close

2022.03.03

【東北】春の日帰りドライブコース14選!いちご狩りと温泉を楽しもう<2022>

長い冬もようやく去って、春の訪れを感じるこのごろ。今回は東北の春を満喫するべく、いちご狩りスポットと温泉を組み合わせて日帰りドライブコースをご紹介します。

東北エリアのいちごは東日本大震災以降、最新の技術でおいしさがアップ。被災農園は再建時に最新技術を導入し、品質と収量が向上し、ブランド育成の気運も高まり上質ないちごが作られているんです。

3月には各農園の出荷量も品種も出揃うので様々な品種を十分食べられますよ。甘い香りと優しい甘さ、ぽかぽかとした温もりに包まれて、心までほっこり幸せ気分に♪

【福島県・二本松市】多品種食べ比べ×源泉100%酸性泉

多品種栽培農園で希少品種を味わい、珍しい引き湯酸性泉&ご当地カレーとレアものづくし!

●コース概要
マルナカファーム
↓車で30分
ながめの館 光雲閣
↓車で30分
道の駅「安達」智恵子の里 下り線

マルナカファーム【福島県・二本松市】

マルナカファーム
複数ハウスを行き来してお好みを見つけよう
マルナカファーム
注目品種!希少品種の「星の煌めき」は色鮮やかで艶がありコクのある味わい
マルナカファーム
持ち帰り用いちごは1パック972円と648円の2種を販売

希少種や初栽培4種を含む最大14種類の食べ比べ!
今季は新たに、よつぼし、東京おひさまベリー、ベリーポップはるひ、ベリーポップすずを栽培。クラシック音楽を聴いて育ち、甘くてジューシーだ。

いちご狩り情報

[期間]~5月31日
月・火(祝日の場合は営業)※生育状況による臨時休業あり
[体験時間]10時~、11時~、12時~、13時~、14時~、の各回40分間完全入替制
【~3月31日】小学生以上 2000円【4月1日~5月31日】小学生以上 1700円
[予約方法]当日まで電話予約、ネット予約、じゃらんnet予約OK!
[品種]とちおとめ、紅ほっぺ、おいCベリー、もういっこ、恋みのり、やよいひめ、章姫、あまえくぼ、桃薫、星の煌めき、よつぼし、東京おひさまベリー、ベリーポップはるひ、ベリーポップすず
[トッピング]ポーションタイプの練乳2個(無料)※追加購入は1個32円
[トイレ]〇
[高設栽培]〇
[ベビーカー]〇
[飲食持ち込み]〇
[いちごの持ち帰り]×

■マルナカファーム
0243-24-8001
福島県二本松市油井字無地ノ内30-1
東北道二本松ICより15分
40台
「マルナカファーム」の詳細はこちら
「マルナカファーム」のクチコミ・周辺情報はこちら

ながめの館 光雲閣【福島県・二本松市】

ながめの館 光雲閣
早朝には雲海から昇る朝日が見える日も

美肌湯から阿武隈山系を一望に。
岳温泉街の最も高い場所にあり眺望が抜群。山肌を約8km下りながら湯もみされた柔らかな酸性泉で、メタケイ酸を豊富に含む。

■ながめの館 光雲閣
0243-24-2101
福島県二本松市岳温泉1-85
11時~15時
なし
中学生以上750円、他
50台
「ながめの館 光雲閣」の詳細はこちら

道の駅「安達」智恵子の里 下り線【福島県・二本松市】

道の駅「安達」智恵子の里 下り線
大根、人参、コンニャク、椎茸入り和風カレー

二本松市の郷土料理「ざくざく」そのままに、スパイシー。
国道4号線の上下線両方に施設があり各々異なるメニューを揃える。下り線の一押しは郷土料理をアレンジしたオリジナルカレー。

■道の駅「安達」智恵子の里 下り線
0243-24-9200
福島県二本松市米沢字下川原田105-2
道ナカ食堂7時~19時
なし
ざくざくカレー750円
101台
「道の駅「安達」智恵子の里 下り線」の詳細はこちら
「道の駅「安達」智恵子の里 下り線」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・いわき市】時間無制限食べ放題×毎分5tも湧く古湯

存分にいちごを食べ比べ、湯量豊富な温泉にデカ盛丼を満喫する、ふんだんルート。

●コース概要
大野観光いちご園
↓車で10分
お食事酒処 和

大野観光いちご園【福島県・いわき市】

大野観光いちご園
子どもは目の高さ、大人は腰をかがめず摘める130cmの高設栽培
大野観光いちご園
注目品種!福島県開発「ふくはる香」は果汁が豊富で酸味と甘みのバランス◎

フルーツ王国自慢の品種を時間制限なしでたっぷりと。
糖度が高い「章姫」を中心に「ふくはる香」など味わいの異なる4品種を栽培している。全品種をゆっくり食べ比べてほしいと、時間制限を設けていない。

いちご狩り情報

[期間]~6月初旬
水(祝日の場合は営業)
[体験時間]10時~16時の時間無制限
【~3月31日】中学生以上1600円、小学生1400円【4月1日~5月上旬】中学生以上1400円、小学生1100円 ※以降はHP確認
[予約方法]予約不要、じゃらんnet予約OK!
[品種]章姫、ふくはる香、紅ほっぺ、おいCベリー
[トッピング]なし
[トイレ]〇
[高設栽培]〇
[ベビーカー]〇
[飲食持ち込み]〇(飲み物のみ可)
[いちごの持ち帰り]×

■大野観光いちご園
0246-33-3434
福島県いわき市四倉町玉山森内23
常磐道いわき四倉ICより10分
40台
「大野観光いちご園」のクチコミ・周辺情報はこちら

お食事酒処 和【福島県・いわき市】

お食事酒処 和
分厚いマグロやブリ、アジなども詰め込まれている

約15種類が溢れんばかり。
仲買人の資格を持つオーナーが直接市場から競り落とした新鮮魚介料理を提供。潮目の海で栄養を蓄えた旨い魚を豪華丼で存分に。

■お食事酒処 和
0246-32-3221
福島県いわき市四倉町6-26-1
11時~14時、17時~22時
月(祝日の場合は営業)
特上海鮮丼1980円
10台
「お食事酒処 和」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・会津若松市】ハナバチ受粉のいちご×ダイナミック渓谷露天

真面目に丁寧に手間暇かけたからこその上等ないちごと、心地よい湯、めっぱめしを。

●コース概要
観光園久ちゃん
↓車で35分
会津芦ノ牧温泉 大川荘
↓車で40分
料理旅館 田事

観光園久ちゃん【福島県・会津若松市】

観光園久ちゃん
ふくはる香なども購入ができる
観光園久ちゃん

濃厚な甘さでミルク不要!今季は「ふくはる香」も!
ハナバチで受粉させ高設水耕栽培をしている。濃厚でコクのある「さちのか」と「紅ほっぺ」に今季は「ふくはる香」も加わり3種の食べ比べができる。

いちご狩り情報

[期間]~5月中旬
期間中はなし※天候による休業はあり
[体験時間]10時~16時の30分間
【~3月31日】中学生以上1600円、小学生1400円【4月1日~5月上旬】中学生以上1400円、小学生1100円 ※以降はHP確認※ペット不可
[予約方法]予約不要、じゃらんnet予約OK!
[品種]紅ほっぺ、さちのか、ふくはる香
[トッピング]なし
[トイレ]〇
[高設栽培]〇
[ベビーカー]〇
[飲食持ち込み]×
[いちごの持ち帰り]×

■観光園久ちゃん
090-8614-2945
福島県会津若松市北会津町真宮西面7
磐越道新鶴スマートICより5分
40台
「観光園久ちゃん」のクチコミ・周辺情報はこちら

会津芦ノ牧温泉 大川荘【福島県・会津若松市】

会津芦ノ牧温泉 大川荘
段ごとに湯を注ぎ、下に流れない構造で、どの湯船も適温

豊かな自然の大パノラマに身を委ねて。
源泉温度60℃の湯量豊富な芦ノ牧温泉の湯を、湯守が管理して常に最適な状態で提供している。露天風呂から望む渓谷は大迫力だ。

■会津芦ノ牧温泉 大川荘
0242-92-2111
福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字下平984
日帰り入浴11時~15時(最終受付14時)
第2・第4の水、その他不定
中学生以上1500円、他
150台
「会津芦ノ牧温泉 大川荘」の詳細はこちら

料理旅館 田事【福島県・会津若松市】

料理旅館 田事
たっぷりのしらすに大葉とゴマ、梅干しをのせて風味豊か

具材の旨みを閉じ込めたふっくらごはん。
旅籠時代の趣を残す風雅な店内で、会津の旬の食材をいかした懐石料理やめっぱめしが食べられる。めっぱめしは季節限定を含む10種。

■料理旅館 田事
0242-24-7500
福島県会津若松市城北町5-15
食事11時30分~14時(LO13時45分)、17時30分~21時(LO20時30分)
不定
白魚せいろめっぱめしこづゆ・みそ田楽付き1595円
15台
「料理旅館 田事」の詳細はこちら

【福島県・伊達市】7品種の食べ比べ×歴史ある熱い湯

7種の味の違いを楽しんだら、福島市自慢の花名所と共同浴場へ。中通りの春を満喫!

●コース概要
りょうぜん結
↓車で25分
花見山公園
↓車で30分
波来湯

りょうぜん結【福島県・伊達市】

りょうぜん結

桃の香り漂う「桃薫」など多彩な7品種を食べ比べて。
「ふくはる香」や「おいCベリー」「桃薫」など7品種の食べ比べができる。さらに隣接する道の駅伊達の郷りょうぜんの割引券付きなのも嬉しい。5月9日以降は摘んだ実を20円/10gで持ち帰れる。

いちご狩り情報

[期間]~6月12日
月、水、金(祝日の場合は開園)
[体験時間]10時~、11時~、12時~、14時~の40分間
【~5月8日】小学生以上 1600円、3歳~小学生未満 1200円 ※以降はHP確認
[予約方法]7日前まで電話予約、ネット予約
[品種]とちおとめ、おいCベリー、ふくはる香、もういっこ、紅ほっぺ、やよい姫、桃薫
[トッピング]練乳(無料)
[トイレ]〇
[高設栽培]〇
[ベビーカー]〇
[飲食持ち込み]〇
[いちごの持ち帰り]〇

■りょうぜん結
080-2585-1724
福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
東北中央道霊山ICより1分
65台
「りょうぜん結」のクチコミ・周辺情報はこちら

花見山公園【福島県・福島市】

花見山公園
一斉に咲いた梅、桃、桜にレンギョウも加わりカラフル!

花々が山を埋め尽くす東北屈指の花絶景。
花木農家が長い年月をかけて開墾し、70種以上の花を植栽した山を無料で開放している。美しい色彩と香に包まれ桃源郷のようだ。

■花見山公園
024-526-0871(花見山情報コールセンター3月上旬~4月下旬※左記以外の期間は福島市観光案内所024-531-6428)
福島県福島市渡利地内
日没~早朝以外
なし
入場無料※桜の開花シーズンは環境整備協力金あり)
東北道福島西ICまたは福島飯坂ICより30分※桜の開花期間中はマイカーの交通規制あり。詳細はHPにて確認
600台(あぶくま親水公園駐車場利用でシャトルバス1人500円)
「花見山公園」の詳細はこちら
「花見山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

波来湯【福島県・福島市】

波来湯

飯坂名物の熱い湯に浸かれるのがツウ。
開湯約1200年といわれる飯坂温泉の共同浴場。源泉100%かけ流しの熱い湯と加水して適温にしたぬるい湯の2つの湯船がある。

■波来湯
024-542-5223
福島県福島市飯坂町字十綱町30
6時~22時(最終入館21時40分)
火(祝日の場合は営業)
12歳以上300円、他
24台
「波来湯」の詳細はこちら
「波来湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・飯豊町】道の駅のいちご園×砂むし風呂付き温泉

完熟いちごの後は砂むし風呂に露天寝湯、シメは米沢牛!アクセス便利な贅沢ルート。

●コース概要
めざみの里観光いちご園
↓車で35分
おいたま温泉 賜の湯
↓車で16分
米澤牛DINING べこや

めざみの里観光いちご園【山形県・飯豊町】

めざみの里観光いちご園
丁寧な管理で農薬を最低限におさえている

「とちおとめ」一択だからみずみずしさも甘さも秀逸!
道の駅に隣接する農園で、実が大きく適度な酸味としっかりした甘さの「とちおとめ」を栽培している。温度が上がる4月下旬~は実が締まった午前中に行くのがおすすめ。

いちご狩り情報

[期間]3月中旬~5月下旬
【開園~3月末】平日 【4月~閉園】水(祝日の場合は翌日)
[体験時間]10時~15時の30分間
【3月中旬~5月5日】中学生以上1700円、小学生1500円 ※以降はHP確認
[予約方法]当日まで電話予約(予約優先)
[品種]とちおとめ
[トッピング]なし
[トイレ]〇
[高設栽培]〇
[ベビーカー]〇
[飲食持ち込み]〇(練乳のみ可)
[いちごの持ち帰り]×

■めざみの里観光いちご園
0238-86-3939
山形県西置賜郡飯豊町大字松原1898
東北中央道南陽高畠ICより23分
216台
「めざみの里観光いちご園」の詳細はこちら
「めざみの里観光いちご園」のクチコミ・周辺情報はこちら

おいたま温泉 賜の湯【山形県・米沢市】

おいたま温泉 賜の湯
じんわり温まる高純度の水晶砂の中で30分、たっぷり汗をかける

砂むし風呂+露天で爽快!
源泉100%かけ流しの湯を広い内湯、飯豊連峰を望む露天、屋外の寝湯で楽しめる。名物の砂むし風呂やサウナと併せて利用しては。

■おいたま温泉 賜の湯
0238-37-4126
山形県米沢市上新田2300-1
5時30分~22時(最終受付21時30分)、砂風呂9時~18時(最終受付17時)
なし
10歳以上入浴330円、砂風呂+入浴1650円、他
60台
「おいたま温泉 賜の湯」の詳細はこちら
「おいたま温泉 賜の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

米澤牛DINING べこや【山形県・米沢市】

米澤牛DINING べこや
上カルビ、カルビ、中落ちカルビを食べ比べできるランチセット

3種のカルビで米沢牛の脂の旨みを実感。
焼肉、すき焼き、ステーキや牛の握り寿司など多彩なメニューで米沢牛を堪能。目利きのスタッフが一頭丸ごと仕入れるため上質な肉をリーズナブルに提供できる。

■米澤牛DINING べこや
0238-24-2788
山形県米沢市東3-2-34
11時15分~14時30分(LO14時。土日祝は~15時、LO14時30分)、17時~20時30分(LO20時)
なし
米沢牛カルビ三昧ランチ2180円
11台
「米澤牛DINING べこや」の詳細はこちら
「米澤牛DINING べこや」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。