雪化粧をまとった美しい建造物や寺社仏閣を散策
奈良井宿【長野県・塩尻市】


まるで時が止まったような原風景に思いを馳せる。
京都と江戸を結んだ中山道の真ん中に位置する長野県木曽谷にある宿場町。町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残す。雪化粧した町並みはさらに情緒的な雰囲気に。
0264-34-3160(塩尻市観光協会)
長野県塩尻市奈良井
【電車】JR奈良井駅より徒歩すぐ車で長野道塩尻ICまたは中央道伊那ICより40分
91台
「奈良井宿」の詳細はこちら
「奈良井宿」のクチコミ・周辺情報はこちら
高田城址公園【新潟県・上越市】

三重櫓に降り積もる勇壮な雪景色に圧倒される。
高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公が築城した高田城の跡に整備された公園で、全体が新潟県の史跡に指定されている。復元された高田城三重櫓に雪が降り積もる姿は凛として美しく、一見の価値あり。
025-526-5111(上越市都市整備課)
新潟県上越市本城町44-1
入園自由
入場無料
【電車】えちごトキめき鉄道高田駅より徒歩15分車で上信越道上越高田ICまたは北陸道上越ICより10分
850台
「高田城址公園」の詳細はこちら
「高田城址公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
新倉富士浅間神社【山梨県・富士吉田市】




鳥居の中に入った富士山が2023年の門出を祝福。
705年創建の富士北口郷の氏神様。富士山と鳥居や五重の塔、春には桜と日本を象徴する景色が一望できるビュースポット。本殿の隣にある荒浜神社は、織物の神を祀り、縦の糸と横の糸を織り成すことから縁結びの神様としても崇敬されている。
0555-23-2697
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
[参拝時間]参拝自由(社務所9時~16時)
なし
【電車】富士急行線下吉田駅より徒歩5分 【車】中央道河口湖ICより10分
87台
[御朱印]あり
「新倉富士浅間神社」の詳細はこちら
「新倉富士浅間神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
新倉山浅間公園【山梨県・富士吉田市】

雪を纏った富士山と街を一望、冬ならではの感動に出合う。
左右対称に広がる美しい稜線を描く富士山と五重塔、富士吉田市の街並みが同時に望める、世界的に有名な景勝地。冬は空気が澄み富士山も見えやすく、清々しさを感じる。
0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
山梨県富士吉田市浅間2-4-1
【電車】富士急行下吉田駅より徒歩10分 【車】中央道河口湖ICより15分
102台(開花状況により有料や規制の場合あり)
「新倉山浅間公園」の詳細はこちら
「新倉山浅間公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
大山阿夫利神社(下社)【神奈川県・伊勢原市】






ケーブルカーで約6分、下界を見晴らす絶景が待つ。
約4000年前の縄文時代から信仰されてきた歴史を持つ大山。神社の創建は2000年以上前とされ、源頼朝など多くの武将の崇敬を集めた。江戸時代には「大山詣り」が大流行。中腹の下社からの眺望が素晴らしく、神社直営の「茶寮石尊」も人気。
0463-95-2006(代表)
神奈川県伊勢原市大山355
[参拝時間]社務局9時~17時30分(ケーブルカー上り最終平日16時30分、土日祝17時)
なし
【電車】大山ケーブル山上駅より1分 【車】新東名伊勢原大山ICより15分
大山ケーブル山麓駅の市営駐車場利用(1000円)
[御朱印]あり
「大山阿夫利神社(下社)」の詳細はこちら
「大山阿夫利神社(下社)」のクチコミ・周辺情報はこちら
赤城神社【群馬県・前橋市】



雪化粧した赤城の外輪山と朱の橋が息をのむ絶景に。
赤城山の頂、標高約1300mの大沼湖・小鳥ヶ島に鎮座。山と湖の神「赤城大明神」を祀り、古くから人々の守護神として信仰されてきた。特に湖の神は「赤城姫」と呼ばれる女神で、女性の願いを叶え、様々な厄災から護ってくれると人気だ。
027-287-8202
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
[参拝時間]参拝日の出~日没(社務所9時~17時)
なし
関越道赤城ICより車で1時間
70台
[御朱印]あり
「赤城神社」の詳細はこちら
「赤城神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
森戸大明神【神奈川県・葉山町】


700m沖合に立つ鳥居と海に浮かぶ富士が麗しい。
1180年に源頼朝が創建した葉山の総鎮守。森戸海岸の一角にあり、沖合に立つ神社と富士の絶景は思わず手を合わせたくなる美しさだ。2023年正月より頒布予定の「波乗守(700円)」は人生が良い波になれるようにと祈念している。
046-875-2681
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
[参拝時間]参拝自由(授与所9時~17時)
なし
【電車】JR横須賀線逗子駅より京急バス葉山一色行き(海岸回り)で15分、森戸神社より徒歩1分 【車】横浜横須賀道路逗子ICより逗葉新道経由15分
105台
[御朱印]あり
「森戸大明神」の詳細はこちら
「森戸大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら
冬だからこそのスノーアクティビティを満喫!
高峰マウンテンパーク【長野県・小諸市】

冬のココロ動く、高峰高原。
「スノーシュー」をはいて冬の森や山を歩くアクティビティが体験できる。誰も足を踏み入れていない雪原を歩くのはなんとも爽快!しっかりガイドの人がサポートしてくれるので、初心者も安心。
0267-23-3124(高峰高原ビジターセンター)
長野県小諸市高峰高原
~3月26日(日)9時30分~14時
期間中なし
中学生以上7500円、3歳~小学生5000円
【電車】JR小諸駅よりバス40分、高峰高原ホテル前より徒歩すぐ車で上信越道小諸ICより30分
50台
「高峰マウンテンパーク」の詳細はこちら
水上高原スキーリゾート【群馬県・みなかみ町】

犬達と白銀の世界を駆け抜ける!
様々なスノーアクティビティが充実するスキー場。注目は北海道に行かなくてもできる本格的な犬ぞり体験!元気いっぱいな犬達と雪上を走る感動体験をぜひ。
<犬ぞり体験>
~3月31日(金)1日4回(10時~13時、所要時間50分、3月1日(水)からは9時~12時)
体験ドライバープラン2名1組2万2000円
0278-75-2222
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
3月2日(木)~5日(日)
【電車】JR上毛高原駅より無料シャトルバス1時間 【車】関越道水上ICより30分
700台
「水上高原スキーリゾート」の詳細はこちら
「水上高原スキーリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
奥利根温泉ホテルサンバード【群馬県・みなかみ町】


サウナの後はふかふか雪にダイブ!
奥利根の大自然に囲まれたホテルで体験できるのは雪サウナ!トレーラーサウナで熱々になった後はパウダースノーでクールダウン。ゲレンデを眺めながらの外気浴で格別のととのいを。
<雪サウナ>
~3月31日(金)・サウナ利用時間10時~12時、12時30分~14時30分、15時~17時の2時間制
貸切利用料1万1000円
0278-75-2321
群馬県利根郡みなかみ町藤原4957-1
なし
【電車】JR水上駅より湯の小屋行きバス40分、藤原スキー場入口より徒歩15分 【車】関越道水上ICより30分
300台
「奥利根温泉ホテルサンバード」の詳細はこちら
ザ・ヴェランダ石打丸山【新潟県・南魚沼市】



「スマートなアウトドア」で雪山を楽しみ尽くす!
スノーテラスやスノードームテントなど、雪山でも快適に過ごせる設備を導入し、「スマートなアウトドア」として新しい楽しみ方を提案。自然を楽しむ場所としての過ごし方ができるので、ぜひ訪れてみて。
025-783-2222
新潟県南魚沼市石打1655
~4月2日(日)10時~16時
期間中なし
ゴンドラ乗車券+ドームテント利用料中学生以上4000円、小学生2500円、4歳~未就学児1500円、3歳以下無料
【電車】JR越後湯沢駅より無料シャトルバス10分 【車】関越道塩沢石打ICより5分
1000台
「ザ・ヴェランダ石打丸山」の詳細はこちら
「ザ・ヴェランダ石打丸山」のクチコミ・周辺情報はこちら
GALA湯沢スキー場【新潟県・湯沢町】



雪景色の中で外気浴!至福のととのい体験。
駅直結のスキー場として知られるGALA湯沢で体験できるアウトドアサウナ。テント型サウナでしっかり温まった後は雪景色の中で外気浴、というなんとも贅沢な体験ができる。
<アウトドアサウナ>
~3月31日(金)13時~15時、16時~18時
テント1張り(4名利用・2時間制)1万円※予約制
025-785-6543
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
期間中なし
【電車】JRガーラ湯沢駅直結 【車】関越道湯沢ICより5分
400台
「GALA湯沢スキー場」の詳細はこちら
「GALA湯沢スキー場」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。