神奈川県藤沢市にある江ノ島は、相模湾に浮かぶ小島で、全国的にも有名な景勝地です。東京都内から近いながらもリゾート感や非日常感を味わうことができ、古くから多くの人々に愛されてきました。
江ノ島を訪れる際におすすめの、湘南海岸を含めた江ノ島エリアと鎌倉エリアにある、おしゃれなホテルをご紹介します。
\こちらの記事もチェック/
【神奈川県・藤沢市】江の島
江の島アイランドスパ
温泉&屋内スパエリアを満喫

温泉やスパプールがある複合温浴施設「江の島アイランドスパ」は、2020年3月にホテル棟を開業しました。江ノ島の観光と併せて温泉とスパを堪能しながら、ゆっくり滞在できる施設になっています。
ホテル棟は本館から徒歩2分の場所にあります。チェックインは本館で行い、散策気分で江ノ島の風景を楽しみながらホテル棟へ向かいます。

ホテル棟の客室は全部で17室。落ち着いた和モダンなデザインで、どの客室からも相模湾を望め、ハリウッドツイン、ジュニアスイート、露天風呂付スイートの3タイプがあります。
15室あるハリウッドツインには、お部屋によってデザインの異なる応接セットが置かれ、エスプレッソマシンも備えられています。「江の島アイランドスパ」本館の複合温浴施設を利用できるので、浴槽がなく、オーバーヘッドシャワーやボディマッサージができるシャワーを備えたシャワールームが設置されています。

本館3階の温泉エリアには、男女別の浴場「富士海湯(ふじみゆ)」があります。地下1500mから湧く温泉を使い保温・保湿効果が期待できる高温湯のほか、身体に負担をかけずに長く浸かることのできる中温湯、高濃度人工炭酸泉、高温サウナと水風呂を備えています。
開放感のある大きな窓があり、湘南の海を眺めながら入浴ができて爽快です。

本館の1階と2階はスパエリアで、屋内・屋外プールがあり、水着を着て男女共用で利用できます。水中にヒーリングミュージックが流れるエクササイズプールや、湘南の景色を望むジャグジープール、「江の島岩屋」を模した半屋外の洞窟プールなど11種類の温水スパが揃っています。
屋外の洞窟プールは海とつながっているように見えるインフィニティプール。湘南の絶景を独り占めしているような感覚に浸れ、天気がよければ富士山を望めます。夜になるとライトアップされて神秘的な雰囲気です。2階の屋外プールも、湘南の海や富士山を見渡せるインフィニティで、4月~9月にオープンします。
宿泊者は、本館の温泉とスパプールをチェックインからチェックアウトまでの間は何度利用してもOKです。また、2023年4月1日以降にチェックインする宿泊者は、チェックイン前・アウト後に温泉やプールを利用する際、利用プランや特定日に関わらず大人 1000円、小学生 500円の統一料金で利用できるようになります。江ノ島の美しい風景とハイドロテラピー効果で、心と体が癒やされリフレッシュできそうです。
0466-29-0688
神奈川県藤沢市江の島2-1-6(江の島アイランドスパ 本館)神奈川県藤沢市江の島1-3-8(ホテル棟)
【1泊朝食付2名1室】1万1000円~/人
【電車】小田急電鉄 片瀬江ノ島駅より徒歩10分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で21分
「江の島アイランドスパ」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】江の島
岩本楼
江ノ島の歴史と文化を学べ、国の文化財で湯浴みができる!

江ノ島の弁財天仲見世通り沿いにある「岩本楼」は、鎌倉時代の寺院「岩本坊」に由緒を持ち、1868年に旅館として創業した歴史ある宿です。風格のある門をくぐると、弁財天仲見世通りの賑やかさとはうって変わって、閑静な佇まいです。
館内にはロビーをはじめあちこちに絵画や工芸品、古い写真などが飾られていて、江ノ島の歴史と文化に触れることができます。天候の条件が整えば、ロビーからは湘南海岸の向こうに富士山の姿が見えることもあります。

客室からも、美しい風景を楽しめます。窓を開ければ、波の音や海鳥の声が聞こえてきて心が穏やかになります。夕食は相模湾の幸をふんだんに使った海鮮会席です。客室で夕食をいただけるプランもあるので、潮騒を聞きながらゆったりと味わうのもおすすめです。

歴史ある風情も、眺望も、料理もすばらしい宿ですが、なんといっても有名なのは、「岩本楼ローマ風呂」と「弁天洞窟風呂」、2つの個性溢れる大浴場です。
「岩本楼ローマ風呂」は、天井が聖堂を思わせるドーム型で、セルリアーナ窓や入り口のステンドグラス、ベネチア窓風の壁泉などに彩られた洋風浴場です。2001年に、再現することが難しい建築物として、国登録有形文化財に登録されました。
「弁天洞窟風呂」は、かつて弁天堂として使われていた洞窟をいかして造られたお風呂です。奥行が約20mもある洞窟の浴場内に弁財天をお祀りしています。連なる赤い鳥居と金色の弁財天、広い洞窟が醸し出す神秘的な雰囲気に満ちています。
この2つの浴場は男女入替3部制で、入浴時間は日によって異なります。

館内1階には、宿に伝わる貴重な歴史的資料を展示している「岩本楼資料館」があります。江戸時代の江ノ島の地図や絵画、昔の建物の一部などが展示されており、開館時間は15時~21時、7時30分~10時です。
また、敷地内に、海に面した野外プールを備えており、宿泊客は7~8月に利用することができます。真正面に富士山が望め、眼下には湘南の青い海が広がる、ロケーション抜群のプールです。浜辺の混雑を気にすることなく、至福のリゾートタイムを過ごせます。
「岩本楼」は、海の眺望、江ノ島の歴史や文化、珍しい浴場での湯浴み体験、夏のプールと、様々な魅力が詰まった宿です。
0466-26-4121
神奈川県藤沢市江の島2-2-7
【1泊2食2名1室】1万8700円~/人
【電車】小田急電鉄 片瀬江ノ島駅より徒歩13分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で22分
「岩本楼」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】片瀬海岸
ほてる彩夏
昭和レトロな雰囲気が素敵な素泊まりスタイルホテル

「ほてる彩夏」は「ほてる汐彩」の姉妹館。江ノ島電鉄江ノ島駅から江ノ島方面へ続く商店街、「すばな通り」のすぐそばにあり、「ほてる汐彩」と同様に夕食の提供がない、素泊まりスタイルのホテルです。
2館どちらも和のテイストですが、「ほてる彩夏」は、足を踏み入れた途端に昭和レトロな雰囲気に包まれます。玄関やロビー、受付カウンターにある家具や照明は、どれもスタイリッシュながら懐かしさを感じるデザインのものばかりです。

客室内も和のテイストで、家具は全て機能性とデザインにこだわったオーダーメイドだそうです。全ての客室が茶の色調に統一されており、ブラインドも木製です。和室ツイン、和洋室、洋室ツイン、洋室トリプルのタイプを揃えています。
洋室トリプルには、ベッド3台のほかにソファーベッドが1台あり、4名での宿泊も可能。ツインの客室もソファーベッドや布団を追加すれば3名で宿泊することができ、家族やグループで利用する際も便利です。

「ほてる彩夏」でも、毎朝、1階ロビーに無料の焼きたてのパンが用意されます。館内で焼いた出来たてなので、バターの香りが豊かで、表面はサクサク中がふっくらとした食感です。ロビーで食べても、客室に持ち帰ってゆっくり食べてもOK。パンだけでなく、コーヒーとゆで玉子も無料でいただけます。
「ほてる彩夏」も「ほてる汐彩」もセルフサービススタイルなので、チェックインや食事の時間に縛られず自由に過ごせ、気軽に泊まれるのも嬉しいホテルです。
0466-22-4246
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-22
【1泊2名1室】5500円~/人
【電車】小田急電鉄 片瀬江ノ島駅より徒歩2分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で18分
「ほてる彩夏」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】片瀬海岸
ほてる汐彩
江ノ島まで徒歩約10分、オープンデッキで海を満喫

「ほてる汐彩」は、片瀬海岸にある紀伊国屋旅館の別館で、海の近さと和のテイストが魅力のホテルです。
片瀬東浜海水浴場の向かいにあり、相模湾と江ノ島の景観を間近に眺めることができます。1階の広いオープンデッキは、心地よい潮風を感じながら、時間によって刻々と色彩が変わる海と空の風景を楽しむのにぴったりな場所。ここから見る江ノ島の夜景も絶景です。

客室は、茶色をベースにデザインされており、温かみのある落ち着いた雰囲気です。和室トリプルの客室は、オーシャンビューの和室にマットレスタイプのベッドが3台設置されています。足を伸ばしてゆったりと寛げ、布団を追加して4~5名で宿泊することもできます。
客室タイプはほかに、和室ツインやシティビューの洋室ダブルを備えています。

「ほてる汐彩」の宿泊プランは、夕食の提供がない素泊まりスタイルです。チェックイン時間が21時までなので、江ノ島・湘南エリアの飲食店で食事を済ませてからチェックインしてもよいですね。また、食品や飲み物の持ち込みがOKなので、テイクアウト料理やコンビニの商品などを購入してお部屋でいただくのも一案です。
館内には、2名から利用できる貸切風呂や、コーヒーサーバーがあり、朝には焼き立てのパンを提供しています。どれも無料で利用できます。
江ノ島は徒歩で行くことができ、新江ノ島水族館へは徒歩10分、鎌倉へのアクセスも江ノ電1本という立地です。観光に便利で、海の風景を満喫でき、ほっと安らぐ雰囲気のホテルです。
0466-22-4241
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-7-3
【1泊2名1室】6600円~/人
【電車】小田急電鉄 片瀬江ノ島駅より徒歩8分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で30分
「ほてる汐彩」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】鵠沼海岸
BREATH HOTEL
パノラマビューの客室で贅沢なおこもり

湘南海岸公園が目の前に広がる「ブレスホテル」は、“自然の恵みと最上のホスピタリティでくつろげる空間”がコンセプトの、大人が贅沢な時間を過ごせるホテルです。
客室は自然素材をベースにした、安らげる雰囲気のデザイン。アメニティはお部屋にある「aroma ess」シリーズに加え、各種ブランドが揃うアメニティバイキングから好みのアメニティを選んで使うことができます。また、食事は客室内で24時間いつでも食べられる、インルームダイニングスタイル。湘南や鎌倉産の野菜などを使った、和・洋それぞれの夕食コースや朝食プレートをはじめ多彩なメニューを揃えており、希望の時間に客室に届けてもらえます。
最も贅沢な客室は、最上階の「オーシャンプレミアムスイートルーム」です。江ノ島と相模湾をパノラマで眺められ、66平米もの広さがあって開放的。オープンデッキに展望風呂、サウナも備え、体も心も癒やされる空間となっています。

バスルームには、ミクロ浴室ブロアジェットバスにヒーリングライトコントロール、ミクロの泡が全身をやさしく包み込むシルキーマイクロバブルバス、ほどよい刺激を与えてくれるマイクロバブルシャワーなどが揃い、海を眺めながら身体も心も満たされるバスタイムを体験できます。

「ブレスホテル」のロビーの一角には、世界各地のビールやカクテルなどのアルコール類やソフトドリンクのウェルカムドリンクと、おつまみやお菓子が並ぶ、バーカウンターがあります。チェックイン時に好きなものを選ぶと、入室後にスタッフが運んできてくれます。
抜群のロケーションに、こだわりの設備、細やかなサービスで、上質な時間を過ごせそうですね。
0466-47-7722
神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-7-11
【1泊2食付2名1室】1万5290円~/人
【電車】小田急電鉄 鵠沼海岸駅より徒歩15分 【車】新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で20分
「BREATH HOTEL」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】七里ガ浜
鎌倉プリンスホテル
喧騒を離れた高台の絶景リゾート

「鎌倉プリンスホテル」は、潮風が爽やかな七里ヶ浜の高台に佇むホテル。97の全客室から湘南・鎌倉の海を一望でき、屋外プールを囲むように客室が並んでいて、都心から車で約1時間の距離にもかかわらず、リゾート感をたっぷり味わえます。
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅前からは徒歩8分ですが、無料のシャトルバスがあり、公共交通機関でのアクセスも便利です。

ロビーは天井が高く開放的で、美しいステンドグラスからあたたかな光が差し込み、季節に合わせた大きなオブジェが飾られています。大きな窓のあるラウンジとフロントは、アースカラーで統一され、落ち着いた雰囲気です。

客室は、ツイン、ハリウッドツイン、ダブル、スイートがあり、理想的な寝姿勢を作るマットレスを備えた広いベッドで心地よく眠れます。
ツインルームBは、相模湾の水平線が眺められる客室。天気の良い日には伊豆大島が見えます。ツインルームにはほかに、江ノ島を望めるAタイプの客室もあり、こちらは空気の澄んだ日に富士山が見られます。また、Aタイプのバスルームにはシャワーブースが付いていて、ゆったりしています。

館内にはフランス料理と日本料理の2つのレストランがあります。
フランス料理を提供する「ル・トリアノン」は、大きな窓に相模湾の水平線が広がります。ディナータイムは、沈みゆく夕陽が次第に空を赤く染め、まるで絵画のよう。美しい風景とともに、旬の食材をふんだんに使ったコース料理を味わえます。
また、日本料理を提供する「御曹司 きよやす邸」では、厳選素材を使用した、鉄板焼きや会席料理、そばなどをいただけます。
相模湾の絶景を見ながら贅沢な料理を満喫でき、リゾートとしても記念日ステイにも、おすすめできるホテルです。
0467-32-1111
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
【1泊2食付2名1室】1万7598円~/人
【電車】江ノ島電鉄 七里ヶ浜駅より徒歩6分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより車で30分
「鎌倉プリンスホテル」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】坂ノ下
鎌倉パークホテル
ヨーロピアンクラシックのムードとオーシャンビューで優雅な滞在

相模湾の海岸沿いに建つ「鎌倉パークホテル」は、足を踏み入れた瞬間から、異国のクラシカルな雰囲気に包まれるホテルです。
ロビーには、ベネチアングラスのシャンデリアやこだわりのファブリック、重厚感のあるイタリア製の調度品や大理石などが配されており、広々とした空間ながら、優雅な気分に浸れます。
ラウンジでは、喫茶や軽食を楽しめます。ホテルパティシエが旬の素材を吟味して、毎日作るケーキは絶品。香り高いコーヒーや紅茶と共に贅沢なカフェタイムを過ごせます。

客室は、46室全てがオーシャンビューで、イタリアから輸入したこだわりのインテリアを配し、バスルームには天然石をふんだんに使用するなど気品が漂います。
スタンダードツインルームは34平米の広さ。大切に使い込まれた風合いを醸すデカペ仕様のライティングデスクや、美しい装飾を施したミラー、クリスタルのデスクスタンドなどが置かれています。
洋室のほかにも、サンルームのようなチェアースペースを備えた和室や、和洋スイートがあるので、シーンに合わせて選べます。

館内には、フランス料理と日本料理の2つのレストランがあり、どちらも鎌倉・三浦野菜や相模湾で獲れた新鮮な魚介を使った創作料理を味わえます。
鎌倉大仏や長谷寺といった観光名所にも近いので、観光拠点として利用するにも便利なホテルです。
0467-25-5121
神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6
【1泊2食付2名1室】2万2100円~/人
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩12分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより車で20分
「鎌倉パークホテル」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】御成町
トーセイホテル ココネ鎌倉
大浴場で疲れを癒やせる和モダンホテル

「トーセイホテル ココネ鎌倉」はオシャレな雑貨店やカフェが並び、地元の人で賑わう“御成通り”に面した、和モダンテイストのホテルです。
フロントはシッティングスタイルで、ゆっくりとチェックインができます。また、ロビーには無料の挽きたてコーヒー、ココア、ハーブティーのほか、スタッフがセレクトした読み放題の漫画1000冊があるので、おこもりステイも可能です。

スタンダードな洋室から、和洋室、2段ベッドを備えたファミリールームなど、多彩なタイプの客室が揃っています。どの部屋も和の趣でぬくもりがあり、シモンズベッドやフェイススチーマー、ヘアアイロンなどの美容家電が設置されています。また、フロントに数量限定で数種類の枕が用意されているので、自分に合ったものを選べます。
和モダンツインルームは、靴を脱いでくつろげる小上がりがある和洋室タイプの客室です。内装は四季をイメージし、階によって色が異なりますが、シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気です。

館内には、宿泊者専用の大浴場があります。檜が香る大きな湯船でゆったりお湯に浸かれるので、旅の疲れを癒やすにはぴったり。女性の脱衣所には、マイナスイオンドライヤーが設置されています。
朝食はレストラン「Bistro COCONE」で、焼き魚やおばんざいを揃えた和定食と、ふわふわのスクランブルエッグやパンなどの洋食から選べます。
JR鎌倉駅から徒歩4分というアクセスの良さも便利。日本建築の雰囲気に和み、大浴場や美容家電で疲れを癒やして、たっぷり観光を楽しめるホテルです。
0467-22-5541
神奈川県鎌倉市御成町7-10-1
【1泊朝食付2名1室】1万1650円~/人
【電車】JR 鎌倉駅より徒歩4分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより車で20分
「トーセイホテル ココネ鎌倉」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】御成町
KAMAKURA HOTEL
“和”に癒やされ、“お茶”のサウナでととのう

「KAMAKURA HOTEL」は、 旅館とホテルが融合した“日本の伝統と現代”を発信するホテルです。JR鎌倉駅から徒歩2分という好立地で、全16室と少ない客室ならではの静かな時間を過ごせます。
暖簾をくぐって入ると、古都鎌倉らしい雰囲気と木のぬくもりを感じるロビーに迎えられます。ロビーでは、チェックイン・アウトの手続きはもちろん、夜はバーとして厳選された日本酒や全国から届いた焼酎を楽しめたり、朝は箱に入ったおにぎりと漬物に味噌汁の朝食がいただけたりします。

客室はデラックスツイン、スーペリア、スタンダードの3種類です。
限定2室の最上階にあるデラックスツインは、お部屋と同じ広さのリビングテラスが付いていてゆったりとした造り。テラスからは鎌倉中心部の景色を一望できます。室内のデッドスペースには畳が敷かれており、足を伸ばして座れます。
また、宿泊者各組に担当スタッフが決まっていて、細やかなホスピタリティを感じます。

館内には、宿泊者限定で利用できる、“お茶”をテーマにしたサウナがあります。茶室のような完全貸切制のプライベート空間で、通常は水を使うロウリュをお茶で行います。使用する緑茶は、サウナのために選び抜いたものなのだそう。
水風呂と水分補給用の水やお茶も用意されています。豊かなお茶の香りに包まれて、外気浴とセットで繰り返すうちに、心と体がゆっくりととのいます。
客室ごとのスタッフや畳スペース、お茶のサウナなど、日本ならではのアイテムが随所に活かされています。
0467-55-5380
神奈川県鎌倉市御成町12-27
【1泊2食付2名1室】1万3000円~/人
【電車】JR 鎌倉駅より徒歩2分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより車で20分
「KAMAKURA HOTEL」の詳細はこちら
【神奈川県・鎌倉市】小町
ホテルメトロポリタン 鎌倉
日本の伝統建築を活かしたモダンな空間

「ホテルメトロポリタン 鎌倉」は、鎌倉駅東口より徒歩2分の場所にありアクセスが便利。古都・鎌倉の雰囲気に溶け込みながら、洗練されたデザインの建物が印象的なホテルです。
建築スタイルには、日本独特の空間である “縁側”のエッセンスを取り入れており、ロビーには一面に広がる大きな窓と縁側のようなテラスがあります。外の風景と一体になった空間に、広々としたソファーや自然素材のテーブルが配されていて、居心地の良さを感じます。

客室は、ツインとダブル併せて12種類あり、全室禁煙で洗い場付きバスルームを完備しています。
おすすめの客室は、角部屋のプレミアムコーナーダブル。足元まである大きな窓から鶴岡八幡宮二の鳥居を眺められ、鎌倉らしい景色を存分に楽しめます。広々とした180cm幅のキングサイズベッドや、ゆとりある間取りも贅沢。
バスエリアも充実していて、2人同時に利用できる洗面台や、オーバーヘッドシャワーを備えた洗い場があります。

1階には、レストラン「Cafe&Meal MUJI ホテルメトロポリタン鎌倉」と、雑貨や食品を販売する「MUJI com ホテルメトロポリタン鎌倉」があります。宿泊プランは朝食付き、または素泊まりで、朝食付きプランの朝食は、ホテル1階「Cafe&Meal MUJI」でいただけます。
アクセスの便利さを活かして鎌倉観光を満喫しながら、古くからの伝統や自然との調和を感じて、くつろぎの時間を過ごせそうです。
※「cafe」の表記について、正しくは4文字目のeにアクセント記号アキュートが入ります。
0467-60-1111
神奈川県鎌倉市小町1-8-1
【1泊朝食付2名1室】1万700円~/人
【電車】JR 鎌倉駅より徒歩2分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより車で27分
「ホテルメトロポリタン 鎌倉」の詳細はこちら
まとめ
江ノ島にも、鎌倉にも、魅力的な宿が揃っています。また、食事の提供や和・洋のテイストなど、スタイルもさまざまなので、旅行のプランや好みに合わせて宿選びができます。
江ノ島・鎌倉エリアは、海の絶景が楽しめ、水族館や寺社、史跡などの観光スポットもたくさんあるので、宿を拠点にして巡ってみてください。
\こちらの記事もチェック/
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年1月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。