早くも2025年ゴールデンウィークの予定を検討しようとしている方必見!東海エリア&近郊で、ゴールデンウィークのおでかけや旅行にぴったりのスポットをご紹介します。4月下旬から5月上旬が見頃の花畑や手ぶらBBQ場、親子で楽しめるアクティビティなど総数18スポット集めました!せっかくの長期休暇、早めに検討して楽しい思い出を作ってくださいね。
【静岡県・松崎町】田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)
足湯を楽しみながら春の訪れを満喫。

約2.5万平米に及ぶ農閑期の田んぼを利用した花畑で、アフリカキンセンカ、ネモフィラ、姫金魚草などが次々と開花。5月1日(木)~5日(月・祝)には花摘み体験も可能。
0558-42-0745(松崎町観光協会)
静岡県賀茂郡松崎町那賀
見学自由(期間:2月17日(月)頃~5月5日(月・祝))
期間中なし
協力金1グループにつき500円
25台
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」の詳細はこちら
「田んぼをつかった花畑(那賀大規模花畑)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・富士市】海と富士の茶の間
富士山ビューのテラスでお茶会。



富士山を望む茶畑に用意されたプライベートティーテラス。茶器などのピクニックセットと季節のお茶付きで、90分貸切にできる。おやつや軽食の持込は自由。海風も心地いい。
静岡県富士市富士岡1765(富士山まる茂茶園)
10時~、12時15分~、14時30分~、16時30分~ ※90分の貸切制 ※16時30分の部は11月~2月は営業無し ※茶の間公式HPから予約を
【体験料】1人4000円
不定、雨天中止
新東名新富士ICより車で25分
あり
「海と富士の茶の間」の詳細はこちら
「海と富士の茶の間」の周辺情報はこちら
【静岡県・富士市】大淵笹場
茶の新緑と富士山のまばゆい景色。

[見頃]【新緑】4月中旬~5月中旬
県内有数のお茶の産地で、各所で茶畑の風景が広がるが、その中でも有名なのが大淵地区。電線や人工物が映らない2ヘクタール以上に及ぶ広大な茶園と富士山の眺望は、まさにニッポンの原風景。茶畑は私有地なので、敷地内に入らないように観賞をしよう。
【静岡県・富士宮市】静岡県富士山世界遺産センター
洗練された建築も見所。富士登山の疑似体験も。


富士山本宮浅間大社のそばにあり、歴史・文化・自然など様々な側面から富士山を後世に守り伝えている。6つのテーマに分かれた常設展示や大迫力の映像シアターも。
0544-21-3776
静岡県富士宮市宮町5-12
9時~17時(7・8月は18時まで)※最終入館は閉館30分前
第3火(祝日の場合は翌日)、施設点検日、年末他
【常設展】大人(一般)300円、他※企画展は企画展ごと設定
新東名新富士ICより車で10分、東名高速道路富士ICより車で15分
富士宮市神田川観光駐車場(有料)を利用
「静岡県富士山世界遺産センター」の詳細はこちら
【静岡県・静岡市】駿府城公園
家康公が大御所として晩年を過ごした居城跡。



家康公ゆかりの駿府城跡を整備し、公園として開放。園内では貴重な駿府城跡天守台の発掘調査の成果も見学できる。3月末頃からはソメイヨシノも見頃。
054-221-1107(静岡市都市局緑地政策課)
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
散策自由
新東名新静岡ICより車で18分
なし
■東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園
054-251-0016(駿府城公園二の丸施設管理事務所)
9時~16時30分(最終入館16時)
月(祝日の場合は営業)、年末年始
3施設共通券/高校生以上360円、他
「駿府城公園」の詳細はこちら
「駿府城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・島田市】KADODE OOIGAWA
ランチから体験まで!お茶づくしのフードパーク。


大井川流域の農作物を集めた体験型フードパーク。産直マルシェやレストラン、カフェなど施設が充実。緑茶について楽しく学べる体験や、写真映えするスポットも盛りだくさん!
0547-39-4073
静岡県島田市竹下62
9時~18時(施設により異なる)
第2火、1月1日※臨時休館あり
新東名島田金谷ICより車で1分
550台
「KADODE OOIGAWA」の詳細はこちら
【愛知県・美浜町】魚太郎 浜焼きバーベキュー
とれピチ海鮮を大人買い!





セリから直送の鮮魚の中から食べたい素材を好きなだけ買ったら、あとは網の上で焼くだけ。食材コーナーの一角にある「オープンキッチン」にはシェフがひと手間かけたアレンジメニューも。併設の鮮魚市場で買った素材も持ち込みOK。大人買いしたオマール海老も映える~♪周りにはスタッフがいるので、何か困った時は声をかけてみて!
手ぶらBBQデータ
[予約]当日利用も可(予約は前日16時までにWEBから)
[予約方法]電話・HP
[料金]【入場料(フリードリンク飲み放題・席料)】大人1000円、小学生450円、幼児無料※ソフトドリンク利用は100円
[制限時間]2時間30分
[火おこし]不要
[片づけ]不要
[ゴミ持ち帰り]不要
[持ち込み]食材・ドリンクの持り込みはNG。ただし併設の魚太郎 鮮魚市場で購入した素材のみOK
0569-82-6212
愛知県知多郡美浜町豊丘原子32-1
10時~16時30分(土日祝は~17時。受付終了各2時間前)※鮮魚市場は9時~16時30分(水は~16時、土日祝は8時30分~)
なし
【車】南知多道路南知多ICより5分【電車】名鉄河和線河和駅より海っこバスで10分、魚太郎前停下車
600台
「魚太郎 浜焼きバーベキュー」の詳細はこちら
【岐阜県・高山市】新穂高ロープウェイ
冬から春へ。移りゆく季節を全身で享受する。








雪色の世界からゆっくり緑色へ。西穂高の春の訪れを感じられる新穂高ロープウェイ。2024年秋、西穂高口駅の外に原木林の中を散策できる「オオシラビソの道」と槍穂高を間近に感じられる西穂高の踊り場がオープン。眼前の北アルプスからパワーチャージ!
0578-89-2252
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
始発8時30分~終発16時(季節により変動あり)
なし(荒天候時、メンテナンス時運休あり)
13歳以上3300円、6歳以上1650円(第1、第2ロープウェイ往復)
中部縦貫道高山ICより車で1時間10分
720台 (600円/6時間毎)
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】ひるがの高原 牧歌の里
高原を染める虹色のチューリップがお出迎え。

[見頃]4月下旬~5月上旬
花と緑のテーマパークで、4月19日(土)よりグリーンシーズンに。花畑には30種類約20万株のチューリップが咲く。5月下旬頃にはネモフィラ、ポピーが開花。園内ではアルパカなど動物ともふれあえる。
0575-73-2888
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
10時~17時※時季により異なる
2025年4月1日(火)~4月18日(金) ※3月31日(月)まではウィンターシーズン営業
【グリーンシーズン】大学生以上1500円、シニア(65歳以上)・中高生1100円、4歳~小学生800円
東海北陸道ひるがの高原スマートIC(ETC利用)より車で4分
2000台
「ひるがの高原 牧歌の里」の詳細はこちら
「ひるがの高原 牧歌の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】ひるがのピクニックガーデン
森と空との一体感が最高!6つのコースで冒険しよう!


ひるがの高原の森の中を鳥のように空を舞う2時間コース。リフトで山頂まで行き、そこから6種類のジップラインコースを滑空する。
0575-73-2311
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
9時〜17時
4500円(大人、子供同一料金。7月以降は入園料が中学生以上800円、4歳以上小学生以下600円別途必要)
東海北陸道ひるがの公園スマートICより車で5分
200台
※2025年4月26日(土)〜5月6日(火・振)、7月12日(土)〜10月13日(月・祝)にジップラインを営業
「ひるがのピクニックガーデン」の詳細はこちら
「ひるがのピクニックガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】國田家の芝桜
おばあちゃんが大切に育てた芝桜。

[見頃]4月下旬~5月上旬
國田さんが1961年頃より自分の畑に芝桜を植え続けたのがはじまりで、今では思いを受け継ぎ地域で管理。明宝の春の風物詩に。約2500平米の敷地に花が咲き、田んぼの水鏡や展望台もある。期間中は売店も。
0575-87-2844(明宝観光協会)
岐阜県郡上市明宝奥住
東海北陸道郡上八幡ICより車で25分
80台
「國田家の芝桜」の詳細はこちら
「國田家の芝桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】郡上八幡城
木造再建から90年。桜と天守閣のコラボを。

木造5階建の天守閣は日本最古の再建で、城マニアの間でも人気の山城。4月上旬は周辺の公園の桜が城を取り囲むように咲き誇る。
0575-67-1819
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
9時〜17時(3〜5月、9〜10月)、8時〜18時(6〜8月)、9時〜16時30分(11〜2月)
12月20日~1月10日
高校生以上400円、小・中学生200円
東海北陸道郡上八幡ICより車で12分
山頂駐車場25台、城山公園駐車場17台
「郡上八幡城」の詳細はこちら
「郡上八幡城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・可児市】ぎふワールド・ローズガーデン
約6000品種のバラが色とりどりに咲き誇る。


[見頃]【バラ】5月中旬~6月初旬【ネモフィラ】3月下旬~4月中旬
オールドローズから新品種まで約6000品種・約2万株のバラがお出迎え。バラ以外にも季節の草花が1年を通じて楽しめ、春は他にも桜やスイセンなども。バラをテーマにしたスイーツやお土産もあり、甘い香りに包まれながら過ごせそう。
0574-63-7373
岐阜県可児市瀬田1584-1
9時~17時(最終入園16時30分)※季節変動あり
火(祝日の場合は翌平日)
無料~1050円(時季により異なる)
東海環状道可児御嵩ICより車で5分
1700台
「ぎふワールド・ローズガーデン」の詳細はこちら
【三重県・桑名市】なばなの里
花畑とイルミの壮大なスケールに感動。





[見頃]【チューリップ】3月下旬~4月中旬【ネモフィラ】4月中旬~5月中旬【梅・しだれ梅・桜】3月下旬まで
3月の梅・しだれ梅・桜にはじまり、6月のあじさい・花しょうぶに至るまで、色とりどりの花が楽しめる「花まつり」を開催。どれも見逃せないので、何度も訪れたくなる。6月1日(日)まではイルミも開催されるので、併せて満喫したい。
0594-41-0787
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
10時~21時※日により異なる
7月7日(月)~11日(金)、14日(月)~18日(金)
2500円(1000円分の金券付)、未就学児無料 ※6月2日以降料金変動あり
【車】東名阪道長島ICより10分、伊勢湾岸道湾岸長島ICより15分
5700台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・伊勢市】ともいきの国 伊勢忍者キングダム
遠い昔にタイムスリップ!お城や城下町を大冒険。


織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。施設内では謎解きやアクションを駆使した「リアルRPG」、忍者衣裳を着ての森林アスレチックなどを楽しめる。
0596-43-2300
三重県伊勢市二見町三津1201-1
9時〜17時(最終受付16時)
なし
【通行手形(パスポート)】一般4900円、中学・高校生3500円、小学生3000円、未就学児無料
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で9分
400台
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」の詳細はこちら
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・鳥羽市】鳥羽水族館
人気者たちに会える!キュートなショーも必見。



ジュゴンやアフリカマナティーなど約1200種の動物を飼育する人気水族館。12ゾーンに分けられた館内展示のほか、1日3回のアシカショーや動物たちのお食事タイムなどイベントも充実!
0599-25-2555
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
9時30分~17時(最終受付16時)※時期により変動
なし
【入館料】高校生以上2800円、小・中学生1600円、3歳以上800円
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩10分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
500台(1日1000円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・志摩市】志摩市観光農園
青い絨毯のようななだらかな丘を散歩。

[見頃]4月中旬~5月上旬
「道の駅 伊勢志摩」の奥にある観光農園。緩やかな丘一面に、約260万株のネモフィラが広がる。フォトスポットも多数設置を予定しているので、撮影を楽しんで。
0599-44-0288(志摩市産業振興部農林課)
三重県志摩市磯部町穴川511-5
9時~17時
開園期間中はなし
【入園料】高校生以上300円、中学生以下無料
伊勢道伊勢西ICより車で30分
約160台
「志摩市観光農園」の詳細はこちら
【長野県・飯山市】菜の花公園
800万本の菜の花が咲き誇り、唱歌「おぼろ月夜」の世界が一面に広がる。

[見頃]4月下旬~5月上旬
その美しさは一度見たら2~3日は目に焼き付くという人がいるほど!残雪の山々と千曲川をバックに望む菜の花畑は圧巻!小高い丘の中腹にあり、眼下に広がる景色にも感動。
0269-67-0729(飯山市 農林課)
長野県飯山市瑞穂495-1
観賞自由
なし
無料
上信越道豊田飯山ICより車で25分
700台(菜の花開花期間のみ1台500円)
「菜の花公園」の詳細はこちら
「菜の花公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2025年3月24日時点での情報です。時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。