望できる穴場スポット!

[見頃]10月上旬~10月下旬

■藤原宮跡
0744-21-1114(橿原市世界遺産登録推進課)
奈良県橿原市高殿町他
散策自由
なし
散策無料
南阪奈道路葛城ICより車で15分
360台※7カ所の合計
「藤原宮跡」の詳細はこちら
「藤原宮跡」のクチコミ・周辺情報はこちら

般若寺~コスモス寺~【奈良県・奈良市】

般若寺~コスモス寺~
般若寺~コスモス寺~
本堂前にあるコスモスのオブジェも必見
般若寺~コスモス寺~
コスモスお守り800円。ちりめん製。運勢を上昇させてくれるとか

境内を彩るコスモスと可憐な演出にときめく。

飛鳥時代の開基と伝わる古刹。秋には約15品種15万本のコスモスが咲き誇り、花を浮かべたガラスの器や花手水などが随所で美しく華やぐ。石塔や石仏とコスモスとの郷愁漂う風景も必見。

[見頃]9月下旬~11月上旬

■般若寺~コスモス寺~
0742-22-6287
奈良県奈良市般若寺町221
9時~17時(最終受付16時30分)
なし
拝観料大学生以上700円、中高生300円、小学生200円
第二阪奈道路宝来ICより車で20分
40台(有料)※満車の可能性あるため公共交通機関を推奨
「般若寺~コスモス寺~」の詳細はこちら
「般若寺~コスモス寺~」のクチコミ・周辺情報はこちら

和歌山県のおすすめドライブスポット

鮪の脇口【和歌山県・那智勝浦町】

鮪の脇口
元祖!もち鮪丼 2800円。職人さんが目利きし厳選した「もち鮪」特有のもっちり食感とマグロ本来の香りをぜひ味わって
鮪の脇口
潮風が心地いいウッドデッキで食事できる

もっちり食感と甘みは 新鮮な生マグロならでは。

勝浦漁港すぐ隣の市場内にあり、天然の生マグロをはじめ寿司や丼、地元特産品を販売。場内には勝浦温泉の足湯もある(無料)。

■鮪の脇口
0735-29-3500
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-12 にぎわい市場内
8時~16時(LO15時30分)

紀勢道すさみ南ICより車で1時間20分
25台(30分200円)※2000円以上購入で1時間無料
「鮪の脇口」の詳細はこちら

鷲ヶ峰コスモスパーク【和歌山県・有田川町】

鷲ヶ峰コスモスパーク
心地よい風の中、遊歩道を散策。天気が良いと淡路島や四国まで見渡せる

100万本のコスモスが彩る まるで天空の花畑。

標高586mの鷲ヶ峰の頂上にある公園。ピンクや白のコスモスが一面に咲き乱れる様は幻想的。開花状況は有田川町公式HPにて。

[見頃]9月中旬~10月中旬

■鷲ヶ峰コスモスパーク
0737-52-7345(有田川町観光案内所 8時~17時)
和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
見学自由 ※施設は10時~17時
見学自由 ※施設は9月・10月は休みなし、11月は1日~4日のみ開館
見学無料
阪和道有田ICまたは有田南ICより車で30分
30台
「鷲ヶ峰コスモスパーク」の詳細はこちら
「鷲ヶ峰コスモスパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
「鷲ヶ峰コスモスパーク」への行き方はこちら

有田巨峰村 森園【和歌山県・有田川町】

有田巨峰村 森園
摘み取った果物は量り売り。自分好みの品種を選んで
有田巨峰村 森園
南水梨。果汁たっぷり!果肉は柔らかく濃厚な甘さ。~10月上旬
有田巨峰村 森園
パイン。パイナップル風味の森園オリジナル品種。~9月中旬

ブドウとなしをダブル狩り!

巨峰やシャインマスカット、ピオーネなど約20種類のブドウとなしを栽培。冷えたぶどうが60分間食べ放題のコースも(大人2000円、ほか)。

<ぶどう狩り・なし狩り(通常入園)コース>

[期間]~10月上旬(収穫できるものがなくなり次第終了)
中学生以上1000円、小学生700円(冷えた350g<約1房分>の巨峰ぶどう付)※摘み取ったぶどうや梨は量り売り(ぶどう8月18日から1kg1300円~、梨8月18日頃から1kg700円~)

[予約]予約優先

■有田巨峰村 森園
0737-32-3843
和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
8月18日~10月上旬:8~18時
期間中はなし
阪和道有田ICより車で20分
70台
「有田巨峰村 森園」の詳細はこちら

伊藤農園 みかんの木【和歌山県・有田市】

伊藤農園 みかんの木
カフェ(期間限定)はみかんパフェが登場予定 ※写真は昨年例
伊藤農園 みかんの木
古民家を改装したぬくもりある店内
伊藤農園 みかんの木

和歌山産みかんの魅力を満喫♪

化学添加物不使用にこだわった柑橘製品専門店。みかんの生産も行い、ジュースやその他加工品が数多く並んでいる。

■伊藤農園 みかんの木
0120-89-7053
和歌山県有田市宮原町滝川原498-2
阪和道有田ICより車で15分
10台
【みかんの木カフェ】
11時~17時(ラストオーダー16時30分)

【SHOP】
9時~17時
なし
「伊藤農園 みかんの木」の詳細はこちら

観音山フルーツパーラー和歌山市店【和歌山県・和歌山市】

観音山フルーツパーラー和歌山市店
旬フルーツの農園パフェ1800円。スイカやメロン、ぶどうなどその時期食べごろの果物が盛りだくさん

農家直送の果物を贅沢に!

農家から届くフレッシュな果物を使ったパフェが勢揃い。秋には、イチジク(~10月頃)や柿(10月頃~12月頃)のパフェも登場!

■観音山フルーツパーラー和歌山市店
080-5771-6455
和歌山県和歌山市毛見1131
スイカやメロン時~16時(LO15時30分)、土日祝11時~17時(LO16時30分)
なし(年末年始を除く)
阪和道海南ICより車で15分
15台
「観音山フルーツパーラー和歌山市店」の詳細はこちら

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK【和歌山県・和歌山市】

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
1300種類以上のお土産やオリジナル商品が揃う
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
有田みかんジュース(FOOD HUNTER PARK オリジナル)1058円(500mL)。甘い果肉を厳選し、あえて濾過をしない製法。とろみとコクが絶品
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
有田みかんボーロ(FOOD HUNTER PARK オリジナル)399円(130g)。有田みかんジュースを生地に混ぜたフルーティーで爽やかな味わい

有田みかんが香るお土産を。

甲子園約7個分の広さを誇る。有田みかんの加工品のほか、「火の食堂」では地元食材を使った食事や石窯で焼く自家製パンも。

■道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
073-499-4370
和歌山県和歌山市明王寺479-1
10時~17時、土日祝9時~17時
なし(公園管理事務所のみ火)
阪和道和歌山南スマートICより車で5分
350台
「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」の詳細はこちら

三重県のおすすめドライブスポット

なばなの里【三重県・桑名市】

なばなの里
可憐なコスモスが一面に
なばなの里
ダリアは約200種8000株

秋の花に癒やされる。

四季折々の花が咲き誇る花と緑と食のテーマパーク。9月下旬からダリア・コスモスまつりやバラまつりが開催され、まさに花真っ盛り。

<秋のバラまつり>

[開催期間]例年10月上旬~10月末頃
<ダリア・コスモスまつり>

[開催期間]9月17日(火)~10月17日(木)開催予定
<なばなの里 イルミネーション>

[開催期間]10月19日(土)~翌6月1日予定
※10月19日(土)~入園料変更あり

■なばなの里
0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時~21時 ※時期・曜日により異なる
不定 (7月に数日間メンテナンス休業あり)
入園料小学生以上1700円(里内で使用できる1000円分の金券付)※小学生未満無料※10月19日(土)~料金変動あり
【電車】JR・近鉄桑名駅より直通バスで約15 ※10月19日~アクセス変更あり。詳細は公式HPを要確認【車】東名阪道長島ICより約10分
5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年8月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。