【千葉県・君津市】清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
パワスポとして話題!ハート形に光り輝く洞窟。


公園内にあるパワースポットとして話題。洞窟では、3月と9月のお彼岸の時期の早朝に、洞窟に差し込む陽光が水面に反射してハート形に見える時が!がんばって早起きして出かけよう。
0439-56-1325(君津市役所経済環境部経済振興課)
千葉県君津市笹1954
見学自由
館山道君津ICより車で40分、圏央道木更津東ICより車で35分
130台
「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」の詳細はこちら
「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・館山市】房総フラワーライン
道の両サイドに菜の花がいっぱい。こんな風景見たことない!

美しい海岸線沿いに続く、日本の道百選にも選ばれた約46kmのドライブコース。1月~春先までは、コース内の伊戸から相浜まで、約6kmにわたって咲き誇る菜の花ドライブが楽しめる。
0470-22-2000(一般社団法人 館山市観光協会)
千葉県館山市伊戸 他
富津館山道路富浦ICより車で40分
「房総フラワーライン」の詳細はこちら
「房総フラワーライン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・袖ケ浦市】東京ドイツ村
いち早く春の足音を感じる360万本の菜の花が彩る。

エントランスでは、見渡す限りの菜の花が出迎えてくれる。まるで絵本や絵画の世界に入り込んだような気分に♪また、3月19日までは夜はウィンターイルミネーションも開催しており、菜の花とのコラボがなんとも幻想的な光景。
[花の見頃]2月中旬
0438-60-5511
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~20時(3月19日まで)
なし ※季節や天候により、営業時間の変更・臨時休園あり
入園料普通乗用車1台3000円、徒歩の場合4歳以上1名につき500円(3月19日まで)
館山道姉崎袖ケ浦ICより車で5分
3000台
「東京ドイツ村」の詳細はこちら
「東京ドイツ村」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・館山市】洲崎神社
鳥居の向こうの富士山にも思わず手を合わせたくなる。

神武天皇の時代まで遡る歴史ある神社。東京湾の出入口を見下ろす場所にあることから、漁業や航海の神様として地元で信仰を集めた。山と海の自然に囲まれ、参拝するだけで心が落ち着く。
0470-29-0713
千葉県館山市州崎1344
[参拝時間]参拝自由
【電車】JR内房線館山駅よりJRバス洲崎方面行き、洲の崎神社前より徒歩5分 【車】富津館山道路富浦ICより25分
10台
「洲崎神社」の詳細はこちら
「洲崎神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・葉山町】森戸大明神
700m沖合に立つ鳥居と海に浮かぶ富士が麗しい。


1180年に源頼朝が創建した葉山の総鎮守。森戸海岸の一角にあり、沖合に立つ神社と富士の絶景は思わず手を合わせたくなる美しさだ。2023年正月より頒布予定の「波乗守(700円)」は人生が良い波になれるようにと祈念している。
046-875-2681
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
[参拝時間]参拝自由(授与所9時~17時)
なし
【電車】JR横須賀線逗子駅より京急バス葉山一色行き(海岸回り)で15分、森戸神社より徒歩1分 【車】横浜横須賀道路逗子ICより逗葉新道経由15分
105台
[御朱印]あり
「森戸大明神」の詳細はこちら
「森戸大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・富士吉田市】新倉山浅間公園
雪を纏った富士山と街を一望、冬ならではの感動に出合う。

左右対称に広がる美しい稜線を描く富士山と五重塔、富士吉田市の街並みが同時に望める、世界的に有名な景勝地。冬は空気が澄み富士山も見えやすく、清々しさを感じる。
0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
【電車】富士急行下吉田駅より徒歩10分 【車】中央道河口湖ICより15分
102台(開花状況により有料や規制の場合あり)
「新倉山浅間公園」の詳細はこちら
「新倉山浅間公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・富士吉田市】新倉富士浅間神社
鳥居の中に入った富士山が2023年の門出を祝福。




705年創建の富士北口郷の氏神様。富士山と鳥居や五重の塔、春には桜と日本を象徴する景色が一望できるビュースポット。本殿の隣にある荒浜神社は、織物の神を祀り、縦の糸と横の糸を織り成すことから縁結びの神様としても崇敬されている。
0555-23-2697
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
参拝自由(社務所9時~16時)
なし
【電車】富士急行線下吉田駅より徒歩5分 【車】中央道河口湖ICより10分
87台
[御朱印]あり
「新倉富士浅間神社」の詳細はこちら
「新倉富士浅間神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・山中湖村】長池親水公園
一瞬の輝きを目に焼き付ける神秘の「ダイヤモンド富士」。

富士山頂に太陽が重なる瞬間、まるでダイヤモンドのように輝く現象「ダイヤモンド富士」の聖地として知られる公園。見られる確率は約2割という希少さだが、貴重なひと時に立ち会えるチャンス。
0555-62-3100(山中湖観光協会)
山梨県南都留郡山中湖村平野3222番地先
東富士五湖道路山中湖ICより車で7分
80台
「長池親水公園」の詳細はこちら
「長池親水公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・北杜市】スターラウンド八ヶ岳 ウィンターシーズン
極上の星空に出会い、広大な宇宙に思いを馳せる。

標高が高く空気が澄み、街灯などの光が少ないため星空観賞の名所として知られる八ヶ岳。スキー場を会場にした「雪の天空テラス」で満天の星をただただ見つめる、贅沢なひと時を。
[雪の天空テラス開催期間]~2023年2月25日(土)の毎週土曜(予定)
0551-88-9027(スターラウンド八ヶ岳実行委員会事務局星つむぎの村)
山梨県北杜市大泉西井出8240-1
[営業時間・定休日]開催日により会場、時間が異なる
参加料中学生以上2500円
中央道長坂ICより車で20分
1200台、公式HPより要予約
「スターラウンド八ヶ岳 ウィンターシーズン」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町】西湖樹氷まつり
自然が生んだアート、氷のオブジェに癒やされる。

西湖野鳥の森公園で行われる氷の祭典。樹氷は大きなものでは約10mにもなる。夜はライトアップされた幻想的な空間の中で、非日常を味わおう。
[開催期間]2023年1月28日(土)~2月5日(日)(予定)
0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
9時~19時、ライトアップは日没~
中央道河口湖ICより車で20分
100台
「西湖樹氷まつり」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町】河口湖・冬花火
夜空を彩る大輪の花、河口湖の冬の風物詩。

河口湖畔大池公園をメイン会場として行われる花火大会。風のない日は花火が湖面に映り、さらに幻想的。近くに宿をとって楽しむのもおすすめ。
[開催期間]2023年1月21日(土)~2月23日(木)の土日祝(予定)
0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-2 河口湖畔大池公園
打ち上げ時間20時~20時20分
中央道河口湖ICより車で10分
120台(大池公園駐車場)
「河口湖・冬花火」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。