山形県の日帰り温泉
華夕美日本海【山形県・鶴岡市】

海と山の景観が楽しめる、展望大浴場が素晴らしい!
庄内三大名湯のひとつに数えられる湯野浜温泉。その名湯が注がれているお風呂は、日本海を遠望する展望大浴場「荒磯の湯」や、東北エリアで2番目に高い名峰・鳥海山を望む「鳥海の湯」のほか、森林浴も満喫できそうな露天風呂を揃えている。
日帰り入浴情報
中学生以上550円、4歳~小学生250円、3歳以下無料(入湯税込み)
[入浴時間]12時30分~15時
[休み]休館日 ※要事前確認
[タオル]販売150円
[バスタオル]貸出250円
ホテル喜らく【山形県・山形市】

アットホームな宿で、蔵王の名湯に酔いしれる。
開湯1900年という長い歴史がある蔵王温泉。美人づくりの湯としても知られるこの蔵王の湯がなみなみと注がれるお風呂は、清潔感のある内湯と露天風呂がある。女性用はひのき造りで男性用は岩造り。心ゆくまでのんびりと癒やされよう。
日帰り入浴情報
13歳以上600円、1歳~12歳300円、0歳児無料(入湯税込み)
[入浴時間]11時~14時
[休み]不定 ※要事前確認
[タオル]販売100円
[バスタオル]貸出200円
たちばなや【山形県・鶴岡市】

文人墨客にも愛された、まろやかな名湯をどうぞ。
1200年前に開湯し、江戸の頃になると湯治場として栄え、いまに続くあつみ温泉。この地に創業し370年の歴史を誇る老舗宿のお風呂は、檜露天風呂や石造りの露天風呂、ノスタルジックな内湯などを揃えている。長湯してしまいそうな雰囲気も素敵だ。
日帰り入浴情報
12歳以上1000円、6歳~11歳700円、5歳以下無料(入湯税込み)
[入浴時間]12時~19時 ※~15時(2月17日時点)
[休み]不定 ※要事前確認
[タオル]貸出無料
[バスタオル]貸出無料
りんご温泉【山形県・朝日町】

ぷかぷか浮かぶリンゴとぷ~んと香る「アブラ臭」。
深緑色のモール泉に、町の特産品であるリンゴがぷかぷかと浮かぶ日帰り入浴施設。温泉を通す管に湯花が詰まるほど成分濃厚な湯は、独特の香りもしっかりと浴場内に充満している。
日帰り入浴情報
中学生以上300円、小学生200円、未就学児無料
[入浴時間][大浴場]6時~21時(最終受付20時30分)※12月1日~翌年3月31日は7時~[露天風呂]4月下旬~10月31日の10時~18時(最終受付17時30分)
[休み]大浴場は第2水(祝日の場合は営業)、露天風呂は月~木
0237-67-7888
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1353-1
山形道寒河江スマートICより車で15分
50台
「りんご温泉」の詳細はこちら
「りんご温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
蔵王温泉大露天風呂【山形県・山形市】

硫黄の香りがむんむんと!服についた匂いも旅の思い出。
日本有数の強酸性泉で知られる蔵王温泉のシンボル湯。木々に囲まれた野趣満点の露天風呂と絶えず注がれる源泉100%かけ流しの湯、そして立ちこめる硫黄の香りに温泉気分は最高潮!
日帰り入浴情報
12歳以上600円、1歳~11歳350円、0歳無料
[入浴時間]6時~19時(最終受付18時30分)※時季により変動あり
[休み]営業期間中はなし ※11月~3月は冬季休業
023-694-9417(蔵王温泉観光)
山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
山形道山形蔵王ICより車で30分
60台
「蔵王温泉大露天風呂」の詳細はこちら
「蔵王温泉大露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら
ほほえみの宿 滝の湯【山形県・天童市】

やわらかなとろみの湯で潤いをたっぷりと肌へ。
銀イオン衛生システムを導入し、保湿効果や肌のハリが期待できる温泉成分をそのままに提供。大浴場は男女合わせて1000平方メートルのゆったりとした広さ。
日帰り入浴情報
中学生以上800円、3歳~未就学児500円、2歳以下無料
[入浴時間]11時30分~14時30分
[休み]水
023-654-2211
山形県天童市鎌田本町1-1-30
山形道山形北ICより車で15分
150台
「ほほえみの宿 滝の湯」の詳細はこちら
「ほほえみの宿 滝の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。