close

2023.01.20

【関東近郊】冬の絶景スポット29選!雪景色や花火、富士山など美しい風景を紹介<2023>

【長野県・小諸市】高峰マウンテンパーク

冬のココロ動く、高峰高原。

高峰マウンテンパーク
コースは選べ、ベテランのガイドが案内してくれる

「スノーシュー」をはいて冬の森や山を歩くアクティビティが体験できる。誰も足を踏み入れていない雪原を歩くのはなんとも爽快!しっかりガイドの人がサポートしてくれるので、初心者も安心。

[雪の見頃]3月下旬頃まで

■高峰マウンテンパーク
0267-23-3124(高峰高原ビジターセンター)
長野県小諸市高峰高原
~3月26日(日)9時30分~14時
期間中なし
中学生以上7500円、3歳~小学生5000円
【電車】JR小諸駅よりバス40分、高峰高原ホテル前より徒歩すぐ【車】上信越道小諸ICより30分
50台
「高峰マウンテンパーク」の詳細はこちら

【長野県・松本市】乗鞍高原・善五郎の滝

大迫力!!圧倒される、アイスブルーに輝く氷瀑の勇姿!!

乗鞍高原・善五郎の滝
冬の装備や冬道も歩けるスノートレッキングシューズ(スノーシュー)があると安心。スノーシューは乗鞍観光案所(リトルピークス)でレンタル可
乗鞍高原・善五郎の滝
氷瀑をかなり近くで見られるのも特徴 ※滝壺には近づきすぎないよう注意

標高1525mに位置し、幅8m、落差21.5mの美しい善五郎の滝。一年を通じて見学でき、厳冬期は滝全体が凍りついた、大迫力の氷爆を見ることができる。

[まったり派におすすめ!]凍りついた善五郎の滝見学。冬期は滝壺まで近づけるのでスノーシューを履いて出かけよう。駐車場からは雪の中を500mほどだ。

■乗鞍高原・善五郎の滝
0263-93-2147(のりくら高原観光案内所)
長野県松本市安曇
9時~16時(のりくら高原観光案内所)
不定(のりくら高原観光案内所)
長野道松本ICより車で1時間
800台
「乗鞍高原・善五郎の滝」の詳細はこちら
「乗鞍高原・善五郎の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・飯山市】レストランかまくら村

かまくらの中で郷土鍋を。

レストランかまくら村
明かりが灯る夜は幻想的な風景が楽しめる
レストランかまくら村
かまくら村は見学だけなら無料

昔話に登場するような雰囲気に包まれているかまくらの里。かまくらは1カ月ほど登場し、その中で信州みそ仕立ての名物「のろし鍋」が食べられる。白菜やきのこなど、地元産野菜たっぷりだ。

■レストランかまくら村
0269-62-3133
長野県飯山市寿807-2
2023年1月20日~2月26日 11時~19時(各回完全入替制)【平日昼の部1部】12時~13時30分【平日夜の部1部】18時~19時30分【土日祝昼の部2部】(1)11時~12時30分(2)13時15分~14時45分【土日祝夜の部2部】(1)16時30分~17時45分(2)18時30分~19時45分※自家用車での来場のみ
期間中なし
入場・見学のみは無料【事前Web決済】昼 大人4100円 小学生2600円、夜 大人4600円 小学生3000円 いずれも未就学児(お椀と箸のみ用意) 無料【電話予約・当日支払】Web料金から大人500円、小学生300円がプラス
上信越豊田飯山ICより車で20分
20台
「レストランかまくら村」の詳細はこちら

【長野県・白馬村】HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT

雪化粧した北アルプスを一望する絶景テラス。

HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
暖かいイートインスペースでも過ごせる「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
ホットチョコレートやカフェラテなど芯まで温まるドリンクを提供
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
デッキに立てば空を飛んでいる気分を味わえる
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
新展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」
HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
スコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA」。温かいティーラテと味わって

スキーやスノボをしなくても、雪の中での時間を寛いで過ごせる絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」をはじめ、雪の中でさまざまなアウトドア体験が可能。温かい飲み物でほっこりしながら北アルプスの美しさを感じて。

[雪の見頃]3月下旬頃まで

■HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT
0261-72-2474
長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR8時15分~16時、白馬ヒトトキノモリ8時30分~15時
営業期間中なし
リゾート入場券(ゴンドラ・5線サウスリフト乗車含む)中学生以上2400円、小学生1300円
【電車】JR白馬駅より無料シャトルバス20分、ゴンドラリフト8分車で長野道安曇野IC、上信越道長野IC、北陸道糸魚川ICより各1時間
1000台
「HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT」の詳細はこちら
「HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・塩尻市】奈良井宿

まるで時が止まったような原風景に思いを馳せる。

奈良井宿
保存にとどまらず現在も人々の暮らしが息づく
奈良井宿
毎年2月3日にはお祭りが開催され花火が打ち上がる

京都と江戸を結んだ中山道の真ん中に位置する長野県木曽谷にある宿場町。町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残す。雪化粧した町並みはさらに情緒的な雰囲気に。

[雪の見頃]2月下旬頃まで

■奈良井宿
0264-34-3160(塩尻市観光協会)
長野県塩尻市奈良井
【電車】JR奈良井駅より徒歩すぐ【車】長野道塩尻ICまたは中央道伊那ICより40分
91台
「奈良井宿」の詳細はこちら
「奈良井宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

【新潟県・上越市】高田城址公園

三重櫓に降り積もる勇壮な雪景色に圧倒される。

高田城址公園
四季を通じて様々な表情を見せ、桜の名所としても知られる

高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公が築城した高田城の跡に整備された公園で、全体が新潟県の史跡に指定されている。復元された高田城三重櫓に雪が降り積もる姿は凛として美しく、一見の価値あり。

[雪の見頃]2月下旬頃まで

■高田城址公園
025-526-5111(上越市都市整備課)
新潟県上越市本城町44-1
入園自由
入場無料
【電車】えちごトキめき鉄道高田駅より徒歩15分【車】上信越道上越高田ICまたは北陸道上越ICより10分
850台
「高田城址公園」の詳細はこちら
「高田城址公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・沼津市】沼津港

旬魚!干物!海鮮まるごと堪能。

沼津港
発端丈山からの景色

地元の魚介を丼や寿司、定食などで頂ける。干物などが並ぶおみやげ処も好評!魚市場では、せりの見学もできる。

■沼津港
055-964-1300(NPO法人沼津観光協会)
静岡県沼津市千本港町
[営業時間・定休日]店舗により異なる
【電車】JR沼津駅南口より徒歩25分または伊豆箱根バス沼津港行き10分、沼津港より徒歩すぐ 【車】東名沼津ICより25分
ぬまづみなとP452台(1時間200円、以降1時間毎100円)、港口公園P30台(無料)
「沼津港」の詳細はこちら

【静岡県・伊豆の国市】ニュー八景園

富士山を望む天空露天で寛ぐ。

ニュー八景園
柔らかな湯あたりで美肌に嬉しい温泉

伊豆長岡の高台にある富士山が一望できる眺望と屋上大露天風呂が自慢の宿。全長15m、富士山が目の前に広がる屋根なしの大露天風呂は開放感抜群!

■ニュー八景園(はっけいえん)
055-948-1500
静岡県伊豆の国市長岡211
日帰り入浴11時~24時(最終入館23時)
なし
入館料中学生以上1650円、4歳~小学生880円(3歳以下は無料。土日祝は中学生以上2200円)
【電車】伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅よりタクシー8分【車】東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより30分
80台
「ニュー八景園」の詳細はこちら

※この記事は2022年12月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。